プロコム - 記事一覧
発行日時 | 見出し |
---|---|
2025.05.08 |
歓迎会2025
![]() ![]() こんにちわ。 デザイン部の高橋です。 皆様はGWどうでしたか?
私目はサカナクションのライブに参戦してまいりました! 約3年ぶりのサカナクションライブで チケットが当たってから約半年ずっとワクワクしていました。
セットリスト、演出、音響全てが完璧。 前回参戦した時はコロナ禍だったので声が出せませんでしたが、 今回は心置きなく声を出すことができ、最高の音楽体験をさせて頂きました。
私は一生サカナクションについていきます。
そんな事はさておき、 少し前になりますが、今年もプロコムに新しい仲間が加わりました!
名前は古城さん! 現在はクリエイティブ部に所属になります。 ![]()
ショクテラスで歓迎会を行いました。 ![]() ![]()
高田先生がデザインしたさらべつふるエールも振舞われました! ![]()
![]()
新しい仲間も増えたので5月病を乗り越えるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ 投稿 歓迎会2025 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2025.04.01 |
出会いもあれば別れもある。
![]() ![]() ![]() 長年寄り添った相棒とお別れすることになりました。 突然のお別れで心と身体の整理がつきません。 15年間支え続けてくれてありがとう。 この椅子から生まれたデザインは数知れず。 壊れた原因はもちろん、 私の大きくなった身体と、 だらしない姿勢で仕事し続けた結果でしょう。。。 器物破損。 社長ごめんなさい。 突然転げ落ちた前川を見てびっくりした社員のみなさま、 ごめんなさい。 責任とって明日からはエアリクライニングで 腹筋に負荷かけようと思います。。 投稿 出会いもあれば別れもある。 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2025.03.26 |
制作のグルメ
![]() ![]() ※先週の金曜の話です。
下版や修正に囚われず、 幸福に空腹を満たすとき、 つかの間、デザイナーは自分勝手になり、自由になる。
午後6時。 定時。 そして今日は華金。 しかもただの華金じゃない。 今日は前川さんがディレクションした 「炭バルSATO」さんのプレオープンにご招待いただいたので、 デザイン部で参加することになっている。 「炭」バルってことは肉料理がうまそうだよなぁ。 話によるとピザもあるらしいじゃないか。 想像を膨らませていると腹が、減った。
ぽん
ぽん
ぽーん
よし、店に向かおう!
![]() ![]() 会社から歩いて数分。 前川さんの作ったお店のロゴが見えてきた。 四角い看板が愛らしいんだよなぁ。 落ち着いた照明の灯りがおしゃれなお店の雰囲気を感じさせる。 早速入ってみよう。
![]() おしゃれな店内。 黒板に何か書いてるな。なになに? 「プロコム北海道様 素敵なロゴマークを作成していただきまして…」 すごく嬉しいことを書いてくれているじゃないかぁ。 これは写真を撮らないと!
![]() 前川さん、よかったね。 こういう時、デザインやってて良かったって心の底から思うんだよなぁ。 炭バルSATOさん、下の私たちまでご招待いただき本当にありがとうございます!
![]() 高橋くんの感謝の舞。
では早速いただきましょう!乾杯!
![]() 久々のデザイン部の食事会。 正直何を話してたかあまり覚えていないけどすごく楽しかったのは覚えてる。 デザイン部各自の今までのベストの仕事は何?っていう話と すずさんが入社当初お酒飲めないって可愛い子ぶってたなぁっていう話をしたのは覚えてる。 もちろん炭バルSATOさんの絶品料理の味も忘れていない。
![]() お通し。 ベーコンに…いちご? なんておしゃれなんだ。 しかも、うまい。 まさに大人の味。 ビールも一段と美味しく感じる。 まさに生命の実感。
![]() ピザも美味しかったなぁ。 コカピザ。チーズが載ってないピザ。 すぐ無くなっちゃって写真撮る暇がなかったなぁ。 ピザは追加でまた注文したけど、 それでも足りないくらい美味かったんだよなぁ。
![]() 他にも豊西牛や八角も食べたなぁ。 本当に全部美味しかった。大満足。
![]() 最後に集合写真パシャリ。 またみんなで行きたいなぁ。 金曜最高!制作最高!炭バルSATO最高! 「炭バルSATO」さん、素敵な時間をありがとうございました! 投稿 制作のグルメ は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2025.03.04 |
贈る言葉
![]() ![]() ![]() おかげさまで息子が高校を卒業しました。(写真は2011.06.02のブログで当時5歳) 羽ばたく息子にむけて父が贈る言葉は 息子よ「何事も謙虚に」じゃ!
