とかち個人BLOG情報インデックス
- 北海道発!北の香りのやかましい ブログ (https://ameblo.jp/11211124777/)
- ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery - (https://blog.goo.ne.jp/banbaphoto)
- ばんえい競馬士 第001号 コヤノゴー 〈別館〉 (https://ameblo.jp/banei-koyanogo/)
- 十勝の活性化を考える会 (https://blog.goo.ne.jp/tokatinokasseikawokangaerukai)
- きんちゃんの十勝大好き! (http://blog.livedoor.jp/blogkin/)
- 十勝の山里で山遊び (https://blog.goo.ne.jp/nishimituru)
- せんびりブログ (https://sembiri.exblog.jp/)
- 十勝よろず写真館 (https://plaza.rakuten.co.jp/syouei721/)
- めんこい野鳥 (https://gentarou567.muragon.com/)
- 隠密麺喰い師の備忘録 (https://mennonariyuki.fc2.net/)
- Takaさんの暮らし日記 (https://green015.hatenablog.com/)
- 口にしたぞ Photo Plus. 食宝 帯広 北海道 (https://wind.ap.teacup.com/torazoh_graph/)
- でもねこだもの (http://jinsei2016.blog.fc2.com/)
- 北海道:十勝から野鳥と自然! (https://keiji0325.muragon.com/)
- 山のまこちゃん登山ブログ (http://yamanomakochan.blogspot.com/)
- Welcome to Horselover's World Vol.II (https://plaza.rakuten.co.jp/horselovers/)
- tomakoのもぐもぐ (http://kagometomako.livedoor.blog/)
- ADDICTIONS (https://ameblo.jp/horselover-ss/)
- 永遠の二輪小僧 (https://ameblo.jp/flat-woody)
- 家族で楽しむ十勝ブログ (http://tokachi-enjoy.blogspot.com/)
- 道東の釣り (https://ameblo.jp/shigeo333/)
- ボケ爺のらくがき (https://plaza.rakuten.co.jp/tokati73/)
- 釣れ連れ草十勝 (http://tongyo01.blog.fc2.com/)
- 帯広 観光のすすめ (https://www.kabu-dog.com/)
- 十勝帯広 移住2年目✳︎毎日を楽しみたい日記 (https://ameblo.jp/3chikali3/)
- 月7万円で楽しいおひとり様LIFE♡ (https://ameblo.jp/hitomickey0606/)
- ☆彡Yumiのブログ (https://ameblo.jp/kotiputi777/)
- 北海道大好き日々の日記 (https://ameblo.jp/sakramomo/)
- すっぴん日記 (https://ameblo.jp/buran1129/)
- ぶろぐ☆だじょ (https://ameblo.jp/lalako-m/)
- ななさんの✿七彩✿ (https://ameblo.jp/nanasan81/)
- ココパパのブログ (http://pt-0000001828.jugem.jp/)
最新記事一覧
発行日時 | パイプ名 | 見出し |
---|---|---|
2023.02.07 |
☆彡Yumiのブログ
![]() |
トルコ地震
![]() ![]()
<p>今晩は。</p><p><br></p><p>帰ってきてからも誰も吐いた跡はなく</p><p>夢のように安定しています。</p><p>ありがとうございます。🥰</p><p><br></p><p><br></p><p>昨夜もここで油断してはいけない!と気を張って室温を下げないようにしたり</p><p>ほとんど眠れませんでした。</p><p>今日は眠れると良いのですが。。</p><p>心配するのも身体に悪いので</p><p>ほどほどにと思いながら。。</p><p>気になっていることの一つ、トルコ地震。</p><p>現地の人の話を直で聞けてないので</p><p>なんとも実態を把握できていないのですが</p><p>かなり昔(多分、1992年)にもトルコで大きな地震があり、現地の方からまぐまぐで</p><p>なんでもいいので衣類や毛布など送ってほしいと呼びかけがあり、</p><p>当時一緒に住んでいた妹と</p><p>人一人はいりそうな大きな段ボール箱に</p><p>要らなくなった服を積めて、</p><p>郵便局へ持っていきました。</p><p>確か、空港の窓口機関まで送れば</p><p>あとは日本政府がやってくれたと記憶しています。</p><p>そうしたら郵便局の窓口のお若いお兄ちゃんが</p><p>僕にもお手伝いさせてください!と言ってくれて送料をもってくれたのでした。</p><p><br></p><p>あれから31年。</p><p>これだけSNSも普及したのに</p><p>此の度はそんな呼びかけをまだ聞いていません。</p><p>国が怠慢だから?</p><p>おかしくない???</p><p>どなたかなにか聞いてらしたら教えてください。</p><p>人工地震という声を市長さんがあげたみたいですね。</p><p>昨今の世界中の地震て、なんか爆破くさいのよね。。</p><p><br></p><p><br></p><p>今夜はもう寝ます😪</p><div><br></div><div><br></div><div><br></div><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/21/kotiputi777/e2/f8/j/o1080081015240181496.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/21/kotiputi777/e2/f8/j/o1080081015240181496.jpg" alt="" width="1080" height="810"></a></p><div><br></div>
|
2023.02.07 |
山のまこちゃん登山ブログ
![]() |
バックカントリースキーにおけるパウダー(雪)の種類と雪の種類別の滑り方について 北海道の山スキー限定(本州除く)
![]() ![]()
<p> </p><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEimUjeWbXA0Op9YXDhXa6vjkG9s19CQKSG0MFxe6-ZJgfuBRqf6pUMjJRDPKiN1KsYIN3AMZiz-I2X42Fo94sY4Gqe1FTk23aZyZsLzpNS-MZDE8ebuS-9ZUKLcLpNWDIm_mDl0RBUYjClDxA5afwFlhDGHiBdhf5neQj8iiMHWktTBXl5u7NItT8kg/s1957/IMG_2970.jpg" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="1125" data-original-width="1957" height="184" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEimUjeWbXA0Op9YXDhXa6vjkG9s19CQKSG0MFxe6-ZJgfuBRqf6pUMjJRDPKiN1KsYIN3AMZiz-I2X42Fo94sY4Gqe1FTk23aZyZsLzpNS-MZDE8ebuS-9ZUKLcLpNWDIm_mDl0RBUYjClDxA5afwFlhDGHiBdhf5neQj8iiMHWktTBXl5u7NItT8kg/s320/IMG_2970.jpg" width="320" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">天塩岳のパウダーを滑る</td></tr></tbody></table><br /><p></p><p>バックカントリーにおけるパウダー(雪)の種類と、雪の種類別の滑り方(スキー限定)について今までの経験を書いていきます。</p><p>パウダースノーと一言でいっても雪山では様々な雪質が存在します。そしてその雪の種類で滑り方がかなり変わってきますので、詳しく解説していきます!</p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【パウダー】大分類:パウダー 小分類:パウダー</span></p><p>新雪。いわゆる普通のパウダーです。主に日本海側に降る、ほとよく湿気がある良く反発し、とても滑りやすい雪です。</p><p><br /></p><p>[滑り方]</p><p>通常のパウダーの滑り方と変わりません。ゲレンデとは違い、圧を加えると沈み込むため反発を利用してターンを繰り返します。いわゆるパウダーターンと呼ばれる技術が必要です。</p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【ドライパウダー】大分類:パウダー 小分類:パウダー</span></p><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAWPYl5hHemPwE8guYSLRz_zxkys1XiNjur4CO-Phc0cJRABq5o5CTaiWz1S5SYQqvZmt5jrPOeaWOYiPGRwCw1L_YErE_Ry8OfQsDrBLEtof-fW_oKb98kZGvQMvlxPttlctMzPLerBL1btRQwSFY7sHDibAF2pdTsSAsDtgPgsadkuEYcT-I1gbt/s877/dorai.png" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="581" data-original-width="877" height="212" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAWPYl5hHemPwE8guYSLRz_zxkys1XiNjur4CO-Phc0cJRABq5o5CTaiWz1S5SYQqvZmt5jrPOeaWOYiPGRwCw1L_YErE_Ry8OfQsDrBLEtof-fW_oKb98kZGvQMvlxPttlctMzPLerBL1btRQwSFY7sHDibAF2pdTsSAsDtgPgsadkuEYcT-I1gbt/s320/dorai.png" width="320" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">千尺高地で深いドライパウダーを堪能する</td></tr></tbody></table><p>普通のパウダーに比べると、よく乾いていて、通常のパウダーよりもさらに軽くてドライな雪をドライパウダーと呼びます。北海道だと富良野や上川地方によく降ることが多いです。最も良い雪と呼んで良いでしょう。</p><p>[滑り方]</p><p>通常のパウダーの滑り方と変わりません。</p><p>千尺高地で深いドライパウダーを滑っているときの動画(5:21)</p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ExeOTKJFQQY?start=321" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【羽毛パウダー】大分類:パウダー 小分類:ドライパウダー</span></p><p>なかなか出会うことがありませんが、乾燥して良く冷え込んだ日の標高が高いところに降ることがあります。本当に羽毛のようなパウダーで、ドライパウダーとはまったくもって違います。</p><p>[滑り方]</p><p>このパウダーの場合、通常のパウダーのように圧をかけたときに反発が来ません。底付きしない深い雪だと、踏み込むとそのまま沈んでいくのでターンのきっかけがつかめなくなります。そのため、滑るときはやや後傾にして板の傾きだけで滑る「スノーサーフターン」が有効な滑り方になります。</p><p><br /></p><p>羽毛のようなドライパウダーを滑る(4:45)</p><p><br /></p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/o9tfxQtGqQQ?start=285" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【もっちりパウダー】大分類:パウダー </span><span style="background-color: #fcff01; font-size: x-large;">小分類:湿雪</span></p><p>通常のパウダーと比べると、やや湿気を含んでおり、踏んで圧をかけたときの反発が「もっちり」した感触になります。触感がクリーミーな感じになるため、クリーミーパウダーと表現することもあります。上手に圧をかけることができないスキーヤーは「クリーミー」感じることが多いかもしれません。</p><p>[滑り方]</p><p>通常のパウダーの滑り方と変わりません。</p><p><br /></p><p>ややもっちりパウダーだった音江山(12:55)</p><p><br /></p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/zANGKWayKsQ?start=775" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><br /></p><p><br /></p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01;"><span style="font-size: large;">【湿雪パウダー】大分類:パウダー</span><span style="font-size: large;"> </span><span style="font-size: x-large;">小分類:湿雪</span></span></p><p>いわゆるクソ雪と言われるもので、水分を多量に含んでおり、スキー板の上に乗っかり、ターンのたびに足元が重くなります。水分を多量に含んでいるため重いです。滑りにくいからクソ雪と呼ばれます。北海道では主に3月以降の春に見られます。筆者は本州のパウダーは経験ありませんが、本州で経験がある山スキーヤーはみんな口を揃えて言います。「これが本州のパウダーだ!」と。</p><p>[滑り方]</p><p>普通に滑ると、スキー板の上に雪が乗り、ノーズが上がらなくてターンの切り替えが上手くできず、転ぶことがあります。そのため、テールを沈めてトップを浮かせる「ドルフィンターン」が有効です。このほかにはジャンプターンも有効になります。板が太ければ太いほど浮いて、スキー板の上に雪が乗りにくいで、湿雪パウダーにはできる限り太い板(センター110mm以上)が有効です。</p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01;"><span style="font-size: large;">【ストップスノー】大分類:パウダー </span><span style="font-size: x-large;">小分類:湿雪</span></span></p><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg0hN3dGLzFV9ykV8iyGP1ra21VPtaiZNyOZjUfjOESoOWh2tm83xcEhTGe-ijnq1rL8tPKMQpiBSJ0RvUG_nw1D1kyxq6mhbHtt5UCxB9u6ZOglkBfTOxc0gbESWQ_7TyZlzujEtHoOrleYNPEPrk7bOKgh7NotQnYqJ1bAAWYyAEhbjL2DcW-Gu8C/s4032/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC.jpg" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="3024" data-original-width="4032" height="240" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg0hN3dGLzFV9ykV8iyGP1ra21VPtaiZNyOZjUfjOESoOWh2tm83xcEhTGe-ijnq1rL8tPKMQpiBSJ0RvUG_nw1D1kyxq6mhbHtt5UCxB9u6ZOglkBfTOxc0gbESWQ_7TyZlzujEtHoOrleYNPEPrk7bOKgh7NotQnYqJ1bAAWYyAEhbjL2DcW-Gu8C/s320/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC.jpg" width="320" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">5月4日のゴールデンウィークに新雪が降ってよく晴れた日<br />春の新雪が降って晴れた日は要注意</td></tr></tbody></table><p><br /></p><p>新雪の湿雪パウダーが降ったあと、太陽の光があたってしばらくすると、ストップスノーに変化します。滑っていると急に板をつかまれたように急減速するため、別名「妖怪板つかみ」と呼ばれています。調子をこいてスピードを出すと、急にストップして、足元を残して上半身が前に出ます。車にのっていて急ブレーキを踏まれた感じになります。そうなると、テックビンディングの場合、踵が解放するけど、前は解放せず、頭は雪面に飛び込み、板が顔の前に突進してくるという恐怖体験をすることになります。筆者のまこちゃんはこれで前歯2本を折っています。</p><p>[滑り方]</p><p>このストップスノーを攻略するには、スピードを出さないことです。スピード出して板をつかまれると大けがにつながります。ワックスで攻略できることがあるらしいのですが、有効なワックスだったという体験談はありません。</p><p><br /></p><p>ストップスノーにやられて前歯を折った時の映像(開始5:12より)</p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/sfZZ3gB--IY?start=312" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><i><span style="color: red;">※モナカについて</span></i></p><p><i><span style="color: red;">モナカとは、外側が固く、中身が柔らかい雪のことを指します。そのモナカの中でも複数の種類があります。日射の影響によるクラストモナカ。風の影響によるウィンドパックモナカ、さらにそれぞれのモナカでもbreakable(ブレイカブル)なモナカ。滑っていて簡単に壊せるものをbreakable(ブレイカブル)。簡単に壊れないものを</span></i><span style="color: red;"><i>unbreakable</i></span><i><span style="color: red;">と分類します。</span></i></p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【クラストモナカ】大分類:モナカ 小分類:unbreakable</span></p><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgUMv9WmQX8CFPfvOc56GO2gTkme_kQ1U8FXbM5Do3DGEA3_gjTBh9v99HlsdAEPf-OKet2XMkWZD63oNdjZjJnhdPKS2GljWXNgPIuqhCLHdnUETUwSzCKz2n50n-P_mvdZBhUzOVdkMoMHHHl-4ikgCytL8Q3QsJgXS70B9D_gKry3wDZjIsTzdtk/s1749/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%AB.png" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="873" data-original-width="1749" height="160" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgUMv9WmQX8CFPfvOc56GO2gTkme_kQ1U8FXbM5Do3DGEA3_gjTBh9v99HlsdAEPf-OKet2XMkWZD63oNdjZjJnhdPKS2GljWXNgPIuqhCLHdnUETUwSzCKz2n50n-P_mvdZBhUzOVdkMoMHHHl-4ikgCytL8Q3QsJgXS70B9D_gKry3wDZjIsTzdtk/s320/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%AB.png" width="320" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;"><span style="text-align: left;">ストップスノー+クラストモナカで転倒するまこちゃん</span></td></tr></tbody></table><p>新雪が降ったあとに、日中に日射の影響を受けて、表面が冷え固まったけど中は柔らかいパウダーの状態。春に南側の斜面で遭遇することがあります。歩いてラッセルするときも表面が固いけど中が柔らかい気持ち悪い雪となります。さらに、この上にうっすらと湿雪の新雪が積もり、日射の影響を受けるとストップスノーが表面にできて、「ストップスノー+クラストモナカ」という最強最悪なラスボス的な雪に変化することがあります。春のよく晴れた日に遭遇することがあります。</p><p>[滑り方]</p><p>普通に滑ると、スキー板のノーズがクラストした表面にひっかかり、ターンの切り替えができず、大変滑りにくいです。初心者はまともに滑れません。頑張って後傾にしたままノーズを上げて滑ることもできますが、かなり疲れます。太ももがやられます。この滑り方には「ジャンプターン」や「ドルフィンターン」が有効です。ただし、これだけでは有効とは言えません。板を揃えることが重要です。板をしっかりと揃え、両足に均等に加重をすることで、、浮力を上げ、トップに刺さる雪を破壊するための力を両足同時に行うことで砕氷船のように破壊突破力がある滑り方が求められます。上級者じゃないとできません。ほとんどの方は後傾ターンになります。初心者でどうしても滑れない場合は斜滑降をして、キックターンを繰り返してゆっくりでいいので安全に降りてくるのが無難でしょう。</p><p><br /></p><p>「ストップスノー+クラストモナカ」という最強最悪なラスボス的に出くわした動画</p><p>(16:28)からです。</p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/H25CG2Y0xlQ?start=988" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【breakable(ブレイカブル)クラストモナカ】大分類:モナカ 小分類:breakable</span></p><div><br /></div><p>クラストモナカと同じですが、表面のクラストした雪が薄く、ラッセルして歩いているときもそれほど気にならないような、でも薄いモナカだなと感じられる雪になります。</p><p>[滑り方]</p><p>表面のクラストモナカの厚さにもよりますが、ほとんどの場合影響はありません。通常のパウダーの滑り方を同じで良いでしょう。ただし、油断すると足をとられて転倒するので、板をしっかりそろえること意識すると良いでしょう。</p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01;"><span style="font-size: large;">【ウインドパックモナカ】大分類:モナカ </span><span style="font-size: x-large;">小分類:unbreakable</span></span></p><p>強風の風が強い日に吹雪とともに新雪が積もると、風で叩かれてスラブ化した雪になります。このスラブ化した雪で、強風の影響で表面がパックされた状態になると、表面が固く、仲が柔らかい雪になります。歩いてラッセルしているときもラッセルがしにくいと感じるでしょう。風が強い日に起こりえるので、厳冬期でも出くわすことが多いです。おまけに雪崩の要因にもなるのでやっかいな雪となります。</p><p>[滑り方]</p><p>クラストモナカの攻略法と一緒になります。</p><p><br /></p><p>シャクナゲ岳でウインドパックモナカにより転倒するまこちゃん(7:11)</p><p><br /></p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ds73Wwu7Tmg?start=431" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【breakable(ブレイカブル)ウインドパックモナカ】大分類:モナカ 小分類:breakable</span></p><div><br /></div><p>ウインドパックモナカと同じですが、表面の叩かれた雪が比較的柔らかい状態になります。風が強すぎると大変思い、分厚いウインドパックモナカとなりますが、比較的弱い風だと軽めのウインドパックモナカになります。