Home
「とかちイン」とは
お問い合わせ
グッドフィッシングおおつき(大月釣具店) - 記事一覧
https://ameblo.jp/ohtsuki-turigu2/
発行日時
見出し
2025.04.09
晩成温泉に行ってきました
<p>こんにちわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/b6/51/p/o0973079315564312115.png"><img alt="" height="342" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/b6/51/p/o0973079315564312115.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>なんか最近、株価がギュンギュンしてますね。</p><p> </p><p>下げ幅、過去3番目とか、ウン十年振りとか。</p><p> </p><p>どーなっちゃうんでしょうねぇ。</p><p> </p><p>4万超えた~ぁん、ウン十年ぶり~!って騒いでたのも、3ヶ月前くらいだったような。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>トランプちゃんのね、関税関税&関税、そして関税、言ってるうちに、あれよあれよと、何かね、怪しい雰囲気になってしまいましたけども。</p><p> </p><p> </p><p>ホント、ワイら一般庶民には、どーすることも出来んのやな、って思いますね。</p><p>「1ドル200円を超えますよ」とか言ってた人もいたし、</p><p>「日経平均はもっと上がる」って言ってた人もいたでしょうし、</p><p>そんな予想するだけ空しいですわよね。偉い人のあーだこーだで、ギュンギュン変わりますのよね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>にしても、トランプちゃんの「関税\(^o^)/上げるぞ!」っての、どーなるんでしょうね。</p><p> </p><p>無理あり過ぎやろ、って思うんですけども。</p><p> </p><p>全身に灯油被って、「火つけるぞ!困るよなぁ!おいっ!困るよなっ!どーすんだよっ!」</p><p>みたいな図を、ちょっと連想しちゃうよーなね。</p><p> </p><p> </p><p>「いや、困るけど、もちろん、でも、真っ先に死ぬのお前やんか」みたいな。</p><p> </p><p>ものすごい物価高のニュースが溢れてるアメリカで、そんなんやったら、もう買い物出来なくなってくるでしょアメリカ人が。</p><p> </p><p>自動車の完成品だけでなく、部品にも関税かけたら、米国メーカーの自動車の値段まで上がってしまうだろうし。</p><p> </p><p>日本の輸出業、世界中の輸出業が困るんだけど、真っ先に大ダメージ食らうの、アメリカ人の生活費なんちゃう?</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まぁ、ワイみたいなもんが、こんなの考えても、なるよーにしかならんのですが。</p><p>トランプ関税→世界経済があわわわわ</p><p>な流れは、やっぱり気になりますよね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はて。なんでしたか。このブログは。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/3f/84/p/o1275086015564312141.png"><img alt="" height="283" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/3f/84/p/o1275086015564312141.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>晩成温泉の話でしたね。</p><p> </p><p>リニューアル後、まだ行ってませんでした。3月中は毎週火曜が定休日ですが、4月から、「無休」で営業してくれるということで。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/2d/fd/j/o1080081015564309938.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/2d/fd/j/o1080081015564309938.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p>昨日は河原で、濁った川を見て「濁ってるんごね~」って独り言をしながら、おにぎり食べてきたんですけども。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>素直に帰って、温泉にでも行こうと思ってたんですが、</p><p> </p><p>「あ、晩成温泉開いてるんじゃね?」って思いついて、ググったら、やっぱり「4月から火曜日もオケー」って出てたので、ドライブがてら行ってみました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/9d/e7/j/o1080081015564309229.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/9d/e7/j/o1080081015564309229.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>来ました。めっちゃ久しぶり。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/2a/2e/j/o1080081015564309230.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/2a/2e/j/o1080081015564309230.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>復活してます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/ee/b1/j/o0998108015564309236.jpg"><img alt="" height="455" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/ee/b1/j/o0998108015564309236.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/aa/e1/j/o1080081015564309234.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/aa/e1/j/o1080081015564309234.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この建物が、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/e2/f1/j/o1080081015514091928.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/e2/f1/j/o1080081015514091928.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/8c/c5/j/o1080081015514091926.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/8c/c5/j/o1080081015514091926.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな感じでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/2a/9b/j/o1080081015514091924.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/2a/9b/j/o1080081015514091924.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/bd/27/j/o1080081015514091922.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241125/12/ohtsuki-turigu2/bd/27/j/o1080081015514091922.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これらは、去年の10月頃の写真です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>綺麗になって、リニューアルオープンですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/2c/1d/j/o1080081015564309228.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/2c/1d/j/o1080081015564309228.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「旧浴場」という、使われてなかった建物を撤去したそうです。</p><p> </p><p>「おっ!なんか変わったな!」って思いましたが、景色が良くなったんですね。</p><p> </p><p>絨毯とかイスとテーブルも変わったのかな。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/7e/79/j/o1080081015564309226.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/7e/79/j/o1080081015564309226.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>食堂のメニューも見直したとか、ラーメンを主力にするとか、記事で読みました。</p><p> </p><p>個人的に、ここに来るのが午後3時~5時くらいなので、1度もここで食べたことは無いのですが、いつか食べてみたいですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/4d/26/j/o1080081015564309224.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/4d/26/j/o1080081015564309224.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/ed/aa/j/o1080081015564309222.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/ed/aa/j/o1080081015564309222.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/72/70/j/o1080081015564309221.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/72/70/j/o1080081015564309221.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/3d/05/j/o1080081015564309219.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/3d/05/j/o1080081015564309219.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>建物自体ではなく、外壁と内装を新しくしたんですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/f2/27/j/o1080081015564309213.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/f2/27/j/o1080081015564309213.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>派手なリニューアルではなく、「長く営業するため」な改装だったのが伝わり、「エエお金の使い方やな」って思いながら入り口に到着。</p><p> </p><p> </p><p>入り口の向き、たぶん変わったと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/3c/a6/j/o0810108015564309209.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/3c/a6/j/o0810108015564309209.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/c7/8b/j/o1080081015564309204.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/c7/8b/j/o1080081015564309204.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この場所も、なんとなく、良くなった感じ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、肝心の温泉の中ですが、</p><p> </p><p>それは撮影出来ないので、写真無しですけども。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/12/ohtsuki-turigu2/af/93/p/o1412085815564334250.png"><img alt="" height="377" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/12/ohtsuki-turigu2/af/93/p/o1412085815564334250.png" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>↑公式ホームページの文章(傍線は私が引いたものです)です。</p><p> </p><p>①ガラスが綺麗になって、海の眺望が更に気持ち良く見れるようになってます。</p><p> </p><p>②サウナ改修。壁など全面的に綺麗になり、「セルフロウリュ」が出来るようになっています。室内の広さはたぶん変わって無いと思いますが、なんとなく、以前より座れる人数が増えたような・・・。間取りの工夫があったかもしれません。</p><p> </p><p>③外気浴のテラスと個人的に呼んでいた、ここの名物的な存在。「バルコニーを拡張」なんて書かれておりますが、これが、<span style="color:#0000ff;"><b style="font-weight:bold;"><span style="font-size:2.74em;">最高</span></b></span>。素晴らしい。最高&最高。ホントに素晴らしい改修でございます。超最高。なまら最高。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そんなに大金をつぎ込んでるわけではない、でも、「こうしてくれたら良いのに」を具現してくれている。</p><p> </p><p> </p><p> <a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/12/ohtsuki-turigu2/88/40/p/o0442038815564338807.png"><img alt="" height="193" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/12/ohtsuki-turigu2/88/40/p/o0442038815564338807.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p>これ4つ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/12/ohtsuki-turigu2/f1/af/p/o0437044415564338826.png"><img alt="" height="224" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/12/ohtsuki-turigu2/f1/af/p/o0437044415564338826.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これが3つ。</p><p> </p><p> </p><p>設置されてまして。足元もたぶん何か変えてくれたと思います。</p><p> </p><p>以前とは比較にならないほど、過ごしやすく変わりましたね。</p><p> </p><p>そもそも「オーシャンビューを見ながらの外気浴」が最高なんですが、更に座りやすくなり、外気浴の環境がグレードアップしています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もし、もう一つだけ、「やって欲しい」を言わせてもらえるなら、、、「屋根が欲しい」でしょうか。</p><p> </p><p>おそらく分かってらっしゃるでしょうし、いずれ良いのが出来そうな予感がします。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まぁ、なんせ、素晴らしいとしか言いようのない変更、改修でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>サウナは1セットだけにして、「高温風呂」⇔「水風呂」(その間2mちょい、最高)を行ったり来たりしてからの、「オーシャンビューな外気浴」をさせて頂きましたね。</p><p> </p><p>いわゆる、「やってみな、飛ぶぞ!」みたいな気持ち。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>いや、超、すんばらしい、リニューアルでした。ありがとうございます。末永く営業してくださいまし。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://news.yahoo.co.jp/articles/7e52a613e24c217bb054065fe89b52fecc10e287" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">【北海道大樹】海を望む「絶景の湯」晩成温泉 入浴者激減から復活した理由とは(十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース</span><span class="ogpCard_description" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;line-height:1.6;margin-top:4px;color:#757575;text-align:left;font-size:12px"> 指定管理者撤退や再町営化などで客足が遠のき、2012年には年間利用者3万人台にまで低迷した大樹町晩成温泉。それが2012年、町内のヤスダリネンサプライが指定管理者として運営を担ってから、わずか4年</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">news.yahoo.co.jp</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position:relative;width:120px;height:120px;flex-shrink:0"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250325-00010000-kachimai-000-1-view.jpg?exp=10800" style="position:absolute;top:50%;left:50%;object-fit:cover;min-height:100%;min-width:100%;transform:translate(-50%,-50%)" width="120"></span></a></article></div><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>晩成温泉でググると出てくるヤフーニュースの記事。読みましたけども。</p><p> </p><p>ホント、</p><p> </p><p><span style="color:#8f20ff;"><b style="font-weight:bold;">今後の課題の1つは入浴料の見直しだ。同館は町有のため、入浴料は町が500円と定めている。ただ近年の物価や人件費高騰で「余裕があるわけではない」(田中専務)。週に5回は通うという晩成地区の寺嶋誠一町議(65)は「営利目的でなくとも、長く続けてもらうために値上げを検討する時期では」</b></span></p><p> </p><p> </p><p>という文章がありましたけど、必要なら値上げしてくださいまし、って思いますよ。</p><p> </p><p>必要な値上げはして下さい、と。</p><p> </p><p>ここ無くなったら、ワイくん、泣いちゃう。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>町有施設なために、単純な値上げが出来ないのであれば、「大樹町(独自の特別な、プラスα的な)入湯税」みたいなのを作って、その収めた入湯税がそのまま光熱費や燃料費に使える補助金として還付されるとか、なにか経営がしやすくなる仕組みを作ってあげて欲しいですね。</p><p> </p><p>きっと頭のいい人たちが、上手いやり方を考えてらっしゃると思います。この施設は「大樹町の至宝」だと、町の人も、町外の人も、異論無しだと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>・・・結構、書いてますね、晩成温泉の話。このブログ(^^;)ナンノブログナノ</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まぁ、昨日は、そんな感じだったのですけども。</p><p> </p><p>先週はですね、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/f9/14/j/o1080081015564309949.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/f9/14/j/o1080081015564309949.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>かなやま湖を見てきたんですよね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/16/77/j/o1080081015564309952.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/16/77/j/o1080081015564309952.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これ第二駐車場の方ですね。</p><p> </p><p>鹿越大橋の上からの写真です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もう正にね、『湖ではなく川』か?というくらい、川。</p><p> </p><p>湖底の川筋が、むき出しになってる感じです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/0b/a7/j/o1080081015564309954.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/0b/a7/j/o1080081015564309954.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/98/56/j/o1080081015564309961.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250409/11/ohtsuki-turigu2/98/56/j/o1080081015564309961.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これが第一駐車場の方です。</p><p> </p><p>「ドローンで上空、真上から撮影したいンゴね~~~」なんて、言いながら写真撮りましたが、ドローンは出来なくても、「第一駐車場」から写真撮れば良かったなって、後になってから気づきました。</p><p> </p><p>「第一駐車場」からの角度でも川筋を見たかった。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とはいえ、ワカサギ釣り大好きおじさんとしては、エエもの見れました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/それではまた~</p><p> </p><p> </p>
2025.03.26
また阿寒湖に行ってきました。
