Home
「とかちイン」とは
お問い合わせ
トヨニシファーム - 記事一覧
https://toyonishifarm.co.jp/
発行日時
見出し
2025.09.14
豊西牛と帯広牛
連休とあってか帯広ナンバー以外の車の多いこと。
名物のある店舗の前には行列もできていました。
雨の後の晴れの日、行楽日和となりました。
そろそろ外焼肉の季節も出口が見え始めました。
あまり…
2025.09.13
最初は細い
市場から来たばかりの赤ちゃん牛は小柄で華奢です。
最初は細くてもすぐに大きくなっていきます。
日に2度たっぷりミルクを飲んでどんどん成長します。
今は天気予報通り、結構な勢いで雨が降っていま…
2025.09.11
色の変化
畑の緑色が次第に元気を失っていて、黄色に変わっている部分も増えました。
葉っぱが黄変しているのは豆類でしょうか。
十勝では収穫が盛んです。
今日の帯広の日の入りは17時43分、随分早くなりま…
2025.09.10
秋晴れ
湿度が低く、帯広らしいお天気になっています。
風もあって洗濯物がすぐに乾く日でした。
そう思って見るからかもしれませんが、空が高くなっている気がします。
もう9月も10日になりました。
…
2025.09.09
あべのハルカス近鉄
とかちマルシェが終わると、気持ちは途端に秋になっています。
今日も長袖の一日でした。
さて、これからは北海道展の季節になります。
まずは大阪あべのハルカス近鉄にて「大北海道展」が明日から!
…
2025.09.08
日々進化
3日に渡るとかちマルシェ、お陰さまで沢山の人で大盛況のうちに終了いたしました。
暑い中、並んでお待ちくださってありがとうございました。
満喫していただけましたか?
トヨニシファームもイベント…
2025.09.07
残り4時間です!
昨日はとても暑くて、焼き台を2台駆使して焼いていたテント内はサウナのような暑さになっていました。
大きな扇風機を回していても熱風が襲って来るだけで、スタッフも汗だくになって奮闘していました。
…
2025.09.06
とかちマルシェ2日目
夜になっても気温が下がらず、25度ほどの帯広です。
暖かなお陰で人出も順調で、暗くなり始めてもご覧の行列です。
久しぶりに30度近くの暑さになりました。
とかちマルシェ日和です。
一年に一…
2025.09.04
明日!
いよいよ明日に迫りました!
とかちマルシェ会場は駅北も駅南も準備着々です。
トヨニシファームは駅北側向かって右側の方です。
例年と同じ場所、大きなテントの南西です。
今日の夕焼けは見事…
2025.09.04
9月4日(木)から10日(水)まで「とかちマルシェセール」開催中です。
【トヨニシファーム WEB STORE】
----------------------------------------------------------------------------…
2025.09.03
とかちマルシェの準備
久しぶりの青空になりました。
帯広駅周辺では金曜日から始まる「とかちマルシェ」の準備が行われています。
3日間に数万人の人が集まると言われています。
今年で15回目を迎えます。
十勝の…
2025.09.02
ニセアカシア
牧場の事務所前に大きなニセアカシアの木があります。
春には白くて香り高い花を付けます。
国産はちみつの約半数はニセアカシアのみつで作られているそうですよ。
この木もどんどん枝を伸ばして、ずいぶん…
2025.09.01
9月スタート
曇天続きで9月突入です。
雨交じりだし涼しいし、ニュースの「猛暑」が他所の国の話のような気になります。
今年も残り4ヶ月になりましたね。
こちらは黒毛の牛舎で、みんなそろってお食事中。
一…
2025.08.31
脚線美
8月最終日となりました。
もう9月ですよ〜!
北海道は秋風の日々ですが、今日も暑いところは暑かったんですよね。
牛舎の先にはデントコーンの密林、ジャングルのような景色になっています。
…
2025.08.30
強力アシスタント
哺育舎の授乳は哺乳ロボットが牛を識別して飲ませてくれますが、中には積極的に飲みに行かない子牛もいます。
首輪についているせんせーで状況を把握していますから、ミルクをまだ飲んでいない子はすぐに見つけら…
2025.08.29
ツユクサ
今日の帯広は最高気温20.7度でした。
私たちも急な涼しさにびっくりです( ゚Д゚)
半袖では少し肌寒い、そんな一日となりました。
牧場に行くと大きな物ばかりに目が行きますが、足元を見ると愛…
2025.08.28
農業機械展
牧場の広場に大型車が並んでいます。
こちらは農業機械展…ではありません。
たまたま、広い場所に数台が停められていました。
いつもは点在していますが、牧場で使われている大型車を全部集めると相当な台…
2025.08.27
デントコーン
昨日の雨の名残りか、湿度の高い日になっています。
北海道でも線状降水帯が出現するとは…。
道北の方は大丈夫でしょうか。
デントコーンも伸びに伸びています。
私達が食べるトウモロコシと見た目…
2025.08.26
Chai9月号
各ご家庭に配布されているChai9月号に小倉社長が乗っています!
9月14日に開催される「十勝和牛感謝祭」についての紹介文記事になります。
中に十勝和牛の定義が書かれています。
これらの…
2025.08.25
寄ってくる〜
近寄ると、みんな一斉に私の方に寄って来ました。
右側の方に餌台があるのですが、そちらからぞろぞろと移動してきます。
今度は餌代の方に回るとまたまたそちらの方に寄って来ます。
注目を浴びている…