</p><p>[滑り方]</p><p>breakable(ブレイカブル)クラストモナカと一緒になります。</p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【ザラメ】大分類:ザラメ</span></p><p>春の日射がよくあたる斜面で新雪が降らず、融解と再凍結を繰り返すことによりできるザラメ。春は新雪よりもザラメを狙って滑った方が楽しいです。</p><p>[滑り方]</p><p>ゲレンデと同じように滑れます。そのため、スキー初心者でパウダーが上手に滑れない方でもザラメ斜面は気持ちよく滑れることが多いです。スキー初心者にとってはとても楽しい雪となるでしょう。</p><p><br /></p><p>室蘭岳でザラメを気持ちよくすべる(6:03)</p><p><br /></p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/v2LIsMxxrco?start=363" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><br /></p><p><span style="background-color: #fcff01; font-size: large;">【フィルムクラスト】大分類:ザラメ</span></p><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifTSn3LJyi3cqt2yLUxrX_gdatIIwY-PT0b-BzbwWcXhwqj5R_64EfrSn4agUXU9u9BsDDdqeQv07_yrGJEOGjsQBJm2QiBM4zMeCLscTdB_wfnqC7dqWd_PpE4dfwI3WZ0eEsb-pV3aKjnSfUwznGIhWCOpK2QTW7sLOiCsLoNDW54e4IEA1oP9Bs/s1709/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.png" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="899" data-original-width="1709" height="168" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifTSn3LJyi3cqt2yLUxrX_gdatIIwY-PT0b-BzbwWcXhwqj5R_64EfrSn4agUXU9u9BsDDdqeQv07_yrGJEOGjsQBJm2QiBM4zMeCLscTdB_wfnqC7dqWd_PpE4dfwI3WZ0eEsb-pV3aKjnSfUwznGIhWCOpK2QTW7sLOiCsLoNDW54e4IEA1oP9Bs/s320/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.png" width="320" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">フィルムクラストは表面がキラキラしている</td></tr></tbody></table><p>春のザラメの尿面が解けて、フィルム状にクラストした状態。滑ると心地よい音とともに割れて飛び散ります。滑るとまるでパウダーのように飛び散るので、フィルムクラストパウダーと呼ぶこともあります。</p><p>[滑り方]</p><p>ザラメと変わりません。</p><p><br /></p><p>フィルムクラスト(8:33)</p><p><br /></p> <iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen="" frameborder="0" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Q0y_0VnKv14?start=513" title="YouTube video player" width="560"></iframe> <p><br /></p><p><br /></p><p><br /></p><h2><a href="https://drive.google.com/open?id=1inx4UPBESqqbLPoL4I5SsQDPuKU" target="_blank">北海道雪山ガイド(冬山)</a>(スマホの場合は<a href="https://drive.google.com/open?id=1inx4UPBESqqbLPoL4I5SsQDPuKU" target="_blank">こちら</a>をクリック)</h2><div>Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます<br />主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表は<a href="https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pC0xpClT9dmw1OD3QQgPO0DlMb_UUDVhc_cI-1YNpBY/edit?usp=sharing" target="_blank">こちら</a></div><div>※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中</div><div><br /></div><p><iframe height="480" src="https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=1inx4UPBESqqbLPoL4I5SsQDPuKU" width="480"></iframe></p><p><br /></p><p><br /></p><p><br /></p>
|
2023.02.07 |
でもねこだもの
![]() |
「恋というのはひとつの芝居なんだから筋を考えなきゃだめだよ」
![]() ![]()
1月から始末をずーーっと先延ばしにし、持て余していたもの。
鏡餅・・・(´・ω・`) 餅が大嫌いなのでどう調理すれば良いか、知り合いに聞いて みても何ら参考になることはありませんでした。 なぜならみんな餅が好きで餅に好意的だからw 餅らしさが跡形もなくなるような画期的な食べ方ないだろうか、 そんなことを願っているうちに2月。 去年コメントで、油で揚げてかきもちにするといいと教えて もらいました。今年はぜひそれをやるつもりでしたが、今年は カチカチの餅ではなく真空パックのにしたので揚げたら 膨らんで破裂しそうで怖い。 ![]() もうめんどくさーーい! 困った時のバター醤油作戦! バターでがっちり焼きました。 ![]() で、醤油を垂らして完成。 (゚д゚)ウマー 何を懸念していたのかわからなくなるほど香ばしくて 美味しかったです!思わず買い足しに走ろうかとw 焼き過ぎてパリパリになった部分はたしかにかきもち ですね。 こりゃ来年はまた本物のごっつい鏡餅を飾って、鏡開き には山ほどかきもち作って食べよう(・∀・) バター醤油は大正義。 ![]() マンガみたいなリノの寝姿。 ますむらひろしの描くネコみたい。 今月、別府温泉に行きたいなと思っています。 温泉が恋しいのですよ。 今どきは、ハンパな温泉だったらスーパー銭湯の方が断然 満足度が高いですから、別府くらいの格に行かねばねw ではまた (´∀`∩ 「サンシャインガール」 by moumoon を 聴きながら |
2023.02.07 |
すっぴん日記
![]() |
たごまさる
![]() ![]()
<p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">こんばんは<img alt="ニコニコ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png" width="24"></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">帯広は今日も雲ひとつ無い良い天気!</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230116/14/buran1129/e7/04/j/o0600045015230637905.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230116/14/buran1129/e7/04/j/o0600045015230637905.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">最高気温も0.5度と</p><p style="text-align: center;">そんなに寒くないので</p><p style="text-align: center;">午後からリビングのストーブを消していました。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">ずっとこんな天気ならうれしいけれど、</p><p style="text-align: center;">やっぱり雪は降るよねぇ。</p><p style="text-align: center;">このまま春にならないかなぁ…。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">先日テレビを観ていたときのことです。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">北海道ローカル番組で</p><p style="text-align: center;">毛布は布団の上にかけるか</p><p style="text-align: center;">それとも布団の下にするかと言う話題の時</p><p style="text-align: center;">アナウンサーが</p><p style="text-align: center;">「布団の下にすると毛布が</p><p style="text-align: center;">北海道弁で言うところの『たごまさる』ので</p><p style="text-align: center;">布団の上にかけている」と話したの。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">説明でどんな状況かなんとなくわかったけれど</p><p style="text-align: center;">私、『たごまさる』って言葉は初めて聞きました。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">で、会社から帰ってきたダンナに</p><p style="text-align: center;">「たごまさるって知ってる?」と聞いたら</p><p style="text-align: center;">「知ってるけれどもう使わない」と言われたの。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">そういえば「たごまさる」と言ったアナウンサーも</p><p style="text-align: center;">札幌出身。</p><p style="text-align: center;">道央では昔言っていたのかもね。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">北海道って広いので</p><p style="text-align: center;">同じ北海道出身でも「それ知らない」とか</p><p style="text-align: center;">「そんなことしない」ってことが結構あります。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">北海道弁で有名な「なまら」は</p><p style="text-align: center;">私が生まれたオホーツク海側では使いません。</p><p style="text-align: center;">(私の行動範囲内だけかもしれないけど…)</p><p style="text-align: center;">聞いたことも無かったから</p><p style="text-align: center;">最初「何それ?」って感じでした。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">逆にアメリカンドッグに砂糖をかけるのは道東だけで</p><p style="text-align: center;">道央はケチャップをかけるので</p><p style="text-align: center;">ダンナはこっちに来て初めて見たと言っていました。</p><p style="text-align: center;">そして、道東ではアメリカンドッグのことを</p><p style="text-align: center;">フレンチドッグと言うときがあるの。</p><p style="text-align: center;">(私はフレンチドッグというほうが多いです)</p><p style="text-align: center;">でもどうして違う言い方をするのか</p><p style="text-align: center;">よくわからないんですけどね<img alt="てへぺろ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/019.png" width="24"></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">今は食べるけれど</p><p style="text-align: center;">ジャガイモに塩辛をのっけて食べると知ったときは</p><p style="text-align: center;">本当に驚きました。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">初めて知ったのは子供の時に観た</p><p style="text-align: center;">北海道ローカル番組。</p><p style="text-align: center;">函館の幼稚園からの中継で</p><p style="text-align: center;">おやつに茹でたジャガイモの上に</p><p style="text-align: center;">塩辛をのせて食べていたんです!</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">それを見ていた家族全員が</p><p style="text-align: center;">「ジャガイモはバターか塩でしょ!」と</p><p style="text-align: center;">大騒ぎしたのを覚えています。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">きっと他にも色々あるんだろうね。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">ちなみに毛布を布団の上にかけるか</p><p style="text-align: center;">布団の下にするか…というのは</p><p style="text-align: center;">下にしたほうが温かいけれど</p><p style="text-align: center;">本人が好きなようにすれば良いってことになりました<img alt="にやり" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/056.png" width="24"></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">おまけ。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">今、韓国ドラマ『キルヒール』を観ながら書いています。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/14/buran1129/73/ad/j/o0450045015240011335.jpg"><img alt="" height="420" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/14/buran1129/73/ad/j/o0450045015240011335.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">(写真をお借りしました)</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">テレビショッピング界を舞台にした</p><p style="text-align: center;">女性の意地とプライドをかけたドラマ。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">ファッション部門のMCをしている主人公は</p><p style="text-align: center;">かつての人気を失っておまけに</p><p style="text-align: center;">ダンナさんはお兄さんや家族と事業をして失敗!</p><p style="text-align: center;">お姑さんが再起を図ろうと</p><p style="text-align: center;">主人公にお金をせびってくるんです。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">お姑さんにしてみれば</p><p style="text-align: center;">「嫁が金を持っているのなら</p><p style="text-align: center;">出すのが当たり前」みたい。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">お金を持っている身内をあてするのって</p><p style="text-align: center;">よく韓国ドラマでありますよね。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">カレーの食べ方で書いた「三姉弟が勇敢に」もそうですね。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230116/15/buran1129/8c/38/j/o0600035715230659350.jpg"><img alt="" height="250" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230116/15/buran1129/8c/38/j/o0600035715230659350.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">(これも写真をお借りしました)</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">芸能人の長男のお金を</p><p style="text-align: center;">親戚一同からせびられちゃうの。</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">身内なんだから</p><p style="text-align: center;">出すのが当たり前~ってどうなんだろうねぇ<img alt="えー?" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/070.png" width="24"></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><br> </p>
|
2023.02.07 |
十勝の山里で山遊び
![]() |
ヒレンジャクに出逢えました
![]() ![]()
今年初のヒレンジャクと出逢えました 毎年キレンジャクの群れが来るのに今年は何故か1羽だけでナナカマドの木に止まってました<br>ヒレンジャク<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/aec6a9b839b7a464205fa1add1ae2749.jpg" alt="" class="fr-fic fr-dii"><br>精悍な表情のヒレンジャクです<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/fc922c0980307002caa9b0e09808bb69.jpg" alt="" class="fr-fic fr-dii"><br>ツグミツグミも沢山ナナカマドに来てます超臆病者で近付くと直ぐに飛び去ってしまいます<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/1f2901579175ad77d5587bde8dbf2b05.jpg" alt="" class="fr-fic fr-dii"><br>ヒヨドリいつも騒がしいヒヨドリですが今日は1羽で静かにしてます<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/02caf66af063b9810936bf3738bb70c2.jpg" alt="" class="fr-fic fr-dii"><br>山小屋の煙り小屋に入って薪ストーブを焚きました青空に向かって白い煙が上って行きます<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/dd636d4521f8c6ea3f5cff06b9745970.jpg" alt="" class="fr-fic fr-dii"><br>夕陽の沈む時間が遅くなった今日の夕陽です 段々と日高山脈に太陽が沈み込む時間が遅く成って来ました16時半頃の夕陽です<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/29/f397f6408ba909eed56134b1b526bdf7.jpg" alt="" class="fr-fic fr-dii"><br>
|
2023.02.07 |
月7万円で楽しいおひとり様LIFE♡
![]() |
気持ちが先か、行動が先か。
![]() ![]()