<p>こんばんわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ここ最近、スポーツ関連の話がすごく充実してますね。</p><p>3月場所があって(高安関惜しかったですね)、ドジャース・カブスの開幕戦があって、オープン戦日ハム調子良くて、サッカー日本代表がワールドカップ出場決まって、今日は春の甲子園が準々決勝です。名前見るとどこが優勝してもおかしくないような8チームですけど、意外にも大差の試合展開が続いています(書いてる時点では第三試合智弁和歌山5点リード中)。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そんな3月後半、もう流石にこれが最後かな、なワカサギ釣りですけれども。</p><p> </p><p> </p><p>先週に続き行ってきました阿寒湖。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/22/05/j/o1080081015558850282.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/22/05/j/o1080081015558850282.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a3/47/j/o1080081015558850278.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a3/47/j/o1080081015558850278.jpg" width="420"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/51/f8/j/o1080081015558850283.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/51/f8/j/o1080081015558850283.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>到着は7時ちょい過ぎと、先週より1時間半以上早く到着。</p><p> </p><p>気温は3度で駐車場はドロドロですねやっぱり。</p><p> </p><p>推定40センチほどの雪が降ったばかりの先週とは違って、たくさんのお客さんがすでにテント立ててます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/20/1a/j/o1080072015558845506.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/20/1a/j/o1080072015558845506.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/17/7c/j/o1080072015558845503.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/17/7c/j/o1080072015558845503.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>1日中曇りの天気予報でしたが、ちょいちょい太陽も出て暖かい日でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/98/0e/j/o1080072015558845509.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/98/0e/j/o1080072015558845509.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今週もこっち方面に行きますよ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/61/d6/j/o0810108015558850276.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/61/d6/j/o0810108015558850276.jpg" width="420"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/af/e1/j/o1080072015558845512.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/af/e1/j/o1080072015558845512.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>先週と違ってこっち方面も人が結構います。</p><p> </p><p>先週はフカフカの雪で歩くの大変でしたが、すっかり歩ける硬さになっています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>先週やったのは、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/54/3e/p/o0863100315558893083.png"><img alt="" height="256" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/54/3e/p/o0863100315558893083.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p>この赤点の辺り。300mちょい歩いたくらいのところ。</p><p> </p><p> </p><p>昨日行ってみて、探索したいと思ってたのは、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/4f/1e/p/o0703101715558894469.png"><img alt="" height="318" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/4f/1e/p/o0703101715558894469.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この辺り。1キロちょっと歩いた所ですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/05/f3/p/o0864107615558895081.png"><img alt="" height="274" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/05/f3/p/o0864107615558895081.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>川が流れ込んでいますし、普通に釣れそうに見えますよね。</p><p> </p><p>こんなとこまで歩いたことが無いので、今シーズンすっかり散策好きになってるワタクシはシーズン当初から「阿寒湖行ったらこの辺歩きたい」と思っておりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/30/18/j/o0810108015558850275.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/30/18/j/o0810108015558850275.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p>あの岬の先が目的地です。</p><p> </p><p>先週は雪が降ったばかりでしたから、このスノーモービルの跡はこの1週間の間に出来たものだと思われます。やっぱり好きな人は奥地まで行く人いるんですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>岬の付近で足を取られました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/c5/d7/j/o0810108015558850272.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/c5/d7/j/o0810108015558850272.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>落とし穴みたいになっていて、かなりビックリしました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/79/ef/j/o0810108015558850271.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/79/ef/j/o0810108015558850271.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/52/49/j/o0810108015558850270.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/52/49/j/o0810108015558850270.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>氷が割れて溝になっていました。結構危ないですね。</p><p> </p><p> </p><p>怪我などしなくて良かったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/54/86/j/o1080072015558845483.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/54/86/j/o1080072015558845483.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、目的地に到着。</p><p> </p><p> </p><p>じゃーーーーーーん</p><p> </p><p>雌阿寒岳です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>阿寒湖でワカサギ釣りと言えば、雄阿寒岳をバックに、が定番です。</p><p>角度的に雌阿寒岳をバックにってなかなか無いですよね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もちろん斜め後ろを振り向くと、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/2a/cd/j/o1080072015558845486.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/2a/cd/j/o1080072015558845486.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>雄阿寒岳が見えます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/a5/d9/p/o1155077315558902367.png"><img alt="" height="281" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/a5/d9/p/o1155077315558902367.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この赤点のところにいて、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/a7/d8/p/o1155077315558902390.png"><img alt="" height="281" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/a7/d8/p/o1155077315558902390.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっちを向けば雌阿寒岳、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/d0/1b/p/o1155077315558902404.png"><img alt="" height="281" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/d0/1b/p/o1155077315558902404.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっちを向けば雄阿寒岳。そんな位置関係。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、探索開始です。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/54/3c/j/o0810108015558850266.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/54/3c/j/o0810108015558850266.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>先週降った40センチがそのまま圧雪状態からの雪氷のようにプラスされていると思われますので、今回は初手から、延長アダプターを装着してスタート。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/84/18/j/o1080081015558850263.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/84/18/j/o1080081015558850263.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>大正解。</p><p> </p><p>氷の厚さ自体はアダプター無しでも開けられますが、アダプター無しで開けると「ちょっと掘ってから除雪して」みたいな、かなりの手間が掛かると思われます。</p><p> </p><p>アダプター無しでしたら、昨日の探索はいきなり詰んでたと思われます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>では、探索の話を省略しつつ詳細に(どっちやねん)、書いてみますと、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/84/aa/p/o0800075315558854461.png"><img alt="" height="395" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/84/aa/p/o0800075315558854461.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>スタート地点は、このオレンジの🔶マークの所です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/85/b7/p/o0800075315558854458.png"><img alt="" height="395" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/85/b7/p/o0800075315558854458.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>川の流れ込みの方に、岸に向かって掘ってみる、という感じでやってみました。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/28/eb/j/o0893108015558849976.jpg"><img alt="" height="266" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/28/eb/j/o0893108015558849976.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/43/dd/j/o1080093315558849975.jpg"><img alt="" height="190" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/43/dd/j/o1080093315558849975.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/f6/d6/j/o1080081015558849972.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/f6/d6/j/o1080081015558849972.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ダメそうな感じが続きますが、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/41/c7/j/o1080081015558849969.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/41/c7/j/o1080081015558849969.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな反応が出てきた辺りで、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a9/d7/p/o0800075315558854454.png"><img alt="" height="395" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a9/d7/p/o0800075315558854454.png" width="420"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/16/ohtsuki-turigu2/3c/62/j/o0810108015558911458.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/16/ohtsuki-turigu2/3c/62/j/o0810108015558911458.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こういう感じに、そこからこっちの岸に向かって色々掘りました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/74/50/j/o1080081015558849964.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/74/50/j/o1080081015558849964.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/7e/58/j/o1080081015558849962.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/7e/58/j/o1080081015558849962.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/09/86/j/o0810108015558849958.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/09/86/j/o0810108015558849958.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/37/e1/j/o0810108015558849950.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/37/e1/j/o0810108015558849950.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ホンマかなぁ。</p><p> </p><p>もう、こういうの見ても、魚がたくさん釣れるって単純には思えなくなっています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>穴開けただけで、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/fe/f4/j/o1080081015558849953.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/fe/f4/j/o1080081015558849953.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/26/9d/j/o0810108015558849947.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/26/9d/j/o0810108015558849947.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>一緒に水草が出てくることもあり、「これは先週と同じパターンやろな」って思いました。</p><p> </p><p> </p><p>先週も魚探は賑やかだったけど、水草だらけだったので、これもそういうことやろな、と。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まぁ、でも、水草の中からちょっとずつ釣って、先週も釣ったので、この辺でやるのがエエのかもしれない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>と、思いつつ、、、、、、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/b3/48/j/o1080081015558849944.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/b3/48/j/o1080081015558849944.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>スタート地点まで戻ります。この時点で1時間以上経ってまして、穴も30個近く開けてたかもしれません(数えてないので正確には何個か分かりません)。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ここで釣り開始してもイイんだけどぉ~・・・・・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>やっぱりー、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0b/fb/p/o0800075315558854450.png"><img alt="" height="395" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0b/fb/p/o0800075315558854450.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっち方面も探索したいよね~、と。</p><p> </p><p>更に、水深ある方面も、探索続行します。せっかく、早い時間に来たんだけど、実釣時間は、今週も、少なくていいから、掘ろうぜ、という気持ち。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>岬が水中でも続いているような、水中のかけあがり付近で10m~あるような所もやっぱり見てみたいよね、と。</p><p> </p><p>先週も、もっと深いとこもサーチしたかったってのあったので、今週はやろうぜ、な気持ち。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/83/5f/j/o0810108015558849942.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/83/5f/j/o0810108015558849942.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/2f/32/j/o0810108015558849938.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/2f/32/j/o0810108015558849938.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/e1/16/j/o0810108015558849934.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/e1/16/j/o0810108015558849934.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>うーん、全っっ然ダメだぁ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/63/88/p/o0800075315558854448.png"><img alt="" height="395" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/63/88/p/o0800075315558854448.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっちの、14m台で広く起伏無いあたりも見たりして、、、あと、そうだなぁ、、、</p><p> </p><p>なんて、言ってる所で、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>プスンと。</p><p> </p><p>メインのバッテリー6.0Ahと、予備の3.0Ahが無くなりました。</p><p> </p><p>もう1つ3.0Ahのバッテリーがあるのですが、それを電動リールの外部電源にしているので、テント設営時の穴開けも含めて、「ここが頃合い、終了ですな」と。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>2時間以上、穴は推定、、、40個以上、もしかしたら50個いったか?くらい開けて探索終了です。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/4f/1e/p/o0703101715558894469.png"><img alt="" height="318" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/15/ohtsuki-turigu2/4f/1e/p/o0703101715558894469.