![]() カメラマンにまかせる。
![]() お客様に看板を持たせる。。
![]() 贅沢すぎる視察の牡蠣三昧。。。
謙虚に。 謙虚に。 謙虚に。 驕るなオレ。 投稿 贈る言葉 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2025.03.01 |
釧路共栄小「ジョブカフェ」デザイン講師
![]() ![]() 昨年同様キャリア教育イベント「ジョブカフェ」デザイナー講師で ![]() ![]() ![]() ![]() 投稿 釧路共栄小「ジョブカフェ」デザイン講師 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2025.02.19 |
とかち小麦フェスタ2025 その2
![]() ![]() 初めまして!新人の清都です!! 実はプロコムのブログ担当に任命されて 今まで何度か書いていました〜
そんな僕が関わった「とかち小麦フェスタ2025」が1月18日に無事終了しました! たくさんの方にご来場いただき、小麦の魅力や十勝の食を存分に楽しんでいただけたと思います!
![]()
イベントでは、十勝産小麦を使用したパンやスイーツ、お菓子の販売が行われ、 美味しい香りが会場いっぱいに広がっていました!!
イベント当日の様子です!! ↓ ↓ ↓
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() 美味しいものに囲まれて最高のイベントでした!
「とかち小麦フェスタ」は、十勝の小麦を広めるために毎年開催しています! 来年も皆さまに楽しんでいただけるよう準備を進めているので、 来年もどうぞお楽しみに!!!
ではまた!! 投稿 とかち小麦フェスタ2025 その2 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2025.01.24 |
プロコム忘年会&プロコムアワード2
![]() ![]()
こんにちは、島です! 帯広はついに雪が積もりました もう今シーズンは降らないかな〜と思った矢先の積雪!勘弁してくれよ〜〜
それでは気を取り直して前回に引き続き、プロコムアワードを最後までお届けしたいと思います!!
それでは早速、冊子部門を発表しましょう! エントリー数9点。 冊子部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
冊子部門のグランプリは圧倒的な得票数を得た 帯広市観光パンフレットでした!
コメントはこちら!
・前回とはガラリと変わっていて「おぉ!」となりました。対比になった特集ページのデザインも新鮮で面白かったです! ・その人に合った旅をパンフレットで探して発見、各々の楽しみ方をできるのが素敵です。 などなど。
帯広は観光スポットも食べ物もたくさんある街です! 帯広へ旅行をする時に、ぜひこのパンフレットを活用して帯広をエンジョイしてください〜!!
受賞おめでとうございます
それではお次は立体部門。 エントリー数13点。 立体部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
![]()
![]()
コメントはこちら!
●二宮報徳館 ・いい仕事ですね〜!社会貢献としても立派な仕事だと思いました。 ・羽生さんのアシストがあったものの、ヤングプロコムが試行錯誤して完成させた仕事ですね。お客様との調整、社内での情報共有など課題が見つかったのも良かった。無事納品されてクライアントもお喜びになられているということで高評価です! などなど
●泉屋グッズ ・「こんなのお店にあったら絶対買っちゃうじゃ〜ん!」です!ダサすぎずお店の売りをアピールしていると思います。 ・トートバッグが可愛いので欲しいです。 などなど
この部門も2つ金賞がありました! 1点目は二宮金次郎でお馴染み、二宮尊徳の教えや歴史を伝える二宮報徳館の展示パネルが選ばれました! ちなみに報徳とは人名ではなく二宮尊徳の思想や方法論のことです。 ためになるね〜〜〜!