<div style="text-align: center;">極めて稀な血液がんを患っております<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/624.png" width="24" height="24" alt="無気力" style="vertical-align: text-bottom;"></div><p></p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"><a class="ogpCard_link" href="https://ameblo.jp/hitomickey0606/entry-12727040578.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer" data-ogp-card-log="" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">『マイボディにでた判決と今後の流れ。』</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px">\まずはじめに/いつもお付き合いいただいてる方たまたま目に入れちゃった方どんな形であれ冴えない!映えない!どうしよもない!乾物系おんなのブログを読んでいただき…</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_icon" alt="リンク" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" width="20" height="20" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">ameblo.jp</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img class="ogpCard_image" loading="lazy" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220215/18/hitomickey0606/a2/0d/j/o0976108015075548413.jpg" alt="" data-ogp-card-image="" width="120" height="120" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)"></span></a></article><span style="text-align: center;"><div style="text-align: start;"> …安心してください<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png" width="24" height="24" alt="!!"></div></span></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">健康じゃないけど</div><div style="text-align: center;"><font size="5">元気ですからぁぁぁぁ</font></div><div style="text-align: center;"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png" width="24" height="24" alt="爆笑" style="vertical-align: text-bottom;"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png" width="24" height="24" alt="爆笑" style="vertical-align: text-bottom;"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png" width="24" height="24" alt="爆笑" style="vertical-align: text-bottom;"><font size="5"><br></font></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">骨病変とか肺転移とか</div><div style="text-align: center;">パワーワード満載ボディですが</div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">誰かと取り違えられてるのでは…と</div><div style="text-align: center;">わたしは常に思ってるくらい</div><div style="text-align: center;">健やかにお過ごしでございます。</div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">なので本日の受診を</div><div style="text-align: center;">サボってもいいかなと思ったけど←</div><div style="text-align: center;">大人だから行ってきました<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png" width="24" height="24" alt="爆笑" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">前は様々な科を練り歩いておりましたが</div><div style="text-align: center;">現在メインは血液内科で時々</div><div style="text-align: center;">婦人科と甲状腺を診てもらってます<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/642.png" width="24" height="24" alt="絶望" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">婦人科と歯医者さんは</div><div style="text-align: center;">かかりたくないランキング</div><div style="text-align: center;">もはや殿堂入りでございます<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/624.png" width="24" height="24" alt="無気力" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">今日は血液内科&婦人科day</div><div style="text-align: center;"> </div><div style="text-align: center;">血液に関してはまるで問題なく</div><div style="text-align: center;">5分もかからず</div><div style="text-align: center;">診察は終わりました<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/592.png" width="24" height="24" alt="泣き笑い" style="vertical-align: text-bottom;">💦</div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">おやつ食べすぎてるから</div><div style="text-align: center;">血糖値とかどうだろ…と心配だったけど</div><div style="text-align: center;">もっと自信もって食べていこう</div><div style="text-align: center;">(??)</div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">次回は5月に採血とCT</div><div style="text-align: center;">出方によってはPET検査の予告がなされました<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png" width="24" height="24" alt="飛び出すハート" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">婦人科の診察まで</div><div style="text-align: center;">時間が空いたしお腹も空いたので</div><div style="text-align: center;">\パン屋さんでラーンチ<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png" width="24" height="24" alt="キラキラ" style="vertical-align: text-bottom;">/</div><div style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/16/hitomickey0606/74/1d/j/o0810108015240047775.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/16/hitomickey0606/74/1d/j/o0810108015240047775.jpg" alt="" width="810" height="1080"></a><div>ハムチーズパンとチョコクリーム</div><div>コーヒー入れて全部で550円とは</div><div>コスパ最強すぎる<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/593.png" width="24" height="24" alt="目がハート" style="vertical-align: text-bottom;"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/608.png" width="24" height="24" alt="キューン" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div><br></div><div>これまでならケチり倒して</div><div>我慢するかコンビニ行くかだったけど</div><div><br></div><div>せっかく</div><div><font size="5">生きてるわけだし…</font></div><div><br></div><div>お化粧して髪もちゃんとして</div><div>人前に出れる装備はしてきたし</div><div>笑</div><div><br></div><div>この所</div><div>休日はもっぱら</div><div>ひきこもりに従事してたので</div><div><br></div><div>外の世界を勉強しておこうかなと<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png" width="24" height="24" alt="爆笑" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div><br></div><div>気持ちが先なのか…</div><div>行動が先なのか…</div><div><br></div><div>今は少しずつだけど</div><div>外にも目を向け始めております<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png" width="24" height="24" alt="指差し" style="vertical-align: text-bottom;"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png" width="24" height="24" alt="キラキラ" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div><br></div><div>ランチ挟んで</div><div>待ち時間にブログを書いて婦人科へ<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/666.png" width="24" height="24" alt="ダッシュ" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div><br></div><div>筋腫が着実に成長しており</div><div>ついに7センチの大台へ乗りましたが</div><div>場所も悪くないし</div><div>大きなトラブルも今はないので</div><div>コチラも経過観察で<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png" width="24" height="24" alt="指差し" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div><br></div><div>先生にお腹膨らんできたりしてないと</div><div>聞かれましたが</div><div><br></div><div>太りすぎててわからない</div><div>今もしこたまパン屋さんで</div><div>パンを食べてきたことをお伝えしました</div><div>笑</div><div><br></div><div>血液内科の先生は</div><div>わたしのふざけた質問に</div><div>真摯に真面目に答えてくださり</div><div><br></div><div>婦人科の先生は</div><div>わたしのふざけた質問には</div><div>ノリツッコミで</div><div>面白おかしく答えてくださり</div><div><br></div><div>どちらの先生のご対応も</div><div>わたしは大好きです<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/617.png" width="24" height="24" alt="よだれ" style="vertical-align: text-bottom;"><img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png" width="24" height="24" alt="飛び出すハート" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div><br></div><div>\診察料は安心料/</div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/16/hitomickey0606/65/5f/j/o1080096415240047795.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230207/16/hitomickey0606/65/5f/j/o1080096415240047795.jpg" alt="" width="1080" height="964"></a><div>最高の自己投資です<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/592.png" width="24" height="24" alt="泣き笑い" style="vertical-align: text-bottom;"></div></div><div>さぁ、次回の診察まで元気に過ごそう<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png" width="24" height="24" alt="指差し" style="vertical-align: text-bottom;"></div><div><p> </p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"><a id="YqCm1XXQkc01LzwqurtwU6" class="pickCreative pickLayout1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=YqCm1XXQkc01LzwqurtwU6" target="_blank" data-item-id="AZ000001" data-df-item-id="B083LV5VXC" data-layout-type="1" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/41BBF7PtohL._SL500_.jpg" data-aid="YqCm1XXQkc01LzwqurtwU6" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" data-eid="4"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" src="https://p.odsyms15.com/yEG1M4b5Q7dEz2PfusLJe3" height="96" width="96" data-img="affiliate" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">シンリョウ お薬手帳 セレネライフ</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">350〜440円</div></div></div></a></article></div><p> </p><div class="pickCreative_root" style="font-size:0"><article class="pickCreative_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"><a id="2Ny1epN9ZmBnMZpY1WIDBS" class="pickCreative pickLayout1" href="https://d.odsyms15.com/click?aid=2Ny1epN9ZmBnMZpY1WIDBS" target="_blank" data-item-id="AZ000001" data-df-item-id="B09QY929BZ" data-layout-type="1" data-img-size="small" data-img-url="https://m.media-amazon.com/images/I/41IIfgK3FPL._SL500_.jpg" data-aid="2Ny1epN9ZmBnMZpY1WIDBS" style="background-color:#fff;border-radius:4px;box-sizing:border-box;display:block;max-width:100%;padding:8px;text-decoration:none;width:450px;font-family:ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, MS Pゴシック, Helvetica, Arial, sans-serif;line-height:1;font-weight:normal;font-style:normal;word-break:break-all" data-eid="5"><div class="pickLayout1_inner" style="display:-webkit-box; display: flex"><div class="pickLayout1_imgWrapper pickLayout1_imgWrapper--small" style="position:relative;margin-right:16px;flex-shrink:0;width:96px;height:96px"><img alt="" class="pickLayout1_img pickLayout1_img--small" src="https://p.odsyms15.com/g03oIKiEx7qQax2lfH2bhj" height="96" width="96" data-img="affiliate" style="width:auto;height:auto;margin:auto; margin: auto;position:absolute;top:0;left:0;right:0;bottom:0;max-width:100%;max-height:100%"></div><div class="pickLayout1_info" style="display:-webkit-box; display: flex;-webkit-box-flex:1;flex:1 1 0%;-webkit-box-orient:vertical;-webkit-box-direction:normal;flex-direction:column;-webkit-box-pack:center;justify-content:center"><div class="pickLayout1_title pickLayout1_title--small" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;font-weight:bold;-webkit-line-clamp:2;overflow:hidden;color:#333;text-align:left;font-size:14px;margin-bottom:16px;line-height:1.5;height:42px">サンリオ(SANRIO) ポチャッコ お薬手帳&診察券ケース 708071</div><div class="pickLayout1_advertiser pickLayout1_advertiser--small" style="font-size:10px;color:#757575;margin-bottom:8px;text-align:left">Amazon(アマゾン)</div><div class="pickLayout1_price pickLayout1_price--small" style="color:#333;text-align:left;font-size:14px">792〜1,600円</div></div></div></a></article></div><p> </p></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div></div>
|
2023.02.07 |
Takaさんの暮らし日記
![]() |
ファーブルトン
![]() ![]()
<p><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/green015/20230207/20230207151851.jpg" border="0" alt="f:id:green015:20230207151851j:image" title="f:id:green015:20230207151851j:image" width="512" height="512" loading="lazy" /></p>
<p>スコーンのような喉につまるおかしばかり食べていたら、ある日ファー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EB%A5%C8%A5%F3">ブルトン</a>が食べたくなりました。</p> <p>幸いにも十勝で美味しいファー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EB%A5%C8%A5%F3">ブルトン</a>を作っているおかしやさんがあります。この日はイチヂクでプチプチした食感とファー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EB%A5%C8%A5%F3">ブルトン</a>の硬めプリンのような素朴な味わいをじっくり味わいました、というのはウソで一口の大きい私はあっという間に「おいしーっ」って食べちゃいました😋</p> |
2023.02.07 |
隠密麺喰い師の備忘録
![]() |
【New Open】 Noodle&Kitchen わ~るど pc版推奨
![]() ![]() ![]() ![]() 2023/1/12撮 1月10日、稲田通りのインデアン右隣、3軒長屋の左側で居酒屋たらふく跡に「Noodle&Kitchen わ~るど 」がオープンした。オーナーは街中で「紀翔」を営業し、去年からランチタイムでラーメンを提供していた。「わ~るど」では3月から夜に多国籍メニューを提供する予定。 ■場所:帯広市西17条南36丁目2−14 ■営業時間:11時~14時 ■定休日:木曜 ■駐車場:有 2023/2/5現在 ![]() ![]() ![]() 2023/1/13撮 手前からカウンター3席、奥に進んで右手に半個室風小上がり4卓、左手にカウンター7席あり。店内禁煙。 ![]() 2023/1/12撮 煮干し醤油らーめんは白い細麺か中太の卵麺のいずれか選べる。 ●注文:とんこつ白湯塩ラーメン(750円) ![]() 2023/1/12撮 乳白色のとんこつ白湯塩ラーメンを喰う。オープン価格で600円。 ![]() ![]() ![]() 麺:ストレート中細麺(道東製麺) 具:チャーシュー小1枚、メンマ、磯海苔、刻みねぎ スープ:濃厚な豚骨白湯塩味。にんにく油入り。 寸評:混雑が予想されたので、13時35分頃出没。店内には5~6名の先客あり。10日~12日の3日間、塩ラーメンと醤油ラーメンは600円で提供と勘違いしていたので(勝毎の案内広告ではとんこつ白湯豚角煮ラーメン、とんこつ煮干し醤油ラーメンを各600円)、とんこつ白湯塩ラーメンのラーメンを注文。5分ほどで着丼。 スープは乳白色からベージュのグラデーション。見た目は油脂でギトギトしている。スープを啜ると、海皇の霧色ラーメンに似たスープだ。釧路に本店のある海皇は、帯広、北見、札幌にも店舗があったが、現在確認できるのは釧路本店と中標津のみ。スープ、麺は本店から各店舗に配送していたが、噂では富士食品の白豚湯スープをベースにしたスープらしい。「わーるど」のとんこつ白湯塩ラーメンは海皇の霧色ラーメンにインスパイアーされて作ったようだが、厨房で豚骨を煮込んで白湯スープを作っているにも関わらず霧色ラーメンにあまりにも似ている。豚骨臭はほとんどなく、にんにく風味もマッチしている。麺は低加水で歯切れがいい。チャーシューもうま味があり、青海苔のトッピングもいい。 ![]() 無料トッピングの紅ショウガを入れて喰う。一般向けではないが、癖になりそうな味わいで最後の一杯まで完食。 (令和5年1月12日探訪) ●注文:とんこつ煮干し醤油ラーメン(900円) ![]() 2023/1/13撮 煮干し入りのとんこつ煮干し醤油ラーメンを喰う。 ![]() ![]() ![]() 麺:ストレート中細麺(道東製麺) 具:角煮2個、チャーシュー小1枚、磯海苔、メンマ、煮たまご、白ごま、刻みねぎ スープ:豚骨煮干しの醤油味 寸評:昼前に「ドール」で食べてきたが、まだ腹に余裕はあったので13時40分頃出没。先客は3名、後客3名。 とんこつ煮干し醤油ラーメンを注文。白い細麺か卵麺を選べるが白い細麺を選択。5分ほとで着丼。 角煮2個入りの具沢山の醤油ラーメン。こっさり系のスープだが、煮干しの風味は強くはない。角煮は柔らかくて煮汁の甘みがある。ボリュームがあって腹が膨れるが、最後の一杯まで完食。 (令和5年1月13日再訪) ●注文:とんこつ白湯塩ラーメン・角煮ラーメン(950円) ![]() 2023/2/5撮 角煮入りのとんこつ白湯塩ラーメンを喰う。 ![]() ![]() ![]() 麺:ストレート中細麺(道東製麺) 具:角煮2個、磯海苔、メンマ、キクラゲ、チンゲン菜、刻みねぎ スープ:濃厚な豚骨白湯塩味。にんにく油入り。 寸評:13時58分ごろ出没。先客二人客2組+1名。角煮入りのとんこつ白湯塩ラーメンを注文。5分ほどで着丼。 大きな角煮に釘付けになる。見た目はギトギトしているが、スープはさらりとしているので飲みやすい。低加水の麺は歯切れもよく、喉越しも悪くない。部位の異なる角煮も食べ応え十分。チンゲン菜、磯海苔も箸休めに丁度いい。 ![]() 無料トッピングの紅生姜と辛みニラを投入。 ![]() 12分かけて最後の一杯まで完食。満腹感はあるが後味は悪くない。 (令和5年2月5日再訪) |
2023.02.07 |
ココパパのブログ
![]() |
「かま栄」もラスト・・・
![]() ![]() 先日、藤丸百貨店に行った時に、小樽の「かま栄」の最後の出張販売がありました
◆ココです!