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>地図で見ると、こんなもんですけど、広いですわ。</p><p> </p><p> </p><p>50個開けても、開け足りない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、</p><p> </p><p> </p><p>さっきの水深6mくらいの場所に戻って、テント立てましょうかね、です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>、、、あ。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/55/68/j/o1080081015558846189.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/55/68/j/o1080081015558846189.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっちのバッテリーも切れた~</p><p> </p><p>先週使って充電していませんでした。釣行2回分くらいは大丈夫だと思ってたけど、あれ?3回目だったっけ?</p><p> </p><p>基本は、毎回充電するべきですね。まー仕方ない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、テント設営前に、、、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a3/f8/j/o0810108015558846184.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a3/f8/j/o0810108015558846184.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>一回、上着からインナーまで脱ぎました(^^;)暑すぎ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そして、テント設営前の、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/b4/91/j/o1080072015558845481.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/b4/91/j/o1080072015558845481.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>おにぎりー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「おにぎり2個と雌阿寒岳」を撮影したくて、寝そべってカメラ構えたり、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/91/4e/j/o1080072015558845479.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/91/4e/j/o1080072015558845479.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/08/b9/j/o1080072015558845031.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/08/b9/j/o1080072015558845031.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/fe/e4/j/o1080072015558845027.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/fe/e4/j/o1080072015558845027.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/1e/4e/j/o1080072015558845023.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/1e/4e/j/o1080072015558845023.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>どんだけ撮ってんねん、早く食って、テント立てろ、っていう。そんなモグモグタイム。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0c/0a/j/o1080072015558845015.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0c/0a/j/o1080072015558845015.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>水草攻撃が恐いというのもあり、あまり岸際でないとこに立てました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この時点で11時を過ぎたあたりだったと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>さて、どうかな???</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>・・・・・</p><p> </p><p>・・・</p><p> </p><p>・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:2.74em;">ちーん</span></span>(画像無し)</p><p> </p><p>竿2本出して、20分くらい?</p><p> </p><p>アタリ無し!撃沈です。</p><p> </p><p>唯一のファーストヒットが、チビアメマス。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「これはあれだな、<span style="color:#ff0000;"><b style="font-weight:bold;">『2週続けて阿寒湖で100匹釣れなかったおじさん』</b></span>になって、更に<span style="color:#ff007d;"><b style="font-weight:bold;">『しかも2週目はまるぼうずおじさん』の称号もついちゃう</b></span>な」とか思いました。</p><p> </p><p>大ピンチやん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>結構苦労してテント立てたけど、開始20分ほどで「移動するか」となりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そして、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/34/46/j/o0810108015558846180.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/34/46/j/o0810108015558846180.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>手ばね竿持って、そこらじゅうにある近くの穴を試し釣りします。</p><p> </p><p> </p><p>テントから7~8mくらい岸寄りの穴で、サクっと1匹釣れたので、そこに決定。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/6f/47/j/o1080081015558846176.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/6f/47/j/o1080081015558846176.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>移動完了の写真。今期3回目の引っ越し。</p><p> </p><p> </p><p>昔は引っ越しするって一大決心だったけど、今シーズン3回目だと、もうあんまり抵抗感も無く、「引っ越し作業早くなったな」と、変なとこレベルアップした気分。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a6/8e/j/o1080081015558846167.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a6/8e/j/o1080081015558846167.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/6a/35/j/o1080081015558846171.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/6a/35/j/o1080081015558846171.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>途中、三村さんが「釣れるかー?」って見に来てくれました(集金は8時前くらいに来られました)。この辺アメマス狙いで来る常連の人もいたそうです。</p><p> </p><p>昨日もマス釣りの用意はしてきたのですが、ワカサギ釣りだけにしました。今度来たら、マス釣りの竿も少しだけ出してみたいと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/80/e8/j/o1080072015558845009.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/80/e8/j/o1080072015558845009.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/b2/8f/j/o1080072015558845005.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/b2/8f/j/o1080072015558845005.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/dc/05/j/o1080072015558845004.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/dc/05/j/o1080072015558845004.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/2b/a2/j/o1080072015558845001.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/2b/a2/j/o1080072015558845001.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これは撤収前の写真。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もう20年以上?前から阿寒湖にワカサギ釣りに来ていますが、「周囲に釣り人が全く見えない」というこの景色は、初めてです。</p><p> </p><p>どうしても、駐車場から近い場所に集まりますし、お客さんは多いですし、特にここ数年釣り客は右肩上がりですし、「誰もいない」が阿寒湖で出来るっていうのは、ホント、なんというか、「出来るんや」っていう気分で、この状態自体が、なんか楽しい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、、、結果発表~</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/40/68/j/o0810108015558846162.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/40/68/j/o0810108015558846162.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>久しぶりに実釣3時間以上やった気がします(^^;)</p><p> </p><p> </p><p>時速60ちょいくらいでしょうか。</p><p> </p><p> </p><p>200匹まで釣ろうと思っていたのですが、おそらく結構なサイズのマス(でなければスレ掛かり)に切られまして195で終了。</p><p> </p><p>竿2本でやってたのですが、最後50分くらい竿1本だったんですよね。それもおそらく結構なサイズのマス(でなければスレ掛かり)に切られまして。</p><p> </p><p> </p><p>この辺、マス釣り、結構イイかもしれませんね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a6/b5/j/o0810108015558846160.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/a6/b5/j/o0810108015558846160.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/41/26/j/o1080081015558846153.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/41/26/j/o1080081015558846153.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>いい加減、外に出さないと釣り辛い、ってくらいの水草が上がりました。先週の倍以上の量でしょうか。</p><p> </p><p> </p><p>ハリスは取られますし、掛かった時点で、しばらく手が止まりますし、時速60はなかなか頑張ったと思いますよ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/f5/6d/j/o0810108015558846147.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/f5/6d/j/o0810108015558846147.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>先週の倍以上釣れた、、、けど、スカスカ具合は変わりませんね。平均して小さいです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/18/ohtsuki-turigu2/6e/38/j/o0810108015558959007.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/18/ohtsuki-turigu2/6e/38/j/o0810108015558959007.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>先週のイメージから、仕掛けは0.5号で。まぁまぁ壊されて4つ使用。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/6c/72/j/o0866108015558844997.jpg"><img alt="" height="773" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/6c/72/j/o0866108015558844997.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>さぁ帰りましょうー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/ea/de/j/o0810108015558846138.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/ea/de/j/o0810108015558846138.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>朝は良かったんですけど、帰りは、めっちゃ埋まります。暖かかったので溶けたんですな。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>荷物増えてしんどいけど、、、この事態も想定して、、、、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0d/03/j/o1080081015558846136.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0d/03/j/o1080081015558846136.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>長靴持って来てたー。エライんご。</p><p> </p><p> </p><p>でも、、、、濡れは防げても、、、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/18/ohtsuki-turigu2/af/87/j/o1080076315558961990.jpg"><img alt="" height="297" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/18/ohtsuki-turigu2/af/87/j/o1080076315558961990.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>やっぱり歩くのすごいしんどい。</p><p> </p><p>荷物増えてしんどいけど、、、この事態も想定して、、、、、、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/37/d0/j/o0810108015558846131.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/37/d0/j/o0810108015558846131.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>スノーシューも持って来てたー。エライんご。</p><p> </p><p> </p><p>とはいえ、スノーシューごと埋まることもあります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今朝起きたら、身体中、とくに下半身、怠っだる、でした。</p><p> </p><p>帰り道、テント村に近づくにつれ、穴ぼこがたくさんありました。</p><p> </p><p>皆さん苦労したみたいですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今日明日の天気、展開次第では、週末どうなるか分からないと思います。</p><p> </p><p>釣りを予定されている方は、確認してから行かれた方が良いだろうなって思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はい。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/3f/88/j/o1080081015558846124.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/3f/88/j/o1080081015558846124.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>2週続けて行ってきましたけども。</p><p> </p><p>やっぱり、いつもの阿寒湖のワカサギのイメージより、2割か3割増しで美味しい気がします。</p><p> </p><p>苦労して釣った贔屓目かもしれません、気のせいかもしれません、でも、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0d/85/j/o1080072015558844996.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250326/12/ohtsuki-turigu2/0d/85/j/o1080072015558844996.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p>水草の中にいるやつ、ブランドワカサギなんちゃう?なんて妄想してみたりして。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ま、そんなわけでして。</p><p> </p><p>普通ならこれでワカサギシーズン終了なんですが、最後に、まだ朱鞠内湖やってるなら、行ってみたいなぁとか、思っていました。</p><p> </p><p> </p><p>遠くて大変だから、行かないかもしれませんけど、行ったら、また来週も書くかもしれません。</p><p> </p><p>行かなかったら、これで今シーズン終了でございます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/それではまた~</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>【3/29追記】朱鞠内湖、3月31日(月曜日)で終了とアナウンスされました。結構行く気マンマンおじさんでしたが、終了です~(^^)残念~</p>
2025.03.19
阿寒湖に行って来ました。
<p>こんばんわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もう、時期的にワカサギ釣行の話の需要も無さそうですけども(^^;)</p><p> </p><p>後から自分で見返したり、思い出したりするのにも、何のかんのブログの方が記憶に残る気がしますので、ちょこっと書いておこうかと思います(^^)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/c2/e1/p/o0864078915556267308.png"><img alt="" height="201" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/c2/e1/p/o0864078915556267308.png" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/62/e6/p/o0864076215556267305.png"><img alt="" height="194" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/62/e6/p/o0864076215556267305.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>月曜日にがっつり降って、火曜日の朝方まで降る予報だったので、ちょっと探索出来ない状態になってるんじゃなかろーか?というそんな天気。</p><p> </p><p> </p><p>しかも個人的にも、日曜日にやらなきゃいいのに筋トレちょびっと、月曜日に雪かき3時間超で、筋肉痛がっつり状態。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>歩けるのかい?どーなんだい?って気持ちで行って来ました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/32/93/j/o1080081015556266003.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/32/93/j/o1080081015556266003.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>到着は8時45分くらい。今シーズン、最も遅い到着。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/29/b7/j/o1080072015556265233.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/29/b7/j/o1080072015556265233.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>駐車場も雪が深く、他のお客さんのテントは3張りだけ。</p><p> </p><p>人気の阿寒湖でこのテント数は、過去来た中で最も少なかったと思います、たぶん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>えー、今シーズン、「歩いて遠くまで行く」ってのが、すっかりマイブームみたいになっていますけど、阿寒湖もですね、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/cf/ea/p/o0824108015556266533.png"><img alt="" height="550" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/cf/ea/p/o0824108015556266533.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この奥の奥、1キロちょい歩くのかな、って所まで行きたい、なんて思っていたのですが、雪がね、降ったばかりなので、手前の300mくらいの場所に、スノーシューで、歩いて行けたら、行ってみようと、そんな予定でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/3c/a4/j/o1080072015556265230.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/3c/a4/j/o1080072015556265230.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あっちの方ね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/39/a7/j/o1080072015556265226.