2点目はロゴ部門でも金賞に輝いた泉屋さんのグッズでした! 釧路本店でしか購入できないこちらのオリジナルグッズはめちゃくちゃ人気があるようです。 確かにTシャツとか可愛いもん〜〜 ぜひ釧路に行かれた際にはゲットしてください!
お次はイラスト部門! エントリー数8点。 冊子部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
クライアントであるI・TECさんは業界の中でも、運輸や教育、ゴルフ場など様々な分野のITに強い企業です。たくさんの事業をやっているよ〜とわかってもらえるようにめちゃくちゃ細かいイラストになっています! 実物を見ると迫力があるので、ぜひ実物で見てほしいです…!
コメントはこちら!
・拡大してみたくなる細部まで作り込まれたイラストに感動しました!色味も抑えられているけど、分かりやすくていいなぁと思います。 ・よーく見るといろんな人がいろんなことをしていて面白い。細かい…。この世界に入りたいなと思いました! などなど。
受賞おめでとうございます
お次はWEB部門。 エントリー数4点。 WEB部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
WEB金賞はサイト内に使用されたコピーが受賞でした! さすがコピーライターつっちー。分かりやすく強いコピーが印象的でした!
コメントはこちら!
・「医療人」という言葉が新しくて好きです。 ・強く、しなやかに。という部分がお気に入りです。医療について深く学べる、誠実さのような説得力を感じました。女子生徒が多い学校ならではの「しなやか」という表現が、学校のイメージを沸かせるコピーだなと思いました…! などなど。
受賞おめでとうございます プロコムではコピー単体のお仕事も承っております!!!
さて、それでは最後の部門。 動画部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
このCMは朝に何度も見たことがある人が多いのでは? 眠い朝でもスカッと目の覚める真っ赤な背景が刺激的!
コメントはこちら!
・イチオシじゃなくても流れてて、朝の支度をストップして見た記憶があります。本当にちゃんとしたCM。すげ〜です! ・イチモニでよく見ていた小俣さんが可愛くて、赤色も強く一度見たら印象に残るCMだと思いました! などなど
受賞おめでとうございます
以上で全部門の金賞作品が揃いました。 それではグランプリ発表の前に経営企画室賞、arrows賞の発表をします!
経営企画室賞はこれだ〜〜〜〜〜! ![]()
![]()
arrows賞はこちら! ![]()
![]() ![]()
各賞受賞のみなさんおめでとうございます!!
それでは最後にグランプリの発表です。 膨大なエントリーの中からグランプリに選ばれた作品は果たして・・・・・・・!?
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ グランプリ作品はこれだ〜〜〜!! ![]()
グランプリなので特別にたくさん写真を貼ります! 担当メンバーの喜びがこちら!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いや〜いつも白熱しますが、 今回は部門が分かれたり、エントリー数が多かったりととても白熱したプロコムアワードでしたね〜!
アワードを通して仕事のモチベーションが上がったり、社内でも切磋琢磨ができるのでとても良いイベントでした。 準備や当日のMCなど仕事の合間を縫って準備してくれたアワード運営委員のみなさんありがとうございました!
それではめちゃくちゃ気が早いですが、 2025年のプロコムアワードもお楽しみに!
投稿 プロコム忘年会&プロコムアワード2 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2025.01.21 |
プロコム忘年会&プロコムアワード
![]() ![]()
お久しぶりです、島です! そして新年明けましておめでとうございます
2025年になってもうすでに3週間が経ちましたね〜。
お正月休みが明けたら、すぐに成人の日や共通テストがあったりと、 1月から忙しい人も多いのではないでしょうか?
そんな1月ですが、今回は12月26日に行われた弊社年末最後のイベントについて お届けしようと思います!