この買い物の日は、ココはおうちでお留守番・・百貨店はさすがに無理だなあ・・(笑)◆
われわれは最後の藤丸になります
けっこう うちは行ってたほうだと思いますよ
結局ね、閉店すると「困る〜」という人多いけど、地元の店なら今までちゃんと買い物して支えてないと・・駄目ですよ(;'∀')
人気の「かま栄」の販売は最後ということで大人気で、朝は100名ほど並んだ、とのこと!
我々は夕方行ったのですが、売り切れ間近でした〜
早速、食べますよ!
これ、はじめて食べた「マヨロール」
これもパンロールと同じで、かまぼこをパンで揚げたもの 美味し〜
最後はやっぱ、「ひら天」でしょ・・
これもしばらく食べれなくなるなあ・・ 美味しかった ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ |
2023.02.06 |
ぶろぐ☆だじょ
![]() |
激安ランチからの〜、スターバックス♪
![]() ![]()
<p>なんと!</p><p>今回のランチのお値段660円<img alt="ポーン" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/040.png" width="24"><img alt="ハッ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/104.png" width="24"></p><p>安っ<img alt="!!" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" width="16"></p><p> </p><p>音更町にあります、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/e1/7f/j/o1280096015239651023.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/e1/7f/j/o1280096015239651023.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p>「酒宴厨房 はく」です<img alt="割り箸" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/257.gif" width="16"></p><p> </p><p>メニューには、</p><p>「木曜日ランチ」と…。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/82/b1/j/o2048153615239651438.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/82/b1/j/o2048153615239651438.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p>週イチの限定なのかな…?</p><p>とりあえず不明です。</p><p> </p><p>この日は、とり南蛮でした<img alt="割り箸" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/257.gif" width="16"></p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/4c/20/j/o2048153615239651482.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/4c/20/j/o2048153615239651482.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/8f/67/j/o2048153615239651512.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/8f/67/j/o2048153615239651512.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p>ボリュームたっぷり〜<img alt="OK" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/119.png" width="24"></p><p>がんばって完食しました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/b2/3c/j/o1536204815239651543.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/b2/3c/j/o1536204815239651543.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p>こちらは、ガーリックライス。</p><p>ビーフシチューとのコンビネーションです。</p><p>チラリとお味見しましたが、美味しかった〜♪</p><p> </p><p>その後は、</p><p>腹ごなしをかねてディスカウントスーパーでお買い物。</p><p> </p><p>そして、スターバックスでまったり<img alt="音譜" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" width="16"></p><p> </p><p>やっぱりこの時期はチョコだよね〜<img alt="バレンタイン" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/285.png" width="24"></p><p> </p><p>と、いうわけで…</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/94/3b/j/o2786371415239652221.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/94/3b/j/o2786371415239652221.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p>「フォンダンショコラフラペチーノ」</p><p>まわりを見たら皆んなコレだった<img alt="あせる" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif" width="16"></p><p> </p><p>カスタマイズ好きなlalako。</p><p>・エクストラクリーム</p><p>・キャラメルソース</p><p>を、追加でーす♪</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/cc/81/j/o4032302415239652287.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230206/17/lalako-m/cc/81/j/o4032302415239652287.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p>抹茶のシフォンケーキも、</p><p>見ためも美しくおいしかったです<img alt="ウインク" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png" width="24"></p><p> </p>
|
2023.02.06 |
tomakoのもぐもぐ
![]() |
PIZZERIA 飛行船 【移転のため閉店・帯広市】
![]() ![]()
「PIZZERIA 飛行船」さんへ行って来ました 🍕
2015.10に帯広でお店をオープンしてから7年。 2022.11.27に移転のため閉店しました。 閉店の前に最後に飛行船さんのピッツァをいただいてきました♪ オープン前からすでに2組のお客さんが並んでいましたが、運よく オープンと同時に入る事ができました。 その後も何組か来て、帰られるお客さんや、待ちのお客さんもいましたね~! それだけ地元民に愛されたお店だったとゆー事ですね。 今後の予定は未定ですが、以前SNSのストーリーズに少しだけ紹介され 販売されていましたが、公式にはまだ未発表の可能性があるので 今のところ情報は伏せておきます(;´∀`) 牡蠣のマリナーラ(1650円) 最後に店舗で頂けてよかった~♡ ずっと気になっていたチーズが乗らないピッツァ、マリナーラです! ピッツァ+ミニサラダとソフトドリンクとデザートをセットで(450円) 上から たっぷりの牡蠣です パンチのあるガーリックとトマトの酸味、そして大きな牡蠣のコラボ。 旨かったー♡牡蠣のクリーミーさがピッツァにめちゃくちゃ合います! チーズが乗らなくてもこんなに美味しいんだーと実感しました♪ そして変わらぬおいしさのもちもち生地。 デザートタイム・珈琲(350円) 自家製ティラミス 自家製ティラミスも程よい甘さでめっちゃ好みです! 新店舗がオープンしたらまた絶対に行きたいと思います。 メニュー 参考までに閉店間際のメニュー表です。 メニュー メニュー 店内 外観 かわいい店舗ともお別れですね。 |
2023.02.06 |
永遠の二輪小僧
![]() |
ブレない男???
![]() ![]()
<p>昨年末に購入したBuddy用のフェザーベッド!</p><p> </p><p>多少なりとも寝相が良くなるかと期待していたが?</p><p> </p><p>変わりませんね・・・・</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230205/17/flat-woody/87/d7/j/o1600120015239172040.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230205/17/flat-woody/87/d7/j/o1600120015239172040.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p>この体勢が楽なのだろうか?</p><p> </p><p>俺には理解できない・・・・・</p><p> </p><p>さて話は変わりますが^^;</p><p> </p><p>土曜日に北海道十勝料理えんに行ってきました!</p><p> </p><p>毎度の事ながら?注文していないのにサービスで色々出てきます!</p><p> </p><p>巨大ハンバーグ!!この皿は凄くデカいのです^^;</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230205/17/flat-woody/83/3e/j/o0807060515239172263.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230205/17/flat-woody/83/3e/j/o0807060515239172263.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p>他の写真・・・・無いんですww</p><p> </p><p>呑むのに忙しくて!</p><p> </p><p>だって今回の目標は?</p><p> </p><p>飲み放題にしないで飲み放題の感じで飲む事!</p><p> </p><p>食べ物より飲み物の方が利益率高いでしょ^^</p><p> </p><p>少しでも利益を出してほしいからボトルもあったが手を付けずww</p><p> </p><p>今年は今までお世話になった分を返さなければ!</p><p> </p><p>来月も行くぜ!</p>
|
2023.02.06 |
めんこい野鳥
![]() |
キクイタダキ⑤
![]() ![]()
冬鳥がいないよー ブログにのせる野鳥がいない・・・ そこで留鳥キクちゃんの登場ですよ~ 「 じぃちゃん、おはようー 」 オハヨー 今日も虫探し頑張るよ! 枝に雪が残ってると虫探しも大変だね。 色彩がゴチャゴチャしてるから、キクちやん探すのも大変だし・・・ 見~つけた! おーい、太陽は春を告げてるよ~ シバレの峠は過ぎたかな! キクちゃん、めんこいね~
|
2023.02.06 |
Welcome to Horselover's World Vol.II
![]() |
兎と小熊猫 - Rabbit & Lesser Panda
![]() ![]()
旧暦に従っている私の新年は2月4日に始まります一日遅れですが昨年中は大変お世話になりましてありがとうございました本年もよろしくお願いいたします🙇♀️釧路市動物園にいたウサギさんこの子だけはお座りしてい...
|
2023.02.06 |
ばんえい競馬士 第001号 コヤノゴー 〈別館〉
![]() |
ハンデも力で克服、キョウエイプラスが重賞2勝目! 〈第3回翔雲賞(BG2)〉
![]() ![]()
<p>2月5日(日)に行われた明け3歳牡馬限定の第3回翔雲賞(BG2)は、好位から第二障害を先頭で下りた<b style="font-weight:bold;">キョウエイプラス</b>(牡3、村上)が後続を突き放すと、ゴールまで脚色衰えず歩き切り完勝。12月のヤングチャンピオンシップに続く重賞2勝目を挙げました。<br>菊池一樹騎手、村上慎一調教師ともに翔雲賞は初勝利で、菊池騎手は重賞通算12勝目、村上調教師は重賞通算29勝目。<br>馬場水分1.7%で勝ち時計は1分8秒6。4番手から追い上げたマルホンリョウユウ(牡3、金田)が2着、ナナカマド賞馬タカラキングダム(牡3、小林長)はゴール前で詰まっての3着。<br><br>まるでヤングCSのVTRを見るかのような、キョウエイプラスの完勝でした。<br>当時の2・3着馬とは、それぞれハンデが10キロ広がり、その点だけがカギと見ていましたが、終わってみれば力で克服、お見事です。<br>この時期だけに粗削りな面はもちろんあるのですが、障害で前に出て、切れ味で突き放し、末もしっかり歩き、今日のところは文句なしでしょう。<br>この後は3月19日の大一番、イレネー記念を控えていますが、ハンデ頭の670でこの内容なら、定量の690は何も不安なく、期待が高まります。<br>キョウエイさんで村上厩舎、3年前にまさかの競走中止となったキョウエイリュウの雪辱を果たせるでしょうか。<br><br>マルホンリョウユウは10月のナナカマド賞では障害で止まりましたが、今回はスムーズ、下りてからもよく歩きました。20キロ差あった勝ち馬には完敗と認めざるを得ませんが、フワフワした面もだいぶ解消されてきたように思いますし、やはり先々への期待は大きいものがあります。<br><br>タカラキングダムは障害手前で止めるつもりが抑えが利かず、ままよ、と新も行かせましたが、前走で直行競馬をした影響もあったでしょうか。ゴール前で詰まりましたが、いくら軽い馬場とはいえ、初の660で前半約30秒から直行で、ほぼ2着の内容ですから、むしろ驚愕の能力を示したとの見方もできます。勝ち馬と互角の評価可能でしょう。<br><br>ジェイヒーロー(4着)は今回も安定した内容でしたが、この相手だと決め手で劣るというのが現在の立ち位置です。<br>ホクセイタイヨウ(5着)は前から離されましたが、自身は障害をなんとか二腰でまとめ、終いも歩きました。成長次第では面白い存在になってきそうです。<br><br><br>1分8秒6の時計は、もちろん馬場が一番の要因ではあるのですが、上位四頭と後方が離れたように、上位陣がそれだけ動いた、とも言えるのではないでしょうか。<br>全体レベルでは、一つ上の世代ほど高くない印象も現時点ではありますが、トップ級はかなりの能力を秘めていると思います。<br>まずは2歳シーズンの世代最強を決めるイレネー記念に、ぜひともご注目ください。</p><p> </p>
|
2023.02.05 |
十勝の活性化を考える会
![]() |
中心市街地活性化の問題点
![]() ![]()
<p> </p>
<p>デパートの閉店が全国的に相次いでいるが、帯広市内にある道東唯一の“藤丸デパート”は、先月1月末で閉店した。株式会社藤丸は、地元十勝地区では「藤丸さん」と呼ばれて親しまれていたが、120年の歴史に終止符を打った。売上減少が続き新型コロナが追い打ちをかける中、自社単独での事業継続は困難と判断したが、再興は難しいと思っている。</p> <p>“中心市街地活性化”のついては、十勝・おびひろに限らず全国各地が抱えている問題である。高松市丸亀町商店街も、ご多分に漏れず一時さびれシャッター商店街に陥っていたが、住民の知恵と創造で再生を果たしたそうだ。</p> <p>市街地活性化の雄として、行政の関係者や観光客が連日訪れている。この再開発は、おそらく全国で初めての民間主導型再開発を成功したプロジェクトとして国も注目している。ただ、プロジェクトには、お金がいる。しかも、そのお金をどのような方法で集め、どのように効果的に使うかであろう。藤丸デパートの場合にも、再興となれば耐震構造の補修費などで多額のお金がかかるそうだ。そのため、私は次のように考えている。</p> 地権者は、再生支援会社の(株)そらに無償譲渡 建物の活用は、(株)そらを中心に行政を巻き込んで検討 他の事業者の、理解が得られることが前提 <p>上記の諸点は難問ばかりであり一筋縄にはいかないが、帯広市の中心街に面しており、隣にある“広小路”のシャッター商店街を考慮すれば、あまり時間もなく悠長のことは言っていられないだろう。帯広市内中心街にある藤丸デパートがなくなれば、仕事の関係で“まち”をたくさん見てきたので、町がさびれていくのは必至である。</p> <p>帯広市役所、商工会議所、十勝振興局、日銀帯広事務所、北海道財務局、十勝観光連盟など、官と民が一体となった取り組みが求められるだろう。なぜなら、これは十勝のみならず、北海道、日本の問題でもあると思うからである。</p> <p style="text-align: center;">「十勝の活性化を考える会」会員</p> |
2023.01.31 |
ADDICTIONS
![]() |
鮎川誠さん、安らかに - 第60回おびひろ氷まつり - Obihiro Ice Fest
![]() ![]()
<p style="text-align: center;">鮎川誠さんの訃報を目にして悲鳴<img alt="叫び" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif" width="16"></p><p style="text-align: center;">病気のことも知りませんでした...</p><p style="text-align: center;">安らかな眠りをお祈りいたします🙏</p><p style="text-align: center;">iPhoneのライブラリにサンハウス、シナロケの曲が入っているので</p><p style="text-align: center;">長距離運転の時はいつも聞いています。</p><p style="text-align: center;">生涯聞き続けるでしょう</p><p style="text-align: center;"><a href="https://secret.ameba.jp/horselover-ss/amemberentry-10754468421.html?frm=theme" rel="noopener noreferrer" target="_blank">26th NEW YEAR ROCK FESTIVAL in ASAKUSA 1998-1999</a></p><p style="text-align: center;">でお会いした方々が次々と亡くなり、淋しい限りですが、</p><p style="text-align: center;">内田裕也さん亡き後も<a href="http://www.nywrf.net/pc_index.html" rel="noopener noreferrer" target="_blank">NEW YEAR ROCK FESTIVAL</a>は続いているんですね<img alt="グッド!" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/187.gif" width="16"></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://obihiro-icefes.com/" rel="noopener noreferrer" target="_blank">第60回おびひろ氷まつり</a></p><p style="text-align: center;">過去に行ったとき、日中より夜のほうがきれいに見れたかもしれないと思いましたが</p><p style="text-align: center;">夜は寒いので、今回も日中に見物、花火は家で音だけ聞きました</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/9d/a7/j/o0470064015236721446.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="300" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/9d/a7/j/o0470064015236721446.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">キリン</p><p style="text-align: center;">「さわらないでください」という張り紙がありましたが</p><p style="text-align: center;">子供が跨ってはしゃいでました<img alt="ゲラゲラ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/077.png" width="24"></p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/0c/78/j/o0543064015236721548.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="259" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/0c/78/j/o0543064015236721548.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">久々の開催ということもあり、人出も多くて写りこんでしまってますが</p><p style="text-align: center;">餅をついてるうさぎ</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/05/d5/j/o0640045515236721549.jpg"><img alt="" height="299" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/05/d5/j/o0640045515236721549.