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/39/a7/j/o1080072015556265226.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>やっぱり、すごい雪深いです。数歩歩いただけで、「無理じゃね?」って思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/6b/ec/j/o1080072015556265225.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/6b/ec/j/o1080072015556265225.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/cc/91/j/o1080072015556265215.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/cc/91/j/o1080072015556265215.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>50センチ以上降ってるのかな?って予想してましたけど、そこまででは無かった、けど、40センチは降った感じでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>1歩1歩、太ももとお尻の筋肉に効きます。</p><p> </p><p>せめて、筋肉痛の無い状態で臨みたかった。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/9f/f2/j/o1080072015556265220.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/9f/f2/j/o1080072015556265220.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>来シーズンはちゃんとしたスノーシューを買おうと思っておりますが、10年以上前に買った、やす~いスノーシュー、活躍してくれました。普通の靴だと100%無理と思われます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/29/b7/j/o1080072015556265233.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/29/b7/j/o1080072015556265233.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっちで先にやってた人達も、柵付近でも歩くの大変だったろうと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、昨日やろうと思っていたのは、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/4c/a8/p/o0528108015556266537.png"><img alt="" height="450" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/4c/a8/p/o0528108015556266537.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっちの方まで歩いてみよう、というのと、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/3b/8d/j/o0810108015556265974.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/3b/8d/j/o0810108015556265974.jpg" width="220"></a></p><p>(帰りの撤収時の写真)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>父が20年に近いくらいの昔に、ハマりにハマってた、マス釣りの道具を引っ張り出してきて、ワイもちょっとやってみようかな、という、そういう気持ちでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/4c/a8/p/o0528108015556266537.png"><img alt="" height="450" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/4c/a8/p/o0528108015556266537.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>イメージとしては、♨マークの水深10mくらいのラインでワカサギの反応の良いとこを探し、そこから岸に向かってマス釣りの竿を出して行く、って気持ちでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/2d/19/j/o1080081015556266000.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/2d/19/j/o1080081015556266000.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな感じで、底にちょっとですが、ふわ~っと反応ありましたので、この辺を中心に探索してれば良かったんですけどねぇ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/35/b7/j/o0810108015556265996.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/35/b7/j/o0810108015556265996.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>岸の方まで探索していくと、水深4.8mという所で、とても派手な反応がありまして、当初のイメージとは逆に、4.8mの岸に近い場所でワカサギ釣りをして、沖に向かって、マス釣りの竿出してく感じになってしまいました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この反応が、また、罠だったみたいでしてねぇ。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/60/79/j/o1080081015556265984.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/60/79/j/o1080081015556265984.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/7c/a5/j/o1080081015556265981.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/7c/a5/j/o1080081015556265981.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>右手側が水草で底取れないくらい。でも右手側の方は、まだワカサギ釣れるんだけど、左手側は水草かからない代わりに、ワカサギもあんまり釣れないという、そんな結果になりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ちなみに、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/d5/3a/j/o1080081015556265999.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/d5/3a/j/o1080081015556265999.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>延長アダプター無しで貫通はするのですが、穴開ける前に除雪が必要で、除雪すると、魚探ケースが1.5個くらい入る深さになりました。</p><p> </p><p>それくらいの除雪をして、ギリギリ貫通する感じです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>探索が終わった時点で11時半近く、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/a3/8b/j/o1080081015556265994.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/a3/8b/j/o1080081015556265994.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>硫黄山川周辺のテントは遥か彼方で見えませんが、おにぎりの向こうにあるはずです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>おにぎり食べて、テント立てて、竿1本だけ出して、ワカサギを5匹釣ったら、マス釣りのセッティングしてみます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/27/d9/j/o1080081015556265993.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/27/d9/j/o1080081015556265993.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/b3/18/j/o0810108015556265989.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/b3/18/j/o0810108015556265989.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もう、これが終わった時点で13時過ぎてるくらいだったかと。(ワカサギ5匹揃えるのも地味に時間掛かった)</p><p> </p><p> </p><p>やっぱり、これやるんなら、もっと早く始動しないとダメだなとか、3セットでいいな、とか、色々思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>結果・・・・・</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/65/52/j/o0810108015556265986.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/65/52/j/o0810108015556265986.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>85匹。時速60くらい?</p><p> </p><p>100匹くらいは釣りたかったけど、それに拘って撤収遅れるのはマズイって思い、15時前に終了。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まわりもテント内もかなり溶けまして、撤収が遅れると、「全てが凍てつく」という恐い事態になるのが見えてますので、良い判断だったと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/3b/8d/j/o0810108015556265974.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/3b/8d/j/o0810108015556265974.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これの片付けもプラスされますので、さらに撤収に時間が掛かります。</p><p> </p><p>ホント、ワカサギ釣りの実釣時間は1時間ちょいだし、何しに行ったんだ感が無いわけではないですが、やってみたい、やろうと思ってたこと、は出来ましたので、楽しかったのは楽しかったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あ、マス釣りの結果は、、、「エサが全部残ってた~~」でした(^^;)アカンやん</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/60/fe/j/o0810108015556265977.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/60/fe/j/o0810108015556265977.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>Lサイズのジップロックしか持ってってなかったので、酷いスカスカです。</p><p> </p><p>普通?と言っていいサイズは2割も無いくらい、他はマイクロサイズで、1gあるんか?くらいの極小サイズも結構いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>集金の三村さんも、「この辺も沖の方普通に釣れるだろ?」と、「なんでこんな浅いとこでやってんねん?」っていう感じで話されていましたので、やっぱり当初のイメージ通り、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/2d/19/j/o1080081015556266000.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/2d/19/j/o1080081015556266000.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この反応の周辺をもっと探索して拠点にしていれば良かったな、という気持ちです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はい。以上でございます。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/30/8e/j/o1080081015556265972.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250319/17/ohtsuki-turigu2/30/8e/j/o1080081015556265972.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>一瞬で食べつくせる釣果でした(^-^)</p><p> </p><p>なぜかいつもより美味しく感じました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今シーズン、阿寒湖で100匹釣れなかったって話は流石に聞いてないので、「シーズン最貧釣果」はワタクシが頂いちゃいましたね(^^)なんつって</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/それではまた~</p><p> </p><p> </p>
2025.03.05
かなやま湖に行ってきました。
<p>こんばんわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>昨日はかなやま湖に行ってまいりました。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/89/13/j/o1080081015550941675.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/89/13/j/o1080081015550941675.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まだ第一駐車場下のポイントでテントが立っておりました。</p><p> </p><p>なんとかやれる水深の所を見つけて頑張ってる感じでしょうか。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>チラっと見えただけなんですが、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/12/ohtsuki-turigu2/07/36/p/o1809079615551162052.png"><img alt="" height="185" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/12/ohtsuki-turigu2/07/36/p/o1809079615551162052.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この川筋のあたり、氷が大きく割れてるように見えました。</p><p> </p><p>こっちのポイント、釣果自体も厳しいでしょうけど、アプローチも気を付けた方が良さそうだなと思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/f0/55/j/o1080081015550941682.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/f0/55/j/o1080081015550941682.jpg" width="420"></a><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/32/09/j/o1080081015550941677.jpg" width="420"></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで。</p><p> </p><p>朝8時くらいに着いたのは、第二駐車場でございます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/cf/74/j/o1080081015550941680.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/cf/74/j/o1080081015550941680.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>第二駐車場下に釣り人は誰もいませんね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今回何故、第二駐車場に来たのか?という話なんですが。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/12/ohtsuki-turigu2/60/56/p/o0845108015551160091.png"><img alt="" height="537" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/12/ohtsuki-turigu2/60/56/p/o0845108015551160091.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>1月29日の「ふわ~っと書いてみます。」というブログ。</p><p> </p><p>あれ、かなやま湖だったんですよね。</p><p> </p><p>もう、1ヶ月以上経ってますし、そんなボカす必要も無いと思いますので、さらっと説明しますと、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>その時に入った場所が、第二駐車場から西に向かって、岸際に800mくらい?歩いた場所なんです。</p><p> </p><p>そして、鹿越大橋下のポイントと比べて2mくらい水深が深かったんです。</p><p> </p><p>で、第一駐車場下のポイントの水深が釣りにならないくらい浅くなってから、貯水率がほとんど変わって無いので、たぶんその場所は水深が2m台だろうと。</p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><b style="font-weight:bold;">まだ魚いたら、結構釣れんじゃね?という皮算用で、</b></span></p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><b style="font-weight:bold;">「もっかい同じ場所行ってみよ~」</b></span>と思ったという、そういう考えでした。</p><p> </p><p>で、<span style="color:#0000ff;"><b style="font-weight:bold;">「釣れないようなら、そのままキャンプ場下のポイントまで歩く」</b></span>と。</p><p> </p><p>「トータルで2キロ弱」くらい歩くことになるかもしれんけど、まぁエエわ、という、そんな予定。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もちろん、足場が悪くて無理だったりしたら、引き返してキャンプ場の駐車場に移動しようと思っていました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/38/c8/j/o1080081015550941684.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/38/c8/j/o1080081015550941684.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/14/b6/j/o1080081015550941691.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/14/b6/j/o1080081015550941691.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>到着。</p><p> </p><p>スマホカメラの望遠を最大にしてキャンプ場のテントが小さく見える、くらいの距離感です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>魚探を入れてみるとー</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/88/09/j/o0810108015550941692.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/88/09/j/o0810108015550941692.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>水深は予想通りだったけどー、魚がいる感じ全然しないーーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>周囲も少し開けてみました。</p><p> </p><p>「もしかして?この表層のやつ、魚だったりする?違うか?」</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>・・・</p><p>・・</p><p>・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/e5/a2/j/o0810108015550941694.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/e5/a2/j/o0810108015550941694.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今期2回目の、露天試し釣り。</p><p> </p><p>この時は全然風が無かったので、露天も出来たんですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、全く魚がいない事が確認出来ました(^^)アッハッハ</p><p> </p><p>唯一あった魚信、おそらくアメマスさんで、一瞬でハリス切られました(^^;)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、その場所のとなりの沢。</p><p> </p><p>前回お会いした凄い人(最近、別の達人な方からその方のお話聞けたのですが、思ってたより更に凄かった)に、「あっちもワカサギいるんだけど、マスが多くてダメなのよ」って教えて頂いた所。</p><p> </p><p>そこも見てみました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/61/39/j/o0810108015550941697.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/61/39/j/o0810108015550941697.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/72/f2/j/o0810108015550941700.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/72/f2/j/o0810108015550941700.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>100m弱くらい穴開けてみて、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b2/55/j/o0810108015550942088.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b2/55/j/o0810108015550942088.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>全く魚いない、という事を確認。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/a2/3c/j/o1080081015550942091.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/a2/3c/j/o1080081015550942091.