その名も
「プロコムアワード2024」
![]()
プロコムアワードとはなんぞや?と思う方もいると思うので、 簡単にご説明いたします。
プロコムアワードとは… 1年間の仕事の中から自分たちが「いい仕事」と思ったものに投票する社内イベント。 今回は2024年1月~12月までの間に納品した仕事の中から1人につき1票投票となります。
今までは全ジャンルの中でこれだ!と思うものに自薦3票、他薦3票としていましたが、 2024年は紙媒体グラフィックだけではなく、WEBや動画など多様なジャンルの案件が多かったため、 部門ごとに1人1票投票というスタイルに変更しました。
部門の内訳はどんなものかというと
・広告部門 ・ロゴ部門 ・パッケージ部門 ・平面部門 ・冊子部門 ・立体部門 ・イラスト部門 ・WEB部門 ・映像部門
なななななんと9部門!たくさんありますね!!!
各部門の金賞は果たして、どの作品になるのか!?
さらに全エントリーのなかでのグランプリ 「KING OF PROCOM AWARD 2024」(今わたしが勝手に命名)と経営企画室賞、arrows賞はどの作品が選ばれるのか!?!?
今戦いの火蓋が切られました!!!!!!(ブオォ〜〜ン
※めっちゃ長い内容になりそうなので、心してお読みください。
まずは広告部門から参りましょう! エントリー数は12点。 その中から広告部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
えぇ〜〜〜〜〜!!!! 3つ!? 初っ端から金賞3つ!!??
なんということでしょう。 広告部門はめちゃくちゃ接戦だったため、なんと金賞が3点という結果に!
ここで少しコメントを掲載します!
●LAND ビジネスチャレンジ補助金ポスター ・約1年間、社内でずっと視線を感じるポスターでした。なんか見ちゃうとか惹きつける広告って実はすごいと思います。 ・アイデア、デザイン、コピーまで高田くんが中心に行った仕事ですね。挑戦し続ける起業家を、だるまで表現し、インパクト大なポスターになっています。後で黒目を描いてもらえる仕組みもとっても面白いアイディアです。 などなど
●苫前町 お頭たこ焼き ・東京で地方を宣伝するときはらしさが重要になってくるので北海道らしさが出ていて良いデザインだなと思いました。 ・ドドーンとしたデザイン、わかりやすい!小さくてこまごましたものより、わかりやすくて好きです。シンプルでいいんだよ〜なデザインですね! などなど
●山本忠商事 ポスター ・広々とした小麦畑と青空の絵を描き上げたのがすごいと思いました!さすがの画力です。 ・イラストが見入っちゃうくらい綺麗でさわやか!細部まで描き込まれていて素晴らしいです。一枚絵のポスターというのも仕事として新鮮でした。 などなど
受賞者のみなさんおめでとうございます
お次はロゴ部門。 エントリー数は11点。 ロゴ部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
金賞に輝いたロゴはみんな大好き元祖スパカツのお店「泉屋」さんのロゴでした。 レトロさもありつつ、視認性もあって良いですな〜
コメントはこちら!
・既存のデザインと新しいアイディアを掛け合わせたロゴで、素敵だと思いました。ロゴを見ただけで泉屋総本店の元祖スパカツを食べたくなりました。 ・昭和レトロ×モダンなロゴで、おしゃれでかわいいと思います。最近昭和レトロ風なグッズをよく見かけるのでどこでも愛され続けるロゴだと思いました。グッズも可愛いです! などなど
受賞おめでとうございます
お次はパッケージ部門。 エントリー数は16点。(さすがプロコム。パッケージ多し!) パッケージ部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
![]()
![]()
コメントはこちら!