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">トラッキー</p><p style="text-align: center;">初めてみましたが、阪神タイガースのマスコットキャラクターだそうです</p><p style="text-align: center;">大阪城、なかなか<img alt="ウシシ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png" width="24"></p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/48/f7/j/o0426064015236721552.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="331" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/48/f7/j/o0426064015236721552.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">「威嚇」</p><p style="text-align: center;">大きく口を開けたカバ</p><p style="text-align: center;">この中に子供が入ってなくてよかった</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/04/40/j/o0640042615236721554.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/04/40/j/o0640042615236721554.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">かつておびひろ動物園にもカバがいたそうです</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/38/98/j/o0640042615236721555.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/38/98/j/o0640042615236721555.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">大きな一枚の氷に掘られていた見事な絵</p><p style="text-align: center;">寅に見えてしまいましたが、ヒグマかな?</p><p style="text-align: center;">たくさんの人がこの前で写真を撮っていたので全体像は撮れず3枚に分けて</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/fe/97/j/o0640042615236721557.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/fe/97/j/o0640042615236721557.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">恐らく熊が鮭を狙っていて、鮭がギョ、ギョ、ギョ</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/fc/33/j/o0640042615236721559.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/fc/33/j/o0640042615236721559.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">右側はエゾシカと、エゾフクロウ?</p><p style="text-align: center;">彫っているところを見てみたかったです</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/39/e7/j/o0448064015236721580.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="314" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/39/e7/j/o0448064015236721580.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">「大空のハンター」</p><p style="text-align: center;">鮭を狙うオオワシでしょうか?</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/4a/b6/j/o0449064015236721561.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="314" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/4a/b6/j/o0449064015236721561.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">「解き放たれる時」</p><p style="text-align: center;">というタイトルなのですが、白鳥のような鳥が鎖で縛られて</p><p style="text-align: center;">羽を広げてるようにみえて...</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/34/0f/j/o0640044915236721563.jpg"><img alt="" height="295" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/34/0f/j/o0640044915236721563.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">「Gold fish」</p><p style="text-align: center;">まんまですが、鱗やヒレの繊細な彫刻が見事</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/3f/14/j/o0640044815236721577.jpg"><img alt="" height="294" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/3f/14/j/o0640044815236721577.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">「サジタリウスの矢」</p><p style="text-align: center;">サジタリウスは射手座<img alt="いて座" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/192.png" width="24">だそうです</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/ea/f8/j/o0640055115236721566.jpg"><img alt="" height="362" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/ea/f8/j/o0640055115236721566.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">「狙う」</p><p style="text-align: center;">私の大好きなネコ科、ジャカー</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/06/93/j/o0426064015236721567.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="331" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/06/93/j/o0426064015236721567.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">正面の画像は顔がくっきり写らず、残念</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/86/3b/j/o0449064015236721568.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="314" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/86/3b/j/o0449064015236721568.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">「カムイ伝説」</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/57/34/j/o0448064015236721573.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="314" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/57/34/j/o0448064015236721573.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">鹿が魚に飲み込まれてる作品でしたが</p><p style="text-align: center;">画角失敗...</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/70/c4/j/o0640048015236721569.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/70/c4/j/o0640048015236721569.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">「夜明け」</p><p style="text-align: center;">ペガサスが三日月を背に羽ばたいているような</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/3c/1a/j/o0640057515236721571.jpg"><img alt="" height="377" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/3c/1a/j/o0640057515236721571.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">「おしゃれな魚~ミノカサゴ~」</p><p style="text-align: center;">(北海道知事賞)</p><p style="text-align: center;">大きな氷の塊を掘って作るのだとしたら割れそうですよね<img alt="汗" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif" width="16"></p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/86/c6/j/o0448064015236721575.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="314" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/01/horselover-ss/86/c6/j/o0448064015236721575.jpg" width="220"></a></p><p style="text-align: center;">「鳳凰」</p><p style="text-align: center;">正面から撮れなかったのか失敗<img alt="NG" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/042.gif" width="16"></p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/0d/b7/g/o0540035915236725690.gif"><img alt="" height="279" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/0d/b7/g/o0540035915236725690.gif" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">ワンワンとあそぼうショーと聞いて、実物の犬と遊べるのかと思いましたが</p><p style="text-align: center;">ワンワンはこのキャラクターだったようです</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/2a/31/g/o0540035915236725692.gif"><img alt="" height="279" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/2a/31/g/o0540035915236725692.gif" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">今年もやっぱり挑戦できなかった巨大滑り台</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/40/96/g/o0540035915236725694.gif"><img alt="" height="279" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/40/96/g/o0540035915236725694.gif" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">人力牛車?</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/f2/7d/g/o0540037815236725697.gif"><img alt="" height="294" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/f2/7d/g/o0540037815236725697.gif" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">たらいカーリング</p><p style="text-align: center;">子供たちがとても楽しそうに遊んでいたのでよきよき</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/c1/38/j/o0449064015236726316.jpg"><img alt="" height="599" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/c1/38/j/o0449064015236726316.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">超リアルなモフモフの雪像が<img alt="目" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" width="16"></p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/3c/e3/j/o0449064015236726317.jpg"><img alt="" height="599" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230131/02/horselover-ss/3c/e3/j/o0449064015236726317.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;">「なした<img alt="はてなマーク" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif" width="16">」</p><p style="text-align: center;">I <img alt="ドキドキ" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/031.gif" width="16"> アイラ<img alt="ラブラブ" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif" width="16"></p><p style="text-align: center;"> </p><div style="text-align:center"><a href="https://localhokkaido.blogmura.com/obihiro/ranking/in?p_cid=10253168" target="_blank"><img alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" border="0" height="53" src="//www.blogmura.com/img/originalimg/0000160645.jpg" width="120"></a></div><p style="text-align: center;"> </p>
|
2023.01.30 |
ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery -
![]() |
伝える
![]() ![]()
不利を受けて虐げられて馬に会うことさえもつらくなって、<br>
それでも文句は口に出さず「できることをやろう」と我慢してきた。<br> 理想を胸に正しいことをしていればいつか道は拓けると信じていたから。<br> しかし悪化の一途をたどる状況で、少しずつ声を上げることにしたら、<br> 今起きたことをすぐに怒っているように思われてしまう。<br> 声を上げるってそれだけの覚悟がいることなのだろうけど、<br> 10年の蓄積は伝わらない。だからってその時に言えば良かったのか?<br> 悔しい。 |
2023.01.30 |
十勝よろず写真館
![]() |
冬真っ只中
![]() ![]()
真 冬 厳 寒 の 朝例年雪の少ない道東で今厳しい寒気に覆われて居ます。今朝は氷点下23度迄下がり十勝川流域で綺麗な樹氷が咲いて居ます。樹氷は風が無く外気温が流れる川の水温より低い時に...
|
2023.01.29 |
道東の釣り
![]() |
爆風に耐えた結果️
![]() ![]()
<p>爆風に耐えるのに</p><p>大変だったけど</p><p>まぁ~結果良しとしましょ👍️</p><div><br></div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230129/16/shigeo333/c1/21/j/o0810108015236053909.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230129/16/shigeo333/c1/21/j/o0810108015236053909.jpg" alt="" width="810" height="1080"></a><div><div><br></div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230129/16/shigeo333/a3/ca/j/o0607108015236053913.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230129/16/shigeo333/a3/ca/j/o0607108015236053913.jpg" alt="" width="607" height="1080"></a><div><div><br></div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230129/16/shigeo333/54/6c/j/o1080081015236053921.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230129/16/shigeo333/54/6c/j/o1080081015236053921.jpg" alt="" width="1080" height="810"></a><div><br></div></div></div>
|
2023.01.22 |
きんちゃんの十勝大好き!
![]() |
車のバッテリーは自分で簡単に替えられる
![]() ![]()
北海道の冬は車のバッテリーには厳しい季節です。そんな中、カミさんの車のバッテリーが逝きました(=_=) 前触れがあったので昨年の11月に知人にお願いして充電はしたのですが「これってあまりもたないかもねぇ~」と言われてたのですが今年の冬はもつだろうって過信してたのあだとなりました・・・(ToT)
オート〇ックスとかイエロー〇ットで聞いた所、3万以上の出費!ヒィ~しかも工賃も取られるって事(当たり前ですが)なので(-_-;)・・・これは面倒臭がらずにホームセンターで探して自分で買ってきて自分で取り付けをしようって事で・・・ 結局とあるホームセンターにて13000円弱で買ってきました。ネットならもっと良いランクのヤツを安く買えるのですが明日には使用するので致し方ないことです。まあ、普通にカー用品店で買って工賃も取られてって考えると2万円以上お得なので「良し」としましょう。 さて、取り付けですが皆さん「難しそぉ~」とか「私には無理ぃ~」とか思っている人が多いと思いますが2~3点注意すれば全然誰でも出来ますよ!普通にやったら10分くらいで終了します。是非皆さんもチャレンジしてみて下さいね! 気をつける点は・・・ ①プラスとマイナスを間違えない事 ②外すときはマイナスから外してプラスを外し取り付けるときは逆、プラスからつけてマイナスを後につける ③工具などがマイナスとプラス同時に触れないように気をつける ④水素が発生するので換気の良い場所で実施する。ボンネットを開けたら一度うちわなどで扇いでやると安心です。 そんな感じです。誰でも簡単に出来るので工賃を払ってやるのがアホらしく感じちゃいますよぉ~ ※あくまで素人の意見です。事故や怪我などの責任は一切おえませんので納得出来ない方はプロにお金払ってやってもらって下さい。 YouTubeにてアップしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな? ![]() ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
|
2023.01.21 |
北海道:十勝から野鳥と自然!