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/cd/e3/j/o1080081015550942093.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/cd/e3/j/o1080081015550942093.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>だいーぶ、キャンプ場下のテント村がしっかり見えてきた距離感に。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「・・・・・行きたくねぇな」</p><p> </p><p>「なんとか、村近くに行く前に、魚の反応見つけたいんごねぇ」</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>と、また、人里離れたいおじさんみたいなこと言い出すおじさん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/18/c5/j/o1080081015550942095.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/18/c5/j/o1080081015550942095.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>道中、初めて、微妙に魚いるんちゃう?な反応を見れた、な写真。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>さらに、キャンプ場方面に、てくてく歩き、、、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/2e/27/j/o0810108015550942098.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/2e/27/j/o0810108015550942098.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>キャンプ場下のポイントの「対岸」と言っていい場所で。</p><p> </p><p>釣り跡を発見しました。</p><p> </p><p>この釣り跡の人のものかどうかは分かりませんが、この付近一帯に、かなりの穴跡があり、散々探索された感がありました。</p><p> </p><p> </p><p>で、この釣り跡1つなので、結局、この釣り跡が最も有望なのかもしれない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/1f/61/j/o1080081015550942622.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/1f/61/j/o1080081015550942622.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>でも、近くに穴開けてみるとこんな感じで、そこまで良さそうには見えません。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>かなり、バッテリーが不安になっているけど、まだウロウロします。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/40/9e/j/o1080081015550942623.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/40/9e/j/o1080081015550942623.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな反応の場所もあったんだけど、こういう魚マークが1列に並ぶやつ、どうも嘘っぽくて信用出来ない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/ba/da/j/o1080081015550942630.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/ba/da/j/o1080081015550942630.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>岸際に近づいて探索すると、こういう、底にモシャっと出ていまして、更に何個か開けて、決定。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/a4/c9/j/o1080081015550942658.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/a4/c9/j/o1080081015550942658.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>キャンプ場下のポイントとの距離感はこんな感じです。</p><p> </p><p> </p><p>結局、テント設営時が最も風が強く、ちょっといびつな形になっていますし、今シーズン、最もテント内の配置が悪かったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>このテント設営時で、11時半を過ぎていました。</p><p> </p><p>なんとか12時までに釣り開始出来るか?と言いつつ、空腹過ぎたのでおにぎり食べながら用意します。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/70/1b/j/o1080081015550942675.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/70/1b/j/o1080081015550942675.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ほとんどこんな感じの反応ですが、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/97/3b/j/o1080081015550942635.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/97/3b/j/o1080081015550942635.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>たまにちょこっと群れが来ることもある、そんな感じでして、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>結果は、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/cc/d3/j/o0810108015550942646.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/cc/d3/j/o0810108015550942646.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>時速75くらい。</p><p> </p><p>穴掘りし過ぎて、実釣2時間おじさん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/e9/4a/j/o0810108015550942662.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/e9/4a/j/o0810108015550942662.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>よく育ってるのが3割弱くらいかな?小さい方が7割くらいな印象でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>全くおすすめなポイントではない(初心者の方だとほとんど釣れないかもしれないです)ですが、なんとか釣果が出せて良かったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/2f/26/j/o0810108015550942671.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/2f/26/j/o0810108015550942671.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>小さいジップロックでちょうど良い釣果。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b4/02/j/o1080081015550942680.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b4/02/j/o1080081015550942680.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/69/3b/j/o1080081015550942684.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/69/3b/j/o1080081015550942684.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんくらい岸際でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>具体的には、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/75/47/p/o0655108015550945251.png"><img alt="" height="693" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/75/47/p/o0655108015550945251.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この魚マークの辺りでした。</p><p> </p><p>♨マークは、キャンプ場下でやるならこの辺を探ってみようかなって思っていた所です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>テント村は、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/29/f9/p/o0655108015550945248.png"><img alt="" height="693" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/29/f9/p/o0655108015550945248.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あくまで目測ですが、こんな感じで分布してたような感じ(正確なものではないです)。</p><p> </p><p>岸際の村は観光業の方のテントも多いのかもしれません。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はい。</p><p> </p><p>帰りますよ!</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/51/e4/j/o0810108015550943238.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/51/e4/j/o0810108015550943238.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>日曜の夜から月曜火曜にかけて、一気に冷え込んだからかと思いますが、非常に歩きやすかったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/0a/e0/j/o0810108015550943245.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/0a/e0/j/o0810108015550943245.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>穴開けててもジャブジャブになるような所ありませんでしたし。一応スノーシューを持参してきましたけど、全く必要無かったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>歩く距離ってネガティブに語られる事が普通ですが、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/fe/3d/j/o1080081015550942685.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/fe/3d/j/o1080081015550942685.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>逆にポジティブに考えるのも、あって良いような気がしています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/03/de/j/o1080081015550943224.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/03/de/j/o1080081015550943224.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b9/6d/j/o1080081015550943251.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b9/6d/j/o1080081015550943251.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>足跡ゼロのかなやま湖の氷上を1人で歩くのって、それ自体がレジャーとして成り立ってない?</p><p> </p><p>めっちゃ気持ちイイ!!</p><p> </p><p>とご満悦。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この辺の気持ちの良さは、ワカサギ釣りの素敵な所としてね、もっと評価されて良いのではないかと、思ったりしています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/78/1c/j/o1080081015550943518.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/78/1c/j/o1080081015550943518.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b7/c0/j/o1080081015550943520.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/b7/c0/j/o1080081015550943520.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/0d/d2/j/o0810108015550943524.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/0d/d2/j/o0810108015550943524.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>橋のふもとまで行って、ぐるーっと回り込んで登ります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/5d/e9/j/o1080081015550943531.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/5d/e9/j/o1080081015550943531.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>写真では分かりづらいですが、ショートカットしようとすると、結構大変です。</p><p> </p><p>氷が割れて段差出来てる所がたくさんあります。</p><p> </p><p>行く時は少しだけショートカットしたのですが、「帰りはしっかり回り込もう」って思いました。</p><p><br> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/ab/2d/j/o1080081015550943536.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/ab/2d/j/o1080081015550943536.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>第二駐車場まで、長い坂が続きます。そこはサホロ湖に少し似てる感じですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/41/20/j/o0640108015550943541.jpg"><img alt="" height="371" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/41/20/j/o0640108015550943541.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>駐車場に到着。何分かかるか計っていました。32分ほど。</p><p> </p><p>写真撮ったり、動画撮ったり、ゆっくり歩いてそのくらいなので、黙々と歩けば30分もかからないと思われます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あと、、、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/38/77/j/o1080081015550943546.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/38/77/j/o1080081015550943546.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/f7/76/j/o1080081015550943550.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/f7/76/j/o1080081015550943550.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>モンベルさんに寄ってみました(実は初めて)。</p><p> </p><p>疲れた~&早く帰りたい~、なワカサギ釣りの後に行くべき場所ではないですね(^^;)</p><p> </p><p>「ここが目的地」として、来ないと。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>またゆっくり、時間に余裕をもって来ます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/ac/b5/j/o1080081015550943552.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250304/19/ohtsuki-turigu2/ac/b5/j/o1080081015550943552.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>美味しかった(^^)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>来週は小売店向け(一般向けではないです)の展示会がありますので、釣りには行けないのですが、まだ、しつこく、ワカサギ釣りには行きたいと思っております(^^)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/それではまた~ 当たり前だけど、疲れた~~~~</p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.02.26
サホロ湖に行って来ました。
<p>こんばんわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はい。</p><p> </p><p>というわけで、行って来ました、サホロ湖に。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今回、迷いましたね、ものすごく迷いました、「どこに行くか」で。</p><p> </p><p> </p><p>お店でも、「サホロ湖行ってみようかと思ってるんですー」なんて言ってたくらい、前日までサホロ湖に行く気だったんですけどね。</p><p> </p><p> </p><p>寝る前の準備段階で、「やっぱりホロカヤントウ行こうかな」って思ってしまいまして。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もう1回、同じ場所で、しっかり5時間くらいやってみたい、という気持ちがありまして。あと、唐揚げでも、佃煮でも、ホロカヤントウの小さいサイズは好ましいというのもありまして。</p><p> </p><p>「やっぱホロカヤントウ行こうかな」と。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>朝起きて、ご飯食べながら、「どっち行く?」</p><p>トイレの中でも「どっち行く?」</p><p>って、まぁ決まらない。</p><p> </p><p> </p><p>そして玄関出る時に、</p><p>「よし、やっぱり、ホロカヤントウ行こう」と言いながら出て、</p><p>クルマの周りをぐるぐるぐると、意味も無く3周くらいして、</p><p> </p><p>「やっぱりサホロ湖だな」</p><p>とまぁ、こんな行く前になって、うだうだ迷うのも、あんまり記憶に無いくらい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「どんだけ迷うんよ」「なんなら、今も迷ってるけども」「もう、ここまで運転したら無理ですー、サホロ湖ですー」</p><p>なんて独り言言いながら、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/15/ohtsuki-turigu2/5b/c9/j/o1080081015548569029.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/15/ohtsuki-turigu2/5b/c9/j/o1080081015548569029.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>到着しました。7時半くらいでした。</p><p> </p><p>「3連休の直後の平日」なので、流石に空いてるかと思いましたが、クルマが10台ちょっとありました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今シーズン超大人気という話を聞いてはいましたが、2月の下旬でこの感じは、ホントお客さんが増えたんだなって思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>しっかり除雪されていますし、何より「トイレ」。</p><p> </p><p>めっちゃくちゃお客さんが増えている&3連休の直後、ということで、正直、そんな状態良くはないだろうと、想像しておりましたが、「超キレイ」でした。掃除したばかりです、くらい綺麗でびっくり。</p><p> </p><p>トイレットペーパーもしっかり備え付けてありましたし。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>新得町様、なまらグッジョブ!!という気持ち。</p><p> </p><p>遊漁料を徴収しない釣り場で、このクオリティは、逆に申し訳ない気持ちになるくらい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/d5/76/j/o1080072015548496559.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/d5/76/j/o1080072015548496559.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今まで降り口は1つだけだったと思いますが、「ダム方面の方に降りる道」が出来てるっていう話を聞いていました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/7c/db/j/o1080072015548496556.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/7c/db/j/o1080072015548496556.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>すぐ分かりました。すごくしっかりした道が出来ておりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/83/6f/j/o1080072015548496555.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/83/6f/j/o1080072015548496555.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/27/8f/j/o1080072015548496562.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/27/8f/j/o1080072015548496562.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/b6/20/j/o1080072015548496565.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/b6/20/j/o1080072015548496565.