●JAさらべつ青年部 さらべつふるえ〜るラベル ・美味しそうにビールを飲む農家さんの絵が可愛いです!SADC入選おめでとうございます! ・ひらがなの着眼点が新鮮です。英語表記が多いですが、ひらがなよくない!?と可能性を感じたデザインです。 などなど
●まきばの家ワイナリー ワインラベル ・他のワインラベルとはまた違う雰囲気。静かな高級感が贈り物にピッタリそう。時間をかけて飲みたくなります。 ・日高山脈を割り箸でなぞるなんて技法があるのか!と驚きました。すごいですね… などなど
パッケージ部門、受賞者のみなさんおめでとうございます
お次は平面部門。 エントリー数は9点。 平面部門金賞に選ばれた作品はこれだ〜〜〜!!
![]()
![]()
金賞に輝いた平面グラフィックはお出かけや移動についてを学ぼう!という子ども向けイベントのチラシでした。 ひと目見て乗り物のイベントだとわかる素敵なビジュアルですね!
コメントはこちら! ・子ども向けイベントっぽさが瞬間的に理解でき、ネーミングもデザインも完成度が高くてGOOD!こんな子どものためになる仕事をたくさんしたいと思いました。 ・よーく見たら道になってたり足になってたりハンドルになってたりしてすっごく面白い!可愛い! などなど
受賞おめでとうございます
さて次の部門にいきたいところですが、 ブログが長くなってきたので、一旦ここまでにします!
次回のブログでは残りの部門を一挙に発表いたします。 お楽しみに!
投稿 プロコム忘年会&プロコムアワード は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2024.12.27 |
とかち小麦フェスタ2025 その1
![]() ![]() 十勝産小麦を使用した商品が大集結するイベント、 「とかち小麦フェスタ」が1/18(土)に開催されます!
今年は19店舗の参加!会場の外ではキッチンカーも出店!! きっと大盛況間違いなしのイベントになります!なってください!
では!! イベント当日に会場でお待ちしております! 良いお年を!!
![]() 投稿 とかち小麦フェスタ2025 その1 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |
2024.12.17 |
2024大掃除&勉強会&焼肉
![]() ![]() こんにちは。デザイン部 大畠です。
11/30(土)に大掃除&勉強会&焼肉会というイベントもりもり会がありました。
10時集合で大掃除開始、みんなでわっせわっせ資料や備品の整理をして 窓拭き、エアコン清掃もしてオフィスはスッキリ綺麗に。
掃除中、昔の資料や、見たことない制作物が出てきたりしてちょっと楽しいんですよね。
![]()
11月もこの日で終わり12月。クリスマスツリーの飾りつけも。 可愛いですね。
この他にもいたる所にクリスマスなあしらいが置かれました。
気づけばあっという間に時間が経ち、 16時、勉強会スタート。
土田さんに教わる「企画脳」。 そもそも企画ってなんだ?という所から、コンセプトのつくり方などを学びました。
そして、教わった内容を早速実践に移す「コンセプトワークショップ」です。
各グループに別れて、 「ショクテラスを伝える勝毎15段広告」を想定し、 ビジョン、ターゲット、コンセプト、具体案を考え練っていきます。
![]()
![]()
全員頭フル回転でひねり出し、最後は発表。
短い限られた時間の中でしたが、素晴らしいアイデアがたくさん出てきました。
今後の仕事でも大活躍する、本当に良いワークショップだったなと思います。 お疲れ様でした。
そして、、、
大掃除に勉強会、体も頭も動かしたあとに待っているのは
焼肉です!!!!
![]()
社員同士のコミュニケーションを図るため、くじ引きですべての部をごちゃまぜにした席順に。 新鮮な雰囲気で楽しめました。
お肉もサイドも本当に美味しかったです。。。。。
![]()
お肉をたしなみながら、レクも開催!
分科会でお題を考え、「アキネイター」をチーム対抗バトル!
優勝したチームにはうれしいお菓子詰め合わせが贈呈されました。 (最終ゲームが両チームポイント同点で終わり、勝敗は各代表でジャンケン大会でした。)
今年も残すは1ヶ月ですね。
それでは、次のブログでお会いしましょう〜
投稿 2024大掃除&勉強会&焼肉 は 株式会社プロコム北海道 に最初に表示されました。 |