![]() |
エゾモモンガ
![]() ![]()
エゾモモンガ(蝦夷小鼯鼠)ネズミ目リス科モモンガ属 エゾモモンガは大きな飛膜を持っていて、木から木へと自由に滑空できます。とても小さな動物で、体長は15cm前後(尾長12cm前後)、体重は100~120g程度しかありません。 日中はほとんど活動はしなく、日没から日の出までの夜だそうです。 撮影は本別町です。 日中でも巣の近くを歩くと、この様に顔を出してくれることもあります。 樹木の小さな洞やアカゲ
|
2023.01.17 |
北海道大好き日々の日記
![]() |
昨晩、雪がたくさん降りました⛄
![]() ![]()
<p> </p><h2 class="limited_heading06--left" data-entrydesign-alignment="left" data-entrydesign-count-input="part" data-entrydesign-part="limited_heading06--left" data-entrydesign-tag="h2" data-entrydesign-type="heading" data-entrydesign-ver="1.54.1" style="background:url(https://stat100.ameba.jp/ameblo/entry_designs/v1/sources/assets/limited041_heading.png) no-repeat;background-size:178px 11px;padding-bottom:19px;margin:8px 0;font-weight:bold;color:#424242;font-size:20px;line-height:1.6;min-height:32px;line-break:loose;overflow-wrap:break-word;text-align:left;background-position:left bottom"><span style="display:block"><span data-entrydesign-content="" style="display:block"><span style="color:#0000bf;">こんばんは</span></span></span></h2><p> </p><p> </p><p>昨日の晩から朝方にかけてすごく雪が降ったの。<img alt="雪" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/023.gif" width="16"><img alt="雪の結晶" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/124.gif" width="16"></p><p>天気予報では、今年一番って言っていたわー<img alt="真顔" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/042.png" width="24"></p><p> </p><p>だけど午前中には晴れたの。</p><p>今日は、火曜市だからこの公園を通ってスーパーに行った。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/18/sakramomo/de/d3/j/o0999074915231136976.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/18/sakramomo/de/d3/j/o0999074915231136976.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/5e/95/j/o0999074915231138000.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/5e/95/j/o0999074915231138000.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p>風で雪が舞っている</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/f5/65/j/o0999074915231138097.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/f5/65/j/o0999074915231138097.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p>この公園にある、ゆめぴりか雪観測所の雪はどんだけー積もっているのかな<img alt="ウインク" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png" width="24"></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/7f/4c/j/o0999074915231141213.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/7f/4c/j/o0999074915231141213.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p>ブランコが観測所よ</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/da/cc/j/o0999074915231138262.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/da/cc/j/o0999074915231138262.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p>わぁ~積もってるーー<img alt="びっくり" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/014.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p>緑の鉄棒が埋まっている</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/40/52/j/o0999074915231138470.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/40/52/j/o0999074915231138470.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>スケールメジャー持って行ったけど、測らなくても一目瞭然。</p><p>緑色は地面から60cmあるから、今日の雪はちょうど60cmだわ</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/69/97/j/o0956061215231138555.jpg"><img alt="" height="397" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/69/97/j/o0956061215231138555.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>1月17日、札幌市北東地区の積雪は、60cmとなりました</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/8c/55/j/o0999074915231138655.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230117/19/sakramomo/8c/55/j/o0999074915231138655.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>去年はすごく多かったのよね~</p><p>で、去年の今頃のブログを見てみた。</p><p> </p><p>↓去年1月12日。80cmだった</p><p><img contenteditable="inherit" height="1118" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220112/14/sakramomo/63/19/j/o0650145315060247741.jpg?caw=800" width="500"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そして、去年の最高は、2月23日。</p><p>観測不能。1mはあったね。↓</p><p><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220223/18/sakramomo/fa/f4/j/o0480064015079081267.jpg?caw=800"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>本当のブランコはこんな感じ。今年の降り始めの頃。</p><p>12月はたったの、20cmだった<img alt="雪" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/023.gif" width="16"><img alt="雪の結晶" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/124.gif" width="16"></p><p><img contenteditable="inherit" height="410" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20221212/13/sakramomo/d1/f2/j/o0640042715215314113.jpg?caw=800" width="614"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>でね、前のブログをいろいろ見ていたら、懐かしい写真があったの。</p><p>もともとは、このゆめぴりか雪観測所を毎年載せるきっかけは、</p><p>ちゃっぴ<img alt="トイプードル" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/464.png" width="24">といつもこの公園にお散歩に行っていて、だんだんブランコの背丈が</p><p>低くなっていって、どのくらい積もっているのだろ~~<img alt="うーん" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/069.png" width="24"></p><p>って始めた事なの。</p><p>↓これは2015年。8年前。まだ10才くらいだね。</p><p><img alt="イメージ 6" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20190610/21/sakramomo/a4/23/j/o0640048014457556806.jpg?caw=800"></p><p> </p><p>元気に走っていたわ。。。<img alt="悲しい" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/596.png" width="24"></p><p><img alt="イメージ 7" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20190610/21/sakramomo/4d/32/j/o0640042714457556813.jpg?caw=800"></p><p>あの頃は、ボールを投げるとどこまでも走って取に行ったっけ。。。<img alt="悲しい" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/596.png" width="24"><img alt="赤ちゃん泣き" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/606.png" width="24"><img alt="えーん" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png" width="24"></p><p><img alt="イメージ 8" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20190610/21/sakramomo/5f/3e/j/o0640042714457556822.jpg?caw=800"></p><p> </p><p>去年の今頃は、まだ家にいたからね。</p><p>去年の春にお空に逝ったのだった。。。<img alt="ショボーン" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/017.png" width="24"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220223/18/sakramomo/c3/22/g/o0608045615079094794.gif?caw=800"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><b>北海道人気ブログランキン</b><b>グ</b>に</p><p>参加しています。</p><p>ブログをご覧になりましたら、</p><p><b>ちゃっぴの顔をクリックしてね<img alt="ピンクハート" draggable="false" height="24" loading="lazy" role="presentation" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/083.png" width="24"></b></p><p><a href="https://blog.with2.net/link/?1693464:3010" rel="nofollow" target="_blank"><img loading="lazy" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=1693464&seq=12" title="北海道ランキング"></a></p><p><a href="https://blog.with2.net/link/?1693464:3010" rel="nofollow" target="_blank">北海道ランキング</a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a data-image-id="15052399297" href="https://ameblo.jp/sakramomo/image-12717904668-15052399297.html" id="i15052399297"><img alt="" contenteditable="inherit" data-entry-id="12720904600" data-image-id="15052399297" data-image-order="23" height="85" loading="lazy" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20211227/14/sakramomo/76/f2/p/o1000025015052399297.png?caw=800" width="340"></a></p><p> </p>
|
2023.01.04 |
釣れ連れ草十勝
![]() |
1月3日十数年ぶりのホロカヤントーへ!
![]() ![]()
明けましておめでとうございます、とんぎょです~。
昨日はホロカヤントーでしばらくぶりでワカサギ釣りを やってきました~。 まだ子供が小さい時に、義父とおチビさん達と やって来て以来だったので十数年ぶりだったんですが、 結果から言うと、かなりワカサギ釣りを堪能できました! いわゆる入れ食いというやつです~。 前日から今シーズンの初釣りと言う事と、初の電動リール デビューと言う事もあり、準備やら何やらで興奮もしてたんで しょう。 あまり寝付けず、ウトウトすること2~3時間で目覚ましが発動。 仲間が設定した4時前に集合場所に到着し、車1台にて4時頃出発。 途中、大樹のローソンで休憩しホロカヤントーに5時チョット前に 到着。 ココは遊漁料が700円でそこそこの値段ですが、値はあると思います。 駐車場には既に10台弱の車が居て、管理人さんが誘導してました。 『この時間に?』と、チョット驚きましたが遊漁料もその時に 集金して貰えるし、駐車場トラブルも無さそうで安心できました! なんか網走湖みたいですよね~。 で、早速準備して沼へ降りたんですが、沼までは凍った土と 砂の道をソリを引きながらの道中が100m弱くらい! 行きは下りですが帰りは登りなんでまあ~キツイ!大汗必至です! 朝は真っ暗だったんで見えなかったんですが高低差は10mくらい あるのかな~。 まあ、帰りに晩成温泉入ったんで大丈夫だったんですけどね~。 さて、ポイントなんですが、おススメは手前より奥の右側の 入り江なんですが、結構手前の辺りでも皆さんやってましたね~! シーズン始まったばかりなんで今はまだ釣れるんでしょうね~。 僕らはほぼ未開拓だったのと、地形を見たうえでの判断だったの ですが、判断は間違っていなかったようです。 沼の端から10~15分くらい歩いたかな~、やっとポイント到着。 先行者さんが早い段階でテントを張っていたんですが、僕らとほぼ 同時にたどり着いた地元のベテランさんの話では、『ココか、その 対岸って言う人や、最奥だっていう人も居る』って事だったので、 ワカサギ経験者ならポイントは沼の形で判断すればだいたい間違い ないというのが僕の見解です。参考にして良いんじゃないですかね。 さあ、偉そうに語りましたが、釣果はって言うと6時頃から 初めてだいたい12時までやって、一人平均150匹くらいでした! 水深が1.6~2.3くらいの感じで、落とせばすぐにアタリがあるって 感じでした。初心者でも手返し良ければ100くらいはいけると 思います。 先ず、魚種ですが、ワカサギ、トゲウオ、調べたら多分ヨシノボリ、 昨日はこの三種が釣れました。これ以外に沼カレイや、おそらく アメマスも居るんじゃないかと思います。まあ、海とも春先とかは 繋がるはずなんで他にもヌマエビやら色々と居るんですよね~。 で、ワカサギのサイズは大きいので13cmくらいのデカサギって 言われるサイズでテンプラってよりから揚げで食べるヤツですね! 小さいの(カキ揚げサイズ)は3~4cmのいわゆる1年魚で、こいつらが 氷の直下から下までまんべんなく釣れました。 デカサギはボトム~1mくらいの辺りで掛かるイメージで 良い引きしてましたよ~! 6~7cmの天ぷらサイズもデカサギと同じ辺りで釣れる感じでした。 あと、釈迦に説法となりますが、針のサイズは0.5~1号。 エサはサシで小ぶりのを半分に切って付けるをお勧め! これを面倒くさがると釣果は半減すると思って良いと思います。 なので、100均でキッチンハサミ買って持ってく事を 推奨します!(笑) 僕はそれをやってました。 サシの頭側とおしり側にそれぞれ針をチョン掛けし、最後に真中を ハサミでぱちんっと切ってやりゃ~OKですから。 エサから出る体液のエキスで魚を寄せるので、2~3回くらい 魚釣ったらエサを付け替えるをすれば安定的に魚は釣れます。 今は早い時期なんでただでさえ魚は沢山居ますが、これやらんと 直ぐに釣れなくなります。よく魚が散ったと言いますが、暗い氷の 下の水中では魚たちはエサの匂いが一番の判断基準になるんですから。 偉そうなこと言いましたが、そんだけ頻繁にエサを付け替えても エサが足りなくなることはありませんでした。そりゃ~魔界(1000匹) 狙うような人達なら話は別ですが、僕らみたいな、 なんちゃってアングラーならまず余すでしょう!(笑) ちゃんと数えずに全部あげちゃったんで正確には数えてませんが、 一緒に行った友人が200匹近く釣ってたのでそのくらい釣っても サシのエサ1袋で充分に足りますわ! ちなみに、今回は電動リールは使わずじまいでした~! この浅さでそんなもん使えないですもん。もったいなくて。 何にせよ、ホロカントーはキチンと魚の放流もやっていて よう釣れるので、初心者さんにはオススメの釣り場ですよ~! そして、帰りには晩成温泉で昼飯とこの辺では珍しい 『ヨード温泉』を堪能して帰ってきました~! 温泉は大人500円で、タオルとバスタオルを渡されるので、 手ぶらで温泉に入れます。中にはシャンプー、ボディーシャンプー、 コンディショナー置いてあります。安いし良いですよ。 飯はボリュームある大衆食堂って感じです。 興味あるなら是非行ってみて下さい! |
2022.09.29 |
せんびりブログ
![]() |
帯柏葉高と放課後デイサービス,コラボで書道制作
![]() ![]()
帯広柏葉高校=2017年8月撮影
9月25日,帯広市内の放課後等デイサービス「十勝きずなの森」は,施設に帯広柏葉高校書道部を招き,部員と通所者が コラボレーションして 書道の大作を制作 しました。 きずなの森は,障害があったり,発達に特性があったりする中高生を対象とし,就労準備や体験活動を療育のテーマとしています。 【参考写真】帯広三条高校書道部校外展=2017年2月撮影 十勝毎日... |
2022.09.12 |
北海道発!北の香りのやかましい ブログ
![]() |
オータムフェスト2022
![]() ![]()
<div style="text-align: center;">3年ぶりの開催らしいね</div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;">仕事終わりに立ち寄ってきた</div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;"><br></div><div style="text-align: center;"><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>おお✨️やってる、やってる</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/f3/c7/j/o1080081015173054834.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/f3/c7/j/o1080081015173054834.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>こちらはセコマのワインバー🍷</p><p>安い✨️</p><p>道外の人に良さそう😊</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/37/59/j/o1080081015173054840.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/37/59/j/o1080081015173054840.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>カレーとラーメンのブース</p><p>The札幌❣️って感じ</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/a6/1d/j/o1080081015173054842.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/a6/1d/j/o1080081015173054842.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>次々とオシャレなブースが出てくるので</p><p>どこで何を食べようか迷う💭</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/71/70/j/o1080081015173054845.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/71/70/j/o1080081015173054845.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/dd/44/j/o1080081015173054847.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/dd/44/j/o1080081015173054847.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>ここなんて入場制限されて</p><p>私の次の人から入れなくなった</p><p>ギリギリセーフ</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/9d/a3/j/o1080081015173054850.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/9d/a3/j/o1080081015173054850.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>中に入るまでに10分待っただけで</p><p><font size="5"><b>真っ暗🤣</b></font></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>ご当地グルメのブース</p><p><br></p><p>幕別町発見👀✨️</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/30/0a/j/o1080081015173054852.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/30/0a/j/o1080081015173054852.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>カルビ串と書かれているけど</p><p>豊西のではない</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/2e/89/j/o1080081015173054857.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/2e/89/j/o1080081015173054857.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>かたまり肉をさしている</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><font color="#0000f5">ちなみに豊西のカルビ串は</font></p><p><font color="#0000f5">スライス肉を丁寧に丸めて</font></p><p><font color="#0000f5">串にしてる</font></p><p><font color="#0000f5"><br></font></p><p><font color="#0000f5">だから柔らかくて食べやすいよ</font></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>紋別のカニの甲焼き✨️</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/49/aa/j/o1080081015173054861.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/49/aa/j/o1080081015173054861.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>江差のアワビ</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/d0/62/j/o1080081015173054862.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/d0/62/j/o1080081015173054862.