Home
「とかちイン」とは
お問い合わせ
公益財団法人とかち財団 - 記事一覧
http://www.tokachi-zaidan.jp/
発行日時
見出し
2025.04.18
LANDコーディネーター(契約職員)募集のご案内
当財団では、事業創発拠点「LAND」で新規事業の創発支援に従事していただくコーディネーター(契約職員)を以下のとおり募集いたします。
<概要>
・募集人数:1名(契約職員:準職員)
・雇用形…
2025.04.01
第10回 帯広畜産大学 産学官金連携交流会mini
帯広畜産大学では、令和3年3月より地域の皆様との連携強化に向け企業等集積プラットフォームを設置しました。
その一環として、地域の皆様が大学との交流や連携を希望されるテーマについての密な交流や連携の場…
2025.03.26
「補助金って何?使ってみない?補助金説明会 at LAND」開催のお知らせ(2025/4/18開催)
LANDをご利用いただく方々の、補助金等を活用した今後の事業推進のご参考としていただくため、十勝〇〇婦人部 人材育成グループとの共催で、「補助金って何?使ってみない?補助金説明会 at LAND」を開…
2025.03.14
食品関連評価事業の料金改定および一部終了のお知らせ
ご活用いただいております下記3コースの食品関連評価事業について、現在の利用状況や消耗品の価格上昇を受け、令和7年4月1日から料金改定および一部終了とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申…
2025.03.04
令和7年度とかち財団学生起業家育成奨学金説明動画
2025.03.04
令和7年度「とかち財団学生起業家育成奨学金(LAND奨学金)」公募開始のお知らせ
とかち財団学生起業家育成奨学金(LAND奨学金)公募開始について
公益財団法人とかち財団では起業意思のある全国の学生を対象とした「とかち財団学生起業家育成奨学金」の令和7年度の公募を開始いたします。…
2025.03.04
令和7年度「とかちビジネスチャレンジ補助金」公募開始、説明会&令和5年度事業報告会開催のお知らせ(2025/3/18開催)
公益財団法人とかち財団が実施する「とかちビジネスチャレンジ補助金」の令和7年度の公募について、以下のとおり開始いたします。
当補助金は、地域事業者の自律的な成長や、ものづくり産業の活性化を支援し…
2025.02.04
※更新【重要なお知らせ】2月4日(火)の全施設臨時休館について
十勝地方の大雪の影響により、本日2月4日(火)は当財団全施設を臨時休館としますので、何卒ご了承ください。
※更新(午前10時15分):臨時休館時間を延長し、終日休館とします。
【対象施設】
…
2025.01.25
とかテクch.動画公開【AGRITECHNICA・十勝の農業より】第2回 畑作の耕うん作業機編?【後編】 帯広畜産大学 特任(名誉)教授 佐藤 禎稔氏
当財団ものづくり支援部 情報技術グループにて運営しておりますYouTubeチャンネル「とかテクch.」にて「【AGRITECHNICA・十勝の農業より】第2回 畑作の耕うん作業機編?【後編】 帯広畜産…
2025.01.23
とかテクch.動画公開【AGRITECHNICA・十勝の農業より】第2回 畑作の耕うん作業機編?【前編】 帯広畜産大学 特任(名誉)教授 佐藤 禎稔氏
当財団ものづくり支援部 情報技術グループにて運営しておりますYouTubeチャンネル「とかテクch.」にて「【AGRITECHNICA・十勝の農業より】第2回 畑作の耕うん作業機編?【前編】 帯広畜産…
2025.01.21
副理事長逝去のお知らせ(訃報)
公益財団法人とかち財団 有塚 利宣 副理事長 は、令和7年1月18日に病気のためご逝去されました。
有塚氏は平成10年度から同20年度まで理事長(第3代)、その後現在まで副理事長を務められ、当財…
2025.01.16
「廃業経験から学ぶ、事業継続に必要なこと〜LANDベンチャーゼミ〜」開催のお知らせ(2025年1月31日(金))
LANDをご利用いただく皆さんの経営基礎力の向上を目的としたプログラム「廃業経験から学ぶ、事業継続に必要なこと〜LANDベンチャーゼミ〜」をLANDで開催します!
当日は、旧)コンストテック株式…
2025.01.09
「芽室で一階革命を学ぶ」開催のお知らせ(2025年1月16日(木))
本イベントのダイジェストムービーです!
「1階づくりはまちづくり」の理念のもと、全国各地の様々な施設や空間、まちづくりのコンサルティングやプロデュースを手がけ、またLANDの空間プロデュ…
2024.12.26
とかテクch.【動画公開】スマート農業最前線!ISOBUS対応ポテトプランタ可変播種&馬鈴薯収量モニタで精密農業に挑戦!
当財団ものづくり支援部 情報技術グループにて運営しておりますYouTubeチャンネル「とかテクch.」にて「スマート農業最前線!ISOBUS対応ポテトプランタ可変播種&馬鈴薯収量モニタで精密農業に挑戦…
2024.12.23
「『1階革命』田中さんと語り合おう&LAND大交流会」開催のお知らせ(2025年1月17日(金))
【本イベントの模様はこちらよりご覧いただけます!】
「1階づくりはまちづくり」の理念のもと、全国各地の様々な施設や空間、まちづくりのコンサルティングやプロデュースを手がけ、またLANDの空間プロ…
2024.12.18
年末年始休業のお知らせ
当財団は下記のとおり年末年始休業となります。
これに伴い、管理運営する3施設はすべて休館となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
【年末年始休業期間】
令和6年12月…
2024.11.27
十勝発学生ビジネスイベント「TOMOSHIBI〜灯し火〜」を開催します!(2024年12月21日(土))
十勝発学生ビジネスイベント「TOMOSHIBI〜灯し火〜」を開催!
既存のレールでは満足しない君へ!
TOMOSHIBIでは、北海道内外から学生起業を経験した先輩社会人や現役学生起業家、さらに現在…
2024.11.26
とかテクch.【動画公開】「ISOBUS普及の次なるステップ」スクラム十勝シンポジウム2024講演
当財団ものづくり支援部 情報技術グループにて運営しておりますYouTubeチャンネル「とかテクch.」にて「ISOBUS普及の次なるステップ : 農業のデジタルシフト【スクラム十勝シンポジウム2024…
2024.10.31
とかテクch.【動画公開】「収量モニタ」導入編 実験風景を交えて分かりやすく解説!
当財団ものづくり支援部 情報技術グループにて運営しておりますYouTubeチャンネル「とかテクch.」にて「収量モニタ【導入編】実験風景を交えて分かりやすく解説!【精密農業】」が公開されました。
…
2024.10.24
研修会「異物事故の初期対応と異物検査の有効活用」の申込状況について
標記の研修会について定員に達したため募集は終了させていただきます。
沢山のご応募ありがとうございました。