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/8a/a0/j/o1080072015548496569.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/8a/a0/j/o1080072015548496569.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とても良い道でした。さくっと下りられました。既に4張ほどテントが見えますね。</p><p> </p><p>こっち方面にテントが立ってるのなんて、今まで見たこと無かったですが、もうすっかり、人気ポイントという感じなんですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/8b/60/j/o1080072015548496578.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/8b/60/j/o1080072015548496578.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/c6/j/o1080072015548496585.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/c6/j/o1080072015548496585.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/06/j/o1080072015548496587.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/06/j/o1080072015548496587.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>3連休後ということもあり、かなーーーりの、釣り跡がありました。</p><p> </p><p> </p><p>こっちにテント立ってるの自体見たこと無かったのに。</p><p> </p><p>しかも、2月下旬で、こんな大賑わいの跡を見るとは。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>さて。</p><p> </p><p>今回、サホロ湖でやってみよーって思っていた事の話なんですが。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/38/10/j/o1080081015548302074.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/38/10/j/o1080081015548302074.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>国土地理院のHPを見てたら昔の写真も見れたので、たぶん、パソコン上でトレースする技もあるんだろうけど、やり方分からんから、ほぼ同じ大きさでプリントアウトして、重ねてトレースするという、なんともアナログな技術レスおじさんなやり方で、</p><p> </p><p>「川筋、こんなもんかな?」を書いてみたんですけども。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この筋で、深い場所、で「ちょっと上の層に反応が出る」という、そういう場所の探索をしたいなと思って来たというわけです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/15/ohtsuki-turigu2/3c/6f/p/o0656108015548572105.png"><img alt="" height="362" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/15/ohtsuki-turigu2/3c/6f/p/o0656108015548572105.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この♨マークの辺りを掘ってみよう、と思っていたのですが・・・・・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/c6/j/o1080072015548496585.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/c6/j/o1080072015548496585.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/06/j/o1080072015548496587.jpg"><img alt="" height="147" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/e2/06/j/o1080072015548496587.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>すでに3張り立ってるあたりが、♨マークの何十メートルか北側にあり、さらに何十メートル北側にたくさんの釣り跡があるという、そんな状態でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/75/9a/j/o0813108015548302108.jpg"><img alt="" height="292" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/75/9a/j/o0813108015548302108.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>♨マークの辺りで掘ってみますと、まさに、「15mくらいで、ちょっと上層に反応が出てる」というのを見れまして、「おー、これかー」という気持ちでしたが。</p><p> </p><p>この15mくらいの水深で、反応の濃い所をサーチするぞ、となると、既にテント立ってる一帯を、という意味になりますので、それはねぇ、気が引ける、というか、まぁ、却下であります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>なので、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/15/ohtsuki-turigu2/3e/e5/j/o0565108015548583161.jpg"><img alt="" height="421" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/15/ohtsuki-turigu2/3e/e5/j/o0565108015548583161.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>♨マークから南西の方向に、調査してみようかなと思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/5b/f5/j/o1005108015548302090.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/5b/f5/j/o1005108015548302090.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/9c/f0/j/o1080106415548302083.jpg"><img alt="" height="217" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/9c/f0/j/o1080106415548302083.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/5e/ee/j/o1016108015548302085.jpg"><img alt="" height="234" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/5e/ee/j/o1016108015548302085.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/54/d4/j/o0810108015548302111.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/54/d4/j/o0810108015548302111.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/88/df/j/o1080091615548302117.jpg"><img alt="" height="187" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/88/df/j/o1080091615548302117.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/c6/20/j/o1080086915548302122.jpg"><img alt="" height="177" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/c6/20/j/o1080086915548302122.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>11m弱くらいの所が、底にちょっと反応あって、良さそうな気がしたので、その辺を中心に更に何個か開けてみまして。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/b7/04/j/o0810108015548303346.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/b7/04/j/o0810108015548303346.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>テント立てました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/79/3f/j/o0810108015548303351.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/79/3f/j/o0810108015548303351.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>1時間ちょっと、穴掘ってる間に、テント村が大きくなってました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ここで気になるのが、「立ち入り禁止区域」のライン、なんですよね。</p><p> </p><p>正直、「この辺ちゃうか?」という気持ちがある辺りでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>でも、具体的に「ここからやで」という目印は全く設置されておりません。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>お昼過ぎくらいに、スノーモービルで、おそらく安全の為だと思いますが、声掛けをしてる方が来られたので、「この辺立ち入り禁止、大丈夫ですか?」と聞いてみましたら、「大丈夫でしょう」ということでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/d9/7e/j/o1080081015548302130.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/d9/7e/j/o1080081015548302130.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/2f/09/j/o1080081015548303344.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/2f/09/j/o1080081015548303344.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/9b/87/j/o1080081015548303343.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/9b/87/j/o1080081015548303343.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この柵?みたいなのが、もしかしてその目安?っていう気もしたのですが、</p><p> </p><p>「あれは関係無いです」とのことでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>関係あるのは、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/75/77/j/o1080081015548303391.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/75/77/j/o1080081015548303391.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/c5/51/j/o1080081015548303379.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/c5/51/j/o1080081015548303379.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/ad/f3/j/o1080081015548303384.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/ad/f3/j/o1080081015548303384.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>岸にある、このブイ。とのことです。</p><p> </p><p>このブイのラインに確か「流木止めの網」的なものがあるような話だったと思います、たぶん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/d1/b4/j/o1080081015548303398.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/d1/b4/j/o1080081015548303398.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>このブイを撮影するために、岸の方まで来て、そこから対岸を撮った写真なんですが。</p><p> </p><p>あっちの対岸にも、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/8e/c2/j/o1080081015548303986.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/8e/c2/j/o1080081015548303986.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あの辺に、ブイがあるようで(写真では見えないけど肉眼だと、なんとなくあるように見えた)、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そこから、こっちのブイを繋ぐと、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/73/c1/j/o1080081015548303983.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/73/c1/j/o1080081015548303983.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな感じ。</p><p> </p><p>直線でなくて、曲線なら僕のテントの辺がラインになるかもしれませんが、</p><p> </p><p>「まぁ、大丈夫でしょう」なラインだろうと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これだけダム方面にテント村が近づいて出来たのは過去に無かったでしょうけど、これからこの辺も釣り人が多くなる傾向が続くのであれば、</p><p> </p><p>『ここからが立ち入り禁止区域ですー』</p><p> </p><p>な目印、ロープだったり看板だったり、何かしらが必要になってくるだろうと思われます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>来シーズンはたぶん、何かが設置されるのではなかろーか、って思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/43/b9/j/o0932108015548303404.jpg"><img alt="" height="487" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/43/b9/j/o0932108015548303404.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まぁまぁ、昨日、ワタクシのやった辺りが、「南限」な所だったと思いますので、行かれる方は、「岸にあるブイ」を目安に、それ以上南に行かないように、お気を付けて下さいませm(u_u)m</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、釣りの話に戻りますけども。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/57/f1/j/o0810108015548303352.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/57/f1/j/o0810108015548303352.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>最初の1匹だったかな。小さいのが圧倒的に多いです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/d6/cb/j/o0810108015548303357.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/d6/cb/j/o0810108015548303357.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>サホロ湖の代名詞的に認識されているであろう「デカサギ」は15%くらい?2割も無かったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/2b/af/j/o1080081015548303368.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/2b/af/j/o1080081015548303368.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>おにぎり以外にゆで卵も持って行っております。</p><p>食事に火を使わないと、もう、全く、暖房器具を使う機会が無い今シーズンです。</p><p> </p><p>もちろん持ってってますけど、全然ガスが減らないです、昨日も全く使わなかったですよ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、結果発表ですが、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/ce/07/j/o0810108015548303372.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/ce/07/j/o0810108015548303372.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>310匹。写真撮るの遅れてこの時間(ブイの写真を撮っていたのがこのタイミング)だけど、14時半くらいでやめました。</p><p> </p><p>2本揃ったの10時過ぎくらいだったので、時速65~70くらいでしょうかね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「大漁なんて望んでないんですぅ~、時速50~60で200~300くらい釣れればいいんですぅ~、ワイみたいなもんは、もう、そんくらいで十分なんでやんす~ナムナム」とサホロ湖の神様にいつもお祈りしてたのがやっと叶ったようでございます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>釣りを止めて片付けてると、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/e4/28/j/o0810108015548304012.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/e4/28/j/o0810108015548304012.jpg" width="220"></a></p><p>15時くらいでしょうか</p><p> </p><p> </p><p>今日イチな反応が出てましたけども。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「この反応でも、全然釣れないんやろうけどな」</p><p> </p><p>って思うくらい、まぁ難しいですね、やっぱりサホロ湖。</p><p>アタリの出方や食い方というか、他の釣り場と全然違いますよね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ここで500とか、1000とかの釣果が出た時の釣れ方って、その辺も、なんていうか「バクバクモード」みたいに違うのかなぁ?</p><p>それとも、この難しいやーつを、しっかり攻略して、爆釣に持ってってるのだろうか。</p><p>「底から2~3メートル浮いてる層」で超反応が出た時は、食いっ気が違うのだろーか?</p><p>なんて、色々考えますけど、まぁ、良いのです、300釣れれば御の字でございます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/13/ohtsuki-turigu2/ac/d8/p/o0514108015548546802.png"><img alt="" height="462" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/13/ohtsuki-turigu2/ac/d8/p/o0514108015548546802.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ちょっと、自分の昔のブログを読んでみたんですけど、</p><p> </p><p><b style="font-weight:bold;"><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.96em;">まぁ~~~~~釣ってない</span></span></b></p><p> </p><p>どんだけ釣ってないおじなんや、ワイは。って思うくらい釣ってない。</p><p> </p><p>だいたい2桁な釣果ばっかりやもんね。</p><p> </p><p> </p><p>昨日の釣果は、間違いなく上出来。</p><p> </p><p>お客さんが増えたのも分かる気がします。難しいのは難しいのだけど、魚の数自体が多くなったような気が、ちょっとします。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/14/ohtsuki-turigu2/63/9f/j/o0810108015548562495.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/14/ohtsuki-turigu2/63/9f/j/o0810108015548562495.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>昨日使った仕掛けです。</p><p> </p><p>スタートは上のがまかつで。昼過ぎから下のダイワにしてみました。</p><p> </p><p>サホロ湖は「ベタ底オンリー『ではない』釣り場」、とはっきりしてる、珍しい釣り場なので、棚を広めに探れる全長の長い仕掛けを意識しました。</p><p> </p><p> </p><p>全長が長いうえに、「下針」まで付けたので、下針に魚かかると、手返しが大変でしたが、結構下針に「デカサギ」が掛かることが多かったので、「底釣りは底釣りで大事」な状況でした。</p><p> </p><p>底から1~2mくらいの所にも反応出たりしましたが、なんのかんの、底で釣るのがほとんどでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まぁしかし、水中動画で見てみたいと思うくらい、独特な釣れ方だと思います。</p><p> </p><p>魚はいるんだろうし、「穂先に出ないアタリ」も、相当あるんだろうけど、難しい。</p><p> </p><p>・間が違う</p><p>・吐き出すスピードが速い</p><p> </p><p>の2点が頭に浮かびましたね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>誘ってから、アタリが出る「間が違う」。</p><p>自分としては意図してない、変なタイミングで合わせた(合わせる動作を「してしまった」)時に「いや乗るんかい」という事が何度かありました。</p><p> </p><p>吐き出すスピードは、安定して大漁されてる釣り場と水中動画を比較出来たなら、相当違うだろうと思います、、、たぶん、想像ですけども。