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>これどこだったかな?</p><p>Tシャツに姫鱒って書いてるから</p><p>千歳かな?</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/46/3a/j/o1078144015173054867.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/46/3a/j/o1078144015173054867.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p><p>鮎が売られてるんだけど</p><p><br></p><p>北海道って鮎が釣れるんだね✨️</p><p>ごく一部で釣れるらしい</p><p>知らなかった</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>道東で生まれ育った私には</p><p>今まで無縁の魚だったー</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><font size="5"><b>豊西牛✨️と</b></font></p><p>最近ブランド化された</p><p><font size="5"><b>帯広牛✨️発見👀‼️</b></font></p><p><font size="5"><b>es</b></font>ってお店です</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/e0/e2/j/o1080081015173054872.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/e0/e2/j/o1080081015173054872.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p>ここのお店、すすきのだったかな?</p><p>カクテルの瓶を</p><p>ブンブン振り回すSHOWがあるので</p><p>面白いよ☺️</p><p><br></p><p><br></p><p>映画「カクテル」のトム・クルーズも</p><p>びっくりの店だよ</p><p>(古い🤣)</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>いっぱい並んだカボチャが可愛い🥰</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/b6/ba/j/o1080081015173054875.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/b6/ba/j/o1080081015173054875.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>ドイツのビールも売ってる</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/e7/02/j/o1080081015173054877.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/e7/02/j/o1080081015173054877.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>こんなの見せられたら</p><p><font size="5"><b>ミュンヘンクリスマス市が</b></font></p><p><font size="5"><b>楽しみになるねー✨️</b></font></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>有名なシェフが作る料理が</p><p>一度に食べられる所もあった</p><p>↓↓↓</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/c5/68/j/o1078144015173054883.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220911/10/11211124777/c5/68/j/o1078144015173054883.jpg" border="0" width="400" height="534" alt=""></a></div><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>ブースに入る度に</p><p>検温チェックと消毒</p><p><br></p><p>イートインスペースも</p><p>感染症対策しっかりしてるので</p><p><br></p><p>この3年を取り戻す以上に</p><p>賑わって盛り上がって欲しい😊</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p></div><a href="//localhokkaido.blogmura.com/obihiro/ranking.html?p_cid=01581741"><img src="//localhokkaido.blogmura.com/obihiro/img/obihiro88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ"></a><br><a href="//localhokkaido.blogmura.com/obihiro/ranking.html?p_cid=01581741">にほんブログ村</a><a href="//localhokkaido.blogmura.com/ranking.html?p_cid=01581741"><img src="//localhokkaido.blogmura.com/img/localhokkaido88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ"></a><br><a href="//localhokkaido.blogmura.com/ranking.html?p_cid=01581741">にほんブログ村</a><a href="//sweets.blogmura.com/varioussweets/ranking.html?p_cid=01581741"><img src="//sweets.blogmura.com/varioussweets/img/varioussweets88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 スイーツブログ いろいろなスイーツへ"></a><a href="//sweets.blogmura.com/varioussweets/ranking.html?p_cid=01581741">にほんブログ村</a>
|
2022.06.15 |
口にしたぞ Photo Plus. 食宝 帯広 北海道
![]() |
越後福餅店 ラソラ札幌
![]() ![]()
[画像]
越後福餅屋 札幌ラソラ 1F [画像] 2022.4.22 オープンしたお店です。 [画像]目当ての串だんごの数は 少なかった・・・ 心配無用 注意書き有! 少し時間を…だんごはすぐ おつくりします [画像] いっぱい買ってくれて ありがとうございます。 えっ、イッパイ買った訳では無いが 嬉しい言葉 ❤ ずっしり 大きい! 税込1本 194円 [画像] 餅そのものが 美味い! 餅生地の塩味が 素晴らしい! 満足を超える大きさ 1本 ほぼ100g デザート・口直しとして2本用意したが... |
2022.06.04 |
ボケ爺のらくがき
![]() |
金魚のウンコ
![]() ![]()
朝の帯広市 最低気温12℃(8:00) 相変わらず予定もない、生きてるだけの丸儲け・・・・・婆ちゃん買い物へ金魚のウンコ荷物係で着いて行こうか・・・・・
|
2022.05.29 |
家族で楽しむ十勝ブログ
![]() |
プレオープン Kitara campfield(キタラキャンプフィールド)
![]() ![]()
<p> 縁があって、Kitra campfield(キタラキャンプフィールド)のプレオープンに参加させていただきました。正式オープンは6月14日です。すでに予約を受付けております。詳しくはホームページをご覧ください。https://kitara-camp.site/</p><p>場所は清水町、自宅からは車で45分ほどの近さ。コニファーさんのすぐそばです。</p><p>今回はオートフリーサイトAを利用させていただきました。大雨のち強風という悪条件でしたが、いつもの燻製おじさんと大いに食べ、大いに飲み、楽しい時間を過ごせました。</p><p>これから更に少しずつ整備がされていくとのこと。オートサイト、林間サイト、ファミリーサイトができ、サウナも設置される予定。オーナーさんもはりきっておられたので、今後の進展に期待がもてますね。いまからとても楽しみです。</p><p>オープンして落ち着いたらまた訪れようと思います。夜は真っ暗になり、星が綺麗とのこと。今度は星空撮影をしてみたい。</p><p></p><div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><br /></div><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBCuCeAgcYiinB0ApPxjEz5Q_QgE01mPYzH6EAYE4w43voWFRtNCRGT--zhpDcVNxxyo3d-lgKKUjKDsYrvx7arIeeo8r4BAEMViIcOjhUIW6r91REprFK4ryvtDTwrdZl3YSHMKM00i1lHwdVUF7qWXgfCEXD9RJBLSYlDRg8pYUmmVo9j4n3y173_w/s5787/DSC00693.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="3858" data-original-width="5787" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBCuCeAgcYiinB0ApPxjEz5Q_QgE01mPYzH6EAYE4w43voWFRtNCRGT--zhpDcVNxxyo3d-lgKKUjKDsYrvx7arIeeo8r4BAEMViIcOjhUIW6r91REprFK4ryvtDTwrdZl3YSHMKM00i1lHwdVUF7qWXgfCEXD9RJBLSYlDRg8pYUmmVo9j4n3y173_w/w400-h266/DSC00693.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">かわいい猫のキャラクター。ドリップコーヒーを購入。オーナーさんのギターもいつか聞いてみたい。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsL0W6diwSN2vNWCgz7eiH2LMC7OaMR1IsQK5sEJmf4SMUDk_0d8_eKBXtS7exYi3b03j94K2e82bB5fJLFTL1OfRqUXHButpK5HK6zgC23JXwSOma0wX8pEEtgiGGy8bMAFySVMS5oXRXJ_u3CH_IhYLGsy8BxQTula8V03AcfuEb2SYcmNKoFTnMSA/s6000/DSC00683.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsL0W6diwSN2vNWCgz7eiH2LMC7OaMR1IsQK5sEJmf4SMUDk_0d8_eKBXtS7exYi3b03j94K2e82bB5fJLFTL1OfRqUXHButpK5HK6zgC23JXwSOma0wX8pEEtgiGGy8bMAFySVMS5oXRXJ_u3CH_IhYLGsy8BxQTula8V03AcfuEb2SYcmNKoFTnMSA/w400-h266/DSC00683.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">管理棟。24時間常駐とのこと。安心です。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrsRJoS3uQMpmkHyUk8ukwkKJeLLa4ncKUVAQs1eWTuxS1WS78yzNBz2y8OuFphJaKiAdfnN6XdIlYfCtW7iipVKsFO29UhKD1Ofz9dlvfa_MgQcjcqgpVnyum37E90BefswaVIwbYlm2Mj5EatT5QPccszN5rQzjOpJXJhYvgcFfGQyllxGwE5fGitA/s6000/DSC00684.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrsRJoS3uQMpmkHyUk8ukwkKJeLLa4ncKUVAQs1eWTuxS1WS78yzNBz2y8OuFphJaKiAdfnN6XdIlYfCtW7iipVKsFO29UhKD1Ofz9dlvfa_MgQcjcqgpVnyum37E90BefswaVIwbYlm2Mj5EatT5QPccszN5rQzjOpJXJhYvgcFfGQyllxGwE5fGitA/w400-h266/DSC00684.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">予約ですが、レンタル品も安くて充実しています。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEc7u0zgenZymJGv0UB4c6dQ_oQr-UGQB1E_cAhhJ2sdUVj_o-r2za8OO1r2MSdgzIBF9TTXTLfWldzdQUaloKqNcH1SuPG_CRpC7kZtj4xSITrbb5hnO5EpLOiO13lxuHMArRakF36z8sIncV-AnLsWt3aIRRso0L1FbtJuv8RdL336H50MLMUu8WVA/s6000/DSC00679.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEc7u0zgenZymJGv0UB4c6dQ_oQr-UGQB1E_cAhhJ2sdUVj_o-r2za8OO1r2MSdgzIBF9TTXTLfWldzdQUaloKqNcH1SuPG_CRpC7kZtj4xSITrbb5hnO5EpLOiO13lxuHMArRakF36z8sIncV-AnLsWt3aIRRso0L1FbtJuv8RdL336H50MLMUu8WVA/w400-h266/DSC00679.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">サニタリー棟</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh167rHmmABuj0hH3RCb0IFuzbUacihoHeD_LIuCs_NYDH2KW73Ort1CwTmNwOsDzGJnvigNTQ7JTA5oq6UcN2cc2gUcRLeUTiuoMXh2sAIxSAaM6HaK5nNyXs0ft7OxQZWLjC_1Jz204LFN3mS9LtbXvyEKEH9WNHFDgu7CQeUma5ROxICTxwcsNqalg/s6000/DSC00682.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh167rHmmABuj0hH3RCb0IFuzbUacihoHeD_LIuCs_NYDH2KW73Ort1CwTmNwOsDzGJnvigNTQ7JTA5oq6UcN2cc2gUcRLeUTiuoMXh2sAIxSAaM6HaK5nNyXs0ft7OxQZWLjC_1Jz204LFN3mS9LtbXvyEKEH9WNHFDgu7CQeUma5ROxICTxwcsNqalg/w400-h266/DSC00682.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">トイレも綺麗。ウォシュレットも完備。うちの娘も連れてくることができる。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDNkaCRGI0h7eteSK-zkQjTWTlhgCqTFGCja7ywJX1pgOq8mHxuYGgCoCmu0JFAwSmpD4AreMLkYGu768kFK-JnylzniONtHBrRLm0STWylYgnOHWExuogIob_1zODknWrxJsH-KqE7tSz4hnG9nG-X9OsZnIOKR3PPH61rGlxjtS0hNExs1NVfHIuGA/s6000/DSC00680.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDNkaCRGI0h7eteSK-zkQjTWTlhgCqTFGCja7ywJX1pgOq8mHxuYGgCoCmu0JFAwSmpD4AreMLkYGu768kFK-JnylzniONtHBrRLm0STWylYgnOHWExuogIob_1zODknWrxJsH-KqE7tSz4hnG9nG-X9OsZnIOKR3PPH61rGlxjtS0hNExs1NVfHIuGA/w400-h266/DSC00680.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">炊事場。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcc0yvSECKk2a3HTjcmbNfLlCCgPbIRKUwaV893R9D5V0Jj0NcxcTfPBF7hpkBoz140brKENVyBaCM5Q2QYPBubRjMYtnOpu52Qjk98XehA4u8U2s_vO_8xK5wIo5GqQWRAMigMJAf6Ett0RiouiGNwFCqNpwckEzwlzPlS7i99pDVxhFxhhbDXjTwtg/s6000/DSC00681.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcc0yvSECKk2a3HTjcmbNfLlCCgPbIRKUwaV893R9D5V0Jj0NcxcTfPBF7hpkBoz140brKENVyBaCM5Q2QYPBubRjMYtnOpu52Qjk98XehA4u8U2s_vO_8xK5wIo5GqQWRAMigMJAf6Ett0RiouiGNwFCqNpwckEzwlzPlS7i99pDVxhFxhhbDXjTwtg/w400-h266/DSC00681.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">お湯も使えるようです。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgWebcomH1h0GJfeRtSOkFqpElOdS4fSXGRs4DMbxfCGUk3MRsVeHWhdHfV2JD3JEWsKHsb1uxrV48Q4uMH8U25mH2xHoCmOUdEABce9-9d63_9i9kPlovOr6Dc6OUUv-hCFXLEbuqQfbV-2aBX5YktJeVU9lqZmHgOZcZcJL7cXxBCVToxPTUqzeFtNw/s5846/DSC00685.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="3897" data-original-width="5846" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgWebcomH1h0GJfeRtSOkFqpElOdS4fSXGRs4DMbxfCGUk3MRsVeHWhdHfV2JD3JEWsKHsb1uxrV48Q4uMH8U25mH2xHoCmOUdEABce9-9d63_9i9kPlovOr6Dc6OUUv-hCFXLEbuqQfbV-2aBX5YktJeVU9lqZmHgOZcZcJL7cXxBCVToxPTUqzeFtNw/w400-h266/DSC00685.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">ファミリー用サイト。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg62b2mZRXcbYzVqZ7inwBC5xP49tIXaG2OfwNjFxG1s_I570y6duumD24W-68fr5v3iR5F1FUqZG9H-1QIVbC8H_GCM1K25yDLSF8BV4XhsFq0LHr1nYUm_hIsKaZwvtK-Wdv7RpAzB2vodbd9NX-SSZobQWw2AeDrAg8Ux_8q1Ox9Eagk8D-lPDUmfg/s6000/DSC00687.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg62b2mZRXcbYzVqZ7inwBC5xP49tIXaG2OfwNjFxG1s_I570y6duumD24W-68fr5v3iR5F1FUqZG9H-1QIVbC8H_GCM1K25yDLSF8BV4XhsFq0LHr1nYUm_hIsKaZwvtK-Wdv7RpAzB2vodbd9NX-SSZobQWw2AeDrAg8Ux_8q1Ox9Eagk8D-lPDUmfg/w400-h266/DSC00687.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">オートフリーサイトB</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipWNaDvlcPfMRLLXITVvvBjf9puxEqSj3dezQGLKkoxaKljAtpgI1_ZIjnZoWS0VK5cSbtFP4U7RMwHYftND5lToJ5Qb5GYUfpvkvoV-pU-fVFzzyEXl62ybUSv0kXxi8_KmBAVU6fb2HgC-K1n50SOJfqyXE3JeByjBc_bLCseuzazxFs0PFiWxQgVQ/s6000/DSC00689.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipWNaDvlcPfMRLLXITVvvBjf9puxEqSj3dezQGLKkoxaKljAtpgI1_ZIjnZoWS0VK5cSbtFP4U7RMwHYftND5lToJ5Qb5GYUfpvkvoV-pU-fVFzzyEXl62ybUSv0kXxi8_KmBAVU6fb2HgC-K1n50SOJfqyXE3JeByjBc_bLCseuzazxFs0PFiWxQgVQ/w400-h266/DSC00689.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">オートフリーサイトA</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgO9LF6YegVbl4EFjKBp_njet7i6QxAiUngZV6OXr4fYHaVDGdARQ8HlscVU9fYfk6C76usbOflvsrEc5Rs5XGj-wRj_W20nApd8cbrT-c3p7W_KwMmM3CU4Ap5MX7VWKHvIagHDNGKNw1Rr3otlOFHMrm4uxhvkupJGGCoJPI1-thEW6JXZn46kJNsFA/s6000/DSC00677.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgO9LF6YegVbl4EFjKBp_njet7i6QxAiUngZV6OXr4fYHaVDGdARQ8HlscVU9fYfk6C76usbOflvsrEc5Rs5XGj-wRj_W20nApd8cbrT-c3p7W_KwMmM3CU4Ap5MX7VWKHvIagHDNGKNw1Rr3otlOFHMrm4uxhvkupJGGCoJPI1-thEW6JXZn46kJNsFA/w400-h266/DSC00677.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">オートフリーサイトA</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhG6tGdSp25Scb2m62tBY1krxKNzGVngtbskbssbZUhscOgT7LRd-ZfpZQDdNSY51iSPXKWIC4UoCWQkmadnPrCRQBZZpuq1mvvnKzDUTn5_0d1cHenAWi2w_wkM7mLeHEgANyVcAN2x14ZBYJAWVZo41awWqCJg4jx6V7r4KP0jqhMFUHLfUeTArGvDg/s6000/DSC00691.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhG6tGdSp25Scb2m62tBY1krxKNzGVngtbskbssbZUhscOgT7LRd-ZfpZQDdNSY51iSPXKWIC4UoCWQkmadnPrCRQBZZpuq1mvvnKzDUTn5_0d1cHenAWi2w_wkM7mLeHEgANyVcAN2x14ZBYJAWVZo41awWqCJg4jx6V7r4KP0jqhMFUHLfUeTArGvDg/w400-h266/DSC00691.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">サイト内を流れる小川。やはり川沿いが人気の場所となることでしょう。</td></tr></tbody></table><br /><table align="center" cellpadding="0" cellspacing="0" class="tr-caption-container" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><tbody><tr><td style="text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgLXzpi1hRDX1XgF8yBK7OlYWnZlJsx6We4yQynZvw_-iEbXBs4T-_aO4BORFvHS6QJG5KdGApkfbLQCRtXOK0Ur-mqh_1H149o8lugffZed1TQL0U8SxdqWFbEDvC6rlN6NsGUQ8EZ8NJ9Y9fDSlD9UKzHcGm8f3P-KNGbmqdqz6iHcMxHuK_yr9larQ/s6000/DSC00700.JPG" imageanchor="1" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"><img border="0" data-original-height="4000" data-original-width="6000" height="266" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgLXzpi1hRDX1XgF8yBK7OlYWnZlJsx6We4yQynZvw_-iEbXBs4T-_aO4BORFvHS6QJG5KdGApkfbLQCRtXOK0Ur-mqh_1H149o8lugffZed1TQL0U8SxdqWFbEDvC6rlN6NsGUQ8EZ8NJ9Y9fDSlD9UKzHcGm8f3P-KNGbmqdqz6iHcMxHuK_yr9larQ/w400-h266/DSC00700.JPG" width="400" /></a></td></tr><tr><td class="tr-caption" style="text-align: center;">今回は雨が強かったので、ワンタッチテントで。雨が止んだ後は風が強くなり、タープは寝る前に撤収。</td></tr></tbody></table><div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><br /></div><div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><br /></div><div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><br /></div><br /><div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><br /></div><p></p>
|
2022.05.22 |
十勝帯広 移住2年目✳︎毎日を楽しみたい日記
![]() |
真鍋庭園の年間パスポート購入!