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/a7/73/j/o0878108015548303362.jpg"><img alt="" height="271" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/a7/73/j/o0878108015548303362.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/13/8c/j/o0810108015548303366.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/13/8c/j/o0810108015548303366.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>素直に食ってくれるんなら、そうそう時速100は切らないんちゃうかなと思う反応で、きっと仕掛けの周りにいるんだろうけど、まぁ釣りづらいというか、難しかった。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/1d/8f/j/o0810108015548303995.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/1d/8f/j/o0810108015548303995.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>デカサギとその他の小さいサイズの比較はこんな感じ。</p><p> </p><p>小さいのは2gほど、デカサギは7~8gというところです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/49/ae/j/o0810108015548304003.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/49/ae/j/o0810108015548304003.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>300ちょいですが、平均1gちょっとだったホロカヤントウの500より重かったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/e1/9e/j/o0810108015548304015.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/e1/9e/j/o0810108015548304015.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>片付けた跡。除雪しないで踏み固めての設営で、結構良かったです。</p><p> </p><p>水が浮いてきて大変、ってなるイメージのあるサホロ湖ですが、そんなこともなくて、とてもありがたかったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/43/e7/j/o1080081015548304024.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/43/e7/j/o1080081015548304024.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/be/5c/j/o1080081015548304036.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/be/5c/j/o1080081015548304036.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/2b/1f/j/o1080081015548304042.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/2b/1f/j/o1080081015548304042.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>いつものポイントにも、たくさんテントはありました。</p><p> </p><p> </p><p>全体的に「人口増えたな」という印象。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/b0/ee/j/o1080081015548304045.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/b0/ee/j/o1080081015548304045.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>駐車場から撮ったいつものポイントの写真。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/78/c4/j/o1080081015548304056.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/78/c4/j/o1080081015548304056.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ダム方面のテント村は、赤丸の辺りです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/17/cf/j/o1080072015548496595.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/17/cf/j/o1080072015548496595.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/25/d2/j/o1080072015548496593.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250226/10/ohtsuki-turigu2/25/d2/j/o1080072015548496593.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ズボベチャでも探索しようと、今回もスノーシューを持って行きましたが、この程度の雪だったので、全く必要ありませんでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/1b/46/j/o1080081015548304060.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250225/19/ohtsuki-turigu2/1b/46/j/o1080081015548304060.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>揚げても焼いても美味しかったです。</p><p> </p><p>たくさん釣れたし、楽しかったです(^^)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/それではまた~</p><p> </p>
2025.02.19
今週はワカサギ釣りに、行きませんでした。
<p>こんにちわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p>わざわざ、「行かなかった」ってブログに書くのも何ですけども。</p><p> </p><p>この時期だけは、ちょびっとだけ閲覧数も増えますので、一応書いてみました(^^)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あと、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/12/ohtsuki-turigu2/56/f3/j/o0810108015545925051.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/12/ohtsuki-turigu2/56/f3/j/o0810108015545925051.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今日の午前中は、2月4日の大雪で中止になった、確定申告のご指導があった為、商工会に行っておりまして、お昼までお休みさせて頂きましたm(u_u)m</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、昨日は、母の病院に送迎というか、同行して先生のお話を聞くという、そういうのをしておりました。</p><p> </p><p>昔から骨粗鬆症だからかな?という症状が色々あったのですが、最近更によくないようでして。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まぁ我々世代、親も、自分自身も、色々あって、そりゃあるよね、な世代ですから、色々ありますよね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>来週もなんですけど、来週は火曜日ではなくて、店を開ける前の早い時間に行って来て、ちょっと開店時間が遅れる、っていう形になると思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これだけのブログでした(^^)/それではまた~</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>↓ちょっと雑談で続きます(※長いので、良ければ、です)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/12/ohtsuki-turigu2/91/b4/j/o1080081015545925052.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/12/ohtsuki-turigu2/91/b4/j/o1080081015545925052.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>モクタオル買いました。</p><p> </p><p> </p><p>通算10枚くらい?買ってますけど、初期に買ったやつなんかは、穴空いてボロッボロ、になってしまったのも何枚かあり、5枚買い足しました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/12/ohtsuki-turigu2/6c/d9/p/o1884086615545933001.png"><img alt="" height="193" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/12/ohtsuki-turigu2/6c/d9/p/o1884086615545933001.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>アマゾンで普通に買える(初めて買った頃は公式しか買い方無さ気だった)んだけど、</p><p>ものすごく重要なアイテムですので、出来るだけ直接買ってあげたい、みたいな気持ちで公式サイトで買いまして、送料結構かかったけど、今治からなので、時間も結構かかって、「やっぱアマゾンで買うべきなのか」な気持ちもちょっとしたけど、また次買う時も公式サイトで買うかもしれない。応援したいので。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ず~っと作り続けて欲しいし、</p><p>これ持って、日帰り温泉行って、サウナ入ったり温冷交代浴したり出来る、平和な世の中が続いて欲しいと心から願うおじでございますよ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>以前このタオルをブログで書いたなぁって思い検索すると、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/14/ohtsuki-turigu2/2f/c4/p/o1204075415545962817.png"><img alt="" height="263" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/14/ohtsuki-turigu2/2f/c4/p/o1204075415545962817.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>2021年だったんですね、買ったの。</p><p> </p><p> </p><p>もう、「これ以前」⇔「これ以後」、くらいのタオルと言っても過言では無い、的な存在になっていますので、10数年使ってそうな存在感があるんですけど、まだ4年未満でしたか。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>このタオルを初めて購入した当時は、まだ鳳乃舞にオートロウリュも無く、サウナ内にテレビがあった頃じゃなかろうか?(調べて見たら、ちょうどオートロウリュが導入された年みたいでした)</p><p> </p><p>「外気浴なんてしてるのワイしかおらんけど・・・・」「ここにイスが欲しいんごねぇ~」</p><p>なんて思っていたのが、あれよあれよという間に、改革されまくって、今ではサウナハット被った若者達でひしめき合っているという、昔と比べると別世界のようになりました。</p><p> </p><p>でも、混むようにはなったけど、マナーはむしろ良くなった気がしますし、若い愛好家が増えて良かったなって思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そんなわけで。</p><p> </p><p>もうすでに、「雑談書くほどのネタがあるわけでもない」感が漂っておりますけども。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>昨日のね「ワカサギ釣りに行かなかった日」の話なんですが。</p><p> </p><p>朝から昼まで、病院に付き添って、そこからダイイチ行って買い物して、帰宅して昼食。</p><p> </p><p>そこから、音更町役場に行ってのあれこれ。</p><p> </p><p>母の携帯電話のことで、ちょっとドコモへ。</p><p> </p><p>と、なんのかんのとやって、お昼寝(夕方寝?)して、</p><p> </p><p>久しぶり(1ヵ月以上ぶり)に体育館に行きました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>週1回、やっても2~3回。基本的に日曜日。なので、月曜火曜は筋肉痛。というのがパターンなのですが、</p><p> </p><p>「筋肉痛抱えて、3の沢歩くのマジキツイ」ということで、</p><p>「ワカサギ釣り期間はやめよーう」となりました。</p><p> </p><p>そんなわけで、1ヵ月以上ぶりの体育館。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>このブログでも「筋トレ」について雑談で書いた事ちょいちょいあるので、</p><p>「筋トレ」という単語で検索して、出てきたのを一通り読んでみました。</p><p> </p><p>10年以上前のも出てきたのですが、基本的に「あんまりやってこなかった」というのが分かります。</p><p>40代の頃より、今の方が余程(ど素人おじさんなりに)やってるなぁと。</p><p> </p><p>アラフォー~40代前半の頃は、まだまだ「酒量が多かった」時代ですし、まぁ、、、</p><p>「気になってはいるけど、しんどくてやれへんねん」だったんやろなぁと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、昔のブログを読み返してみて、それなりに「面白い」というのと、「当時はこんな感じやったのね」感が伝わって、「記録」として、そこそこ有用かもしれないね、って思いまして。</p><p> </p><p>「今のところ、こんな感じでやってますー」を書いておこうかなと。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>①頻度 週1回。やれたら2回。3回ってことはまず無いし、そんなにやらんでエエと思ってる。</p><p> </p><p>②メインの運動 週1回なので、なにはともあれ『脚トレ』、とにかく「下半身やっとけ」おじさん</p><p>(基本3セットずつ)</p><p>・レッグプレス</p><p>・レッグエクステンション</p><p>・レッグカール</p><p>この3つ。それに、</p><p>・カーフレイズ</p><p>を2024年から追加した。カーフレイズは追加してとても良かったと思っている。</p><p>(※「ふくらはぎ」というと、</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/16/ohtsuki-turigu2/3f/ac/p/o1338071815546001262.png"><img alt="" height="225" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/16/ohtsuki-turigu2/3f/ac/p/o1338071815546001262.png" width="420"></a></p><p>こういう「指輪っかテスト」が有名だと思うのですが、自分は結構「ギリちょうど」くらいだったのですが、「カーフレイズ」をするようになって、「囲めない」寄りの太さになってきたと思います。)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>③その他 ②の「脚トレ」に加えて「腹筋」「背筋」を1セットだけやることが多い。その後「ウォーキング」を少しだけやる。2000~4000歩くらい。1日トータルの歩数が7000~8000歩前後になる程度の歩数。</p><p> </p><p> </p><p>④週2回やるパターン 週2回やれるなら上半身をやるようにしてる(基本3セットずつ)</p><p>・フロントレイズ</p><p>・サイドレイズ</p><p>・ラットプルダウン</p><p>・ワンハンドローイング</p><p> </p><p>あたりの「肩と背中」に効かせるやーつをやるようにと思っている。これに「腹筋」「背筋」を1セット加えて、ちょっとだけ「ウォーキング」なのは「脚トレ」と同様。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>⑤気を付けていること等 とにかく「怪我をしない」こと。それが全て、なくらい「怪我しないが最優先」。「重量を求めるなかれ」。「4~8回で限界」ではなく「10回~20回で限界」の中でウェート設定するようなイメージ。</p><p>「『ビッグ3』はやらなくてよい」特に「デッドリフト」はチャレンジしなくて良い。「スクワット」は「自重」が基本。重さ使うならダンベルで。バーベルは恐いのでチャレンジしなくて良い。「ベンチプレス」もやらなくて良い、けど、「身体の厚み出したいねん」ってなったらやっても良い。けど基本やらんでエエ。</p><p> </p><p>あと、「肩と背中」の王道である「懸垂」は五十肩を機にやらなくなってしまった。まぁ仕方ないかと思っている。いつか再開出来たら嬉しいけど、ワイのしょぼい筋力では「今よりかなーり体脂肪が落ちた状態」が来ないとイイ感じで出来ないだろうと思われる。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな感じですね。</p><p> </p><p> </p><p>にしても、検索しなくても「レッグ~」「~レイズ」とかの言葉が普通に出てくるくらいには、日常生活に入ってきているんやな、って思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もちろん、ガチ寄りの話からは対極的な、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/16/ohtsuki-turigu2/c9/ba/p/o1743072115546012160.png"><img alt="" height="256" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250219/16/ohtsuki-turigu2/c9/ba/p/o1743072115546012160.png" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p>こっち寄りの、「いつまでも歩き回れる状態の維持」を意識しております。</p><p> </p><p> </p><p>もう、とにかく「維持」ですよ。</p><p> </p><p> </p><p>ムキムキになんてならなくていいんです(もちろん「なれない」んですけど)。</p><p> </p><p> </p><p>「お爺さんになるまで」「出来るだけ今の筋力を」「保ちたいんや~」という事です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ま、そんなわけで。</p><p> </p><p>年齢的に、「内臓と血管」の健康状態が主に気になるのが普通ですが、フィジカル的なことも同程度くらい気にしております。</p><p> </p><p> </p><p>最近は特に、病気以上といってもいいくらい「怪我に気を付けよう」って思っています。</p><p> </p><p>「筋トレで怪我する」もそうですが、今、最も意識しているのは、</p><p><b style="font-weight:bold;"><span style="color:#ff0000;">「ウォーキング中、クルマに轢かれて大怪我するなよっ!」</span></b>です。</p><p> </p><p> </p><p>週3か4か?くらい外を歩いているのですけども。</p><p>仕事柄歩くなら、朝早くか、閉店後の夜か、の二択ですが、やっぱりそうなると「夜」ですので。</p><p> </p><p>特に「冬道の夜散歩」は危険がいっぱいですからね。</p><p> </p><p> </p><p>健康のために歩いてるのに、轢かれて一生モノの大怪我を負わされたら、超本末転倒ですからね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>病気も心配ですが、怪我もホントに気を付けましょう~、という気持ちです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はい。なかなかな、ダラダラした雑談でございましたm(u_u)m</p><p> </p><p>還暦過ぎた頃、また読み返して、「あー、この当時、こんな感じやったんやぁ」と懐かしく思い出せたらいいな、というブログです。</p><p> </p><p>「こんなに、書いてたのに、まんまと、大怪我しちまったんだよな」という思い出にはならないでちょうだい、オレ(-人-)ナムナム頼むぞ無事これ名馬ヤデ-</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>m(u_u)m最後まで読まれた方は、お付き合いいただきありがとうございましたm(u_u)m</p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.02.12
ホロカヤントウに行ってきました。