![]() ![]()
<p>最高気温が20度を超える日が続き、十勝はすでに初夏の気配。</p><p><br></p><p>外に出て風を受けるだけで、その心地よさがたまりません。</p><p><br></p><p>冬の間は家にこもりきりでしたが、これからどんどん活動を始めよう!</p><p>と、<a href="http://www.manabegarden.jp">真鍋庭園</a>の年間パスポートを購入しました!</p><p><br></p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/15/3chikali3/eb/e9/j/o1080081015121642440.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/15/3chikali3/eb/e9/j/o1080081015121642440.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>昨年も一度訪れたことがあるんですが、家から一番近いガーデンです。</p><p>今回初めて自転車で訪れてみると、思っていた以上にご近所。</p><p>徒歩でも行けるくらい。</p><p>この夏はたくさん訪れて、散歩したり読書したり、自分の庭のように利用しようという目論みです。</p><p>なんて贅沢なんや。</p><p><br></p><p><br></p><p>真鍋庭園、たくさんの花や木が植えられていて、丁寧に手入れがされていて、とても気持ちいいお庭です。</p><p><br></p><p>広大な敷地には、池や滝があったり。</p><p>赤いツツジ?が映える。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/8f/2c/j/o1080081015121659326.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/8f/2c/j/o1080081015121659326.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>経路を示した手作りの看板がかわいい。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/99/71/j/o1080081015121659339.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/99/71/j/o1080081015121659339.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>この先には何があるのかな?</p><p>おとぎ話みたいでワクワクする緑の小径。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/5d/2d/j/o1080081015121659346.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/5d/2d/j/o1080081015121659346.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><div><p>見上げるほどの大木。</p><p>前の日に雨宿りしてたら、トトロがやってきそう‥。</p><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/91/cf/j/o1080081015121659352.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/91/cf/j/o1080081015121659352.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>池のそばにぽつんと佇む東家。</p><p>ここで読書したら気持ちよさそう。</p><p>(近寄ったら蜘蛛の巣が張っていたので断念しました‥)</p><div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/1f/fe/j/o1080081015121659359.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/1f/fe/j/o1080081015121659359.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>モンスターガーデン。</p><p>その名のとおり、垂れ下がった枝がなんだか不気味でモンスターのように見えてきます。</p><div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/d2/ae/j/o1080081015121659368.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20220522/16/3chikali3/d2/ae/j/o1080081015121659368.jpg" border="0" width="400" height="300" alt=""></a></div><p><br></p><p>こんな庭が近所にあって、簡単に訪れられるなんて最高だ。</p><p><br></p><p>次はぜひ、本を持ってこよう。</p><p>この時期、虫除けスプレーも欠かせませんね。</p><p><br></p><p><br></p></div></div></div>
|
2021.08.06 |
ななさんの✿七彩✿
![]() |
*流れ星の☆彡...星置神社さん*
![]() ![]()
<p style="text-align: center;">北海道は、8/7が</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">七夕様ですよぉ☆彡</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">(*´︶`*)•*¨*•.¸¸☆</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">可愛い流れ星があったのは</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">札幌市にある</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">星置神社さん⛩</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">(*^▽^*)</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/aa/6f/j/o1000075014982873250.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/aa/6f/j/o1000075014982873250.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">中に、カエルさん🐸</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/8d/fa/j/o1000074914982873700.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/8d/fa/j/o1000074914982873700.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">中に、カエルさん🐸</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/c9/cb/j/o1000075014982873861.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/c9/cb/j/o1000075014982873861.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">カエルさんがいっぱい❢</p><p style="text-align: center;">幸せが帰るぅ🐸</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/41/77/j/o1000075014982873887.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/41/77/j/o1000075014982873887.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">綺麗なお着物を着た</p><p style="text-align: center;">女の子が幸せのオーラ.*✿</p><p style="text-align: center;">(*´︶`*)</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/bc/e6/j/o1000075014982875217.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/bc/e6/j/o1000075014982875217.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">お清めを</p><p style="text-align: center;">させていただきますよぉ‧˚₊*̥</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/d8/38/j/o1000075014982875305.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/d8/38/j/o1000075014982875305.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">あっ❢</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/7f/17/j/o1000075014982875449.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/7f/17/j/o1000075014982875449.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">そうですねぇ…</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/39/b9/j/o1000075014982875425.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/39/b9/j/o1000075014982875425.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">流れ星ですよぉ☆彡</p><p style="text-align: center;">ヾ(´︶`*)ノ</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/d9/ac/j/o1000075014982875466.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/d9/ac/j/o1000075014982875466.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">愛されているカエルさん🐸</p><p style="text-align: center;">無事帰るぅ♪</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/72/37/j/o1000075014982875507.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/72/37/j/o1000075014982875507.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">カエルさんが</p><p style="text-align: center;">お水をくれますよぉ~♪</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/eb/83/j/o1000075014982875514.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/eb/83/j/o1000075014982875514.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">鳥さんのさえずり🐤</p><p style="text-align: center;"><iframe allowfullscreen frameborder="0" height="210" scrolling="no" src="https://static.blog-video.jp/?v=5figyUFssSGitPWe2FmncdVC" width="420"></iframe></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">拝殿へ…</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/f0/e4/j/o1000075014982875831.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/f0/e4/j/o1000075014982875831.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">狛犬さんも日本を応援❢</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/36/95/j/o1000075014982875838.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="217" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/36/95/j/o1000075014982875838.jpg" width="290"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/7f/fe/j/o1000075014982875854.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="218" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/7f/fe/j/o1000075014982875854.jpg" width="290"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">お詣りを…</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/7e/b8/j/o1000075014982875941.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/7e/b8/j/o1000075014982875941.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">こちらにも、カエルさん🐸</p><p style="text-align: center;">見守っていますよぉ♪</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/cd/9a/j/o1000075014982875946.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/cd/9a/j/o1000075014982875946.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">おみくじもカエルさん🐸</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/76/51/j/o0750100014982875989.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="400" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/76/51/j/o0750100014982875989.jpg" width="300"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">なにか、楽器を演奏している…</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/96/6c/j/o1000075014982876165.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/96/6c/j/o1000075014982876165.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">出会ったのは…</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/52/98/j/o1000075014982873240.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/52/98/j/o1000075014982873240.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">可愛いぃワンちゃん🐶</p><p style="text-align: center;">飛んでるワン♪</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/6b/67/j/o1000075014982876175.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/6b/67/j/o1000075014982876175.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">こちらの神社さんには、</p><p style="text-align: center;">縁結びの御神木が</p><p style="text-align: center;">ありますよぉꎺ⠜</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/22/6a/j/o1000075014982876066.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/22/6a/j/o1000075014982876066.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">あなたが出会った</p><p style="text-align: center;">新しいご縁が</p><p style="text-align: center;">良縁であるように</p><p style="text-align: center;">お祈りしています…。</p><p style="text-align: center;">(*˘︶˘*)</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/10/nanasan81/4a/b6/j/o1000075014982883072.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/10/nanasan81/4a/b6/j/o1000075014982883072.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">星に願いを…</p><p style="text-align: center;">月に祈りを…</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/33/d0/j/o1000075014982876271.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/33/d0/j/o1000075014982876271.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">あなたの願いが</p><p style="text-align: center;">叶うといいですね.。゚:*:✼.。</p><p style="text-align: center;">✿( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )</p><p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/fb/fd/j/o1000075014982876249.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210806/09/nanasan81/fb/fd/j/o1000075014982876249.jpg" width="420"></a></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">お付き合い下さって</p><p style="text-align: center;">とっても、嬉しいです。</p><p style="text-align: center;">✿(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;">出会って下さって</p><p style="text-align: center;">どうも、ありがとぉ<img alt="ラブラブ" height="16" loading="lazy" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif" width="16"></p><p style="text-align: center;">ご縁に、感謝です…。</p><p style="text-align: center;">✿( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><font color="#ffbb83"><b>~ Lucky Happy Smiley ~</b></font><font color="#ffbb83"><b> </b></font></p><p style="text-align: center;"><font color="#ffbb83"><b>*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* </b></font></p><p style="text-align: center;"><font color="#ffbb83"><b> なな✿</b></font></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><font color="#ffbb83"><b>” 笑顔で、幸運を引き寄せて</b></font></p><p style="text-align: center;"><font color="#ffbb83"><b>幸せになりましょうね♡ ”</b></font></p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><img alt="おすましペガサス" draggable="false" height="24" loading="lazy" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/467.png" width="24"> 。˚✩</p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"> </p><p style="text-align: center;"><iframe allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen frameborder="0" height="300" src="https://www.youtube.com/embed/NshFw-eUj4c" title="YouTube video player" width="400"></iframe></p><p style="text-align: center;"> </p>
|
2018.04.14 |
帯広 観光のすすめ
![]() |
帯広駅近くの居酒屋 天武の感想
![]() ![]()
<p>帯広駅から歩いて5分くらいで近い居酒屋さん<span style="color:#ff0000">ぶらり酒房 天武</span>さんに初めて行ったので、感想を書きたいと思います。</p>
<p>場所は六花亭本店の裏(駐車場側)のすぐ南のビルの1階で、前回行こうと思った時満席で入れなかったので今回再アタックしました(^_^;)</p> <p>土曜でしたがオープン時間ジャストの18時に行ったので、予約しなくても入れました。「2時間でもいいですか?」と言われたので、8時からは予約でいっぱいなんでしょう。</p> <p>まず頼んだのが<span style="color:#ff0000">真だちの天ぷら</span>、、、外はサクっと中はとろフワでとても美味しかったです。</p> <p><img alt="ぶらり酒房 天武 たちの天ぷら" src="https://www.kabu-dog.com/image/tachiten.jpg" width="420" height="315" class="mt-image-none" style="" /></p> <p>続いて<span style="color:#ff0000">ラーメンサラダ</span>です。北海道ではお馴染みですが本州では知らない人が多いので、北海道に初めて来た人には有効です(^―^)</p> <p><img alt="ラーメンサラダ" src="https://www.kabu-dog.com/image/ra-men-salada.jpg" width="420" height="315" class="mt-image-none" style="" /></p> <p>私は無類の<span style="color:#ff0000">たち</span>好きなので、<span style="color:#ff0000">たちポン</span>も頼みました。<br /> 旬の真だちは、臭みが無くてトロッとしてて最高です。てんぷらよりポン酢の方が好きです。</p> <p><img alt="たちポン" src="https://www.kabu-dog.com/image/tachipon.jpg" width="420" height="315" class="mt-image-none" style="" /></p> <p>終盤に頼んだのが、<span style="color:#ff0000">十勝産新鮮牛レバー焼</span>です。まさかミニ七輪と一緒に来るとは思ってなかったのでびっくり。</p> <p><img alt="新鮮牛レバー焼き" src="https://www.kabu-dog.com/image/liver-yaki.jpg" width="315" height="420" class="mt-image-none" style="" /></p> <p>これも臭みが無くて美味しいレバーでした。</p> <p>他にも〆サバとかイカゴロルイベとかあれこれ頼みました。総じて美味しかったです。</p> <p>6時半頃から急に混み始めて、7時過ぎから若者の団体が入って来て猛烈に賑やかになりました。とても繁盛してるお店です。</p> <p>ただ、ちょっと賑やか過ぎたので8時を待たずに出ました。</p> <p>高くないし、普通に美味しいしおすすめ出来る居酒屋さんです。</p> <p>帯広駅近くで飲み屋を探してる方は、<span style="color:#ff0000">ぶらり酒房 天武</span>さんおすすめです。</p> |