<p>こんばんわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>前回の釣行の、元旦から早、1ヵ月、、、どころか、40日もすでに経ってるという。</p><p> </p><p>こりゃまた、今年もあっという間に、「え?もうハロウィン?え?クリスマス??」って言ってそうです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ではでは、</p><p> </p><p>「いや~、やっと雪かきのダメージが抜けてきたかなぁ」状態だったのに、</p><p>また「2~3日抜けないだろう」な全身疲労をしに行ってきた、というお話でございます。</p><p> </p><p> </p><p><br> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/89/e6/j/o1080081015543351707.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/89/e6/j/o1080081015543351707.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>朝の、道中の写真です。</p><p> </p><p> </p><p>まず、クルマで行く道の状態が心配ありました。雪の状況、除雪の状況。</p><p> </p><p> </p><p>それでいつもの道の10キロ以上遠回りになるルートで行きました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/73/4c/j/o1080081015543351705.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/73/4c/j/o1080081015543351705.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>いつもは乗らない高速道路を使うルートです。</p><p> </p><p>中札内に入るくらいから、道路脇の雪の量がガクっと減っていき、大樹町はこのような「そうそう、こんな感じだった」くらいの雪の量で、とても走りやすい状況でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/86/c6/j/o1080081015543351269.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/86/c6/j/o1080081015543351269.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ce/de/j/o1080081015543351258.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ce/de/j/o1080081015543351258.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>駐車場に到着したのは、朝7時を少し過ぎたころです。</p><p> </p><p>いつもより、1時間近く、早く起きました。目覚ましが鳴る前に起きました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/55/2d/p/o0864105515543351717.png"><img alt="" height="269" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/55/2d/p/o0864105515543351717.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こういう、「お昼から強風になる」という予報だったので、早く行って早くやめる、というのは良いことなので、そのまま起きた、というわけだったのですが、</p><p> </p><p> </p><p>結果として、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/6d/52/p/o0864104315543352136.png"><img alt="" height="266" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/6d/52/p/o0864104315543352136.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>このように、「思ったより風が強くなりませんでした<img alt="てへぺろ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/019.png" width="24">テヘペロ」</p><p> </p><p>と、良い方に外れてくれましたので、非常~~~~にやりやすかったです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>天気予報通りの強風だったら、昨日の釣りの展開は、全く、全っっく別なものになっただろうと思います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/59/82/j/o1080081015543351266.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/59/82/j/o1080081015543351266.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ba/bd/j/o1080081015543351262.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ba/bd/j/o1080081015543351262.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>綺麗に除雪されておりました。</p><p> </p><p> </p><p>祝日ではありましたが、あまりお客さんはいなくて、クルマは僕で4台目、用意してる間に、もう1台来て、その後も何台かは来たと思いますが、そのくらいの状態です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>おそらく、水位が下がってきたかなやま湖、安定した釣果を聞く阿寒湖、に行ってる方が多いのだろうと思われます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/9c/64/j/o1080072015543351256.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/9c/64/j/o1080072015543351256.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/4c/62/j/o1080072015543351254.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/4c/62/j/o1080072015543351254.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/af/51/j/o1080072015543351251.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/af/51/j/o1080072015543351251.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>良い天気で、ついつい写真撮ってしまいます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/74/5a/j/o1080072015543351248.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/74/5a/j/o1080072015543351248.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/89/71/j/o1080072015543351245.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/89/71/j/o1080072015543351245.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/db/8e/j/o1080072015543351242.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/db/8e/j/o1080072015543351242.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/73/3e/j/o1080072015543351241.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/73/3e/j/o1080072015543351241.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>雪がバッチリ積もっていて、入り口から氷上までのアプローチは良好でございます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>すでにいたクルマ3台、のお客様は、もう近くのポイントでテント張ってる状況。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d7/a7/j/o1080072015543351239.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d7/a7/j/o1080072015543351239.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>このように、スノーモービルの跡があって、固くてとても歩きやすいです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>が、、、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/20/cb/j/o1080072015543351237.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/20/cb/j/o1080072015543351237.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>しかし、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/84/j/o1080072015543351010.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/84/j/o1080072015543351010.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>いつもやっている12番のポイント辺りで、スノーモービルの跡は終了であります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はい。</p><p> </p><p>ここで、昨日のワタクシの釣りの予定、というか、ざっくりとした「やりたいこと」のお話なんですが。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a6/9c/j/o0810108015543353241.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a6/9c/j/o0810108015543353241.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こちら、ホロカヤントウの手書きな地図です。</p><p> </p><p> </p><p>管理人さんに、複数枚頂きましたので、ご希望の方には差し上げますので、言ってくださいね(^^)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/3e/d8/j/o0810108015543353246.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/3e/d8/j/o0810108015543353246.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ほとんどのお客さんがテント立ててるのは、このへんです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/31/d6/j/o0810108015543353251.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/31/d6/j/o0810108015543353251.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今年の元旦、そして、ここ数年、僕が釣ってるのはこのへんです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/11/ohtsuki-turigu2/04/1b/p/o0919070515543361243.png"><img alt="" height="322" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/11/ohtsuki-turigu2/04/1b/p/o0919070515543361243.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>12番は、グーグルマップで見ると、駐車場から800mくらいの場所でしょうか。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、それなりに、昔から、話には聞くこともあるんだけど、更に奥の、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d0/36/j/o0810108015543353243.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d0/36/j/o0810108015543353243.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>駐車場から1キロ以上先の、この辺。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7d/da/j/o0810108015543353244.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7d/da/j/o0810108015543353244.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そして、このへん。</p><p> </p><p> </p><p>この最奥部、実は、1度も行ってみたことが無いんです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今シーズン、いろいろ歩き回って、「歩き回りたいおじさん」になっていますので、</p><p> </p><p>『一回行ってみっか』</p><p> </p><p>という、そんな気持ちでございました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/84/j/o1080072015543351010.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/84/j/o1080072015543351010.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>12番のあたりで、固い道、終了。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/5c/ae/j/o1080072015543351006.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/5c/ae/j/o1080072015543351006.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この時点で、入り口方面見ても、何一つ見えないくらいの距離感です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/1b/02/j/o1080072015543351003.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/1b/02/j/o1080072015543351003.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この先は、こんな風に、大雪のなごりがアリアリしています。</p><p> </p><p>これでも、暴風の、「自然の除雪排雪」で、海に大量の雪が吹っ飛んでいった、という話でした。</p><p> </p><p>とはいっても、しっかり、一歩一歩、体力削ぎ取られる雪の深さです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この状態、予想していました。</p><p> </p><p>今回、持って来てました、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e7/00/j/o1080072015543351002.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e7/00/j/o1080072015543351002.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>てってれ~</p><p> </p><p> </p><p>スノーシュー。</p><p> </p><p> </p><p>10年くらい前に、5千円とか6千円とか、やす~~い、ありがと~、なお値段で買った品。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>確かあったはず、と家の中を探して見つけたら、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/58/f2/j/o1080072015543350998.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/58/f2/j/o1080072015543350998.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>片方の前ベルトが切れてました。</p><p> </p><p>ワイの大好きな荷造り紐で補修?しました。</p><p> </p><p>自宅の駐車場の雪山で歩いてみて、「使えそうやん」という判断で、持って来ました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e0/00/j/o1080072015543350996.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e0/00/j/o1080072015543350996.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>装着。上の方の荷造り紐は、カバンにぶら下げる為に付けたものです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>結果として、この、お安いスノーシュー、</p><p> </p><p>持って来て<span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">大正解</span></span>でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これが無かったら、この時点で、「ここ(12番)でやろー」の、いつものやーつで終了してました。</p><p> </p><p>まぁ、その方が、釣果的には良い展開になっていたのかもしれませんけどね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f6/93/j/o1080072015543350994.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f6/93/j/o1080072015543350994.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f3/3f/j/o1080072015543350993.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f3/3f/j/o1080072015543350993.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>12番から歩き出してすぐに、ソリが引っかかって、何かと思ったら、こういう段差が対岸の方まで出来てました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/4e/9c/j/o1080072015543350984.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/4e/9c/j/o1080072015543350984.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>12番の沢のちょっと北の辺りから対岸まで出来てました。</p><p> </p><p> </p><p>「これあれだな、あれ、なんとか、なんとか渡りとか、なんとか。塘路湖でも見たな。」</p><p> </p><p>なんて、ブツブツ言ってるおじさん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ec/21/p/o0605108015543352135.png"><img alt="" height="393" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ec/21/p/o0605108015543352135.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「御神渡り」で検索すると、こんな諏訪湖の写真がたくさん出て来ます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ちなみに塘路湖で見たな、って言ってた時の写真は、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/11/ohtsuki-turigu2/13/87/p/o0539108015543373604.png"><img alt="" height="441" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/11/ohtsuki-turigu2/13/87/p/o0539108015543373604.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな感じだったみたいです。</p><p> </p><p>もう、6年前でしたか、塘路湖行ったの。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/b7/5b/j/o1080072015543350981.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/b7/5b/j/o1080072015543350981.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>12番から北側を歩くと、こういう、ちょっと怪しい所が、何か所かありました。</p><p> </p><p>近づかないように歩きます(^^;)ナンカコワイヨネ</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/2d/92/j/o1080072015543350741.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/2d/92/j/o1080072015543350741.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まだ目的地までは遠いですが、かなりキツイ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/18/32/j/o1080072015543350739.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/18/32/j/o1080072015543350739.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>スノーシュー履いてても、こんくらい埋まるという。</p><p> </p><p>ただの靴なら、ここまで来ることは、ありえないですね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/1f/64/j/o1080072015543350731.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/1f/64/j/o1080072015543350731.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ほいで、ソリが、重いのよ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>スノーシューで、どったんばったん歩きつつ、雪に埋まって動かない、激重ソリを、引っ張って、数百メートル歩くの、</p><p> </p><p>キツイのよ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>その後、なんとか、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/67/08/p/o0486108015543350710.png"><img alt="" height="489" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/67/08/p/o0486108015543350710.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この辺まで到着。この時点で、1時間以上歩いていました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/de/d2/j/o1080072015543350729.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/de/d2/j/o1080072015543350729.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/af/a1/j/o1080072015543350728.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/af/a1/j/o1080072015543350728.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こっちが、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d0/36/j/o0810108015543353243.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d0/36/j/o0810108015543353243.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この10番な辺りで、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/60/95/j/o1080072015543350720.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/60/95/j/o1080072015543350720.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c8/e0/j/o1080072015543350716.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c8/e0/j/o1080072015543350716.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あちらへんが、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7d/da/j/o0810108015543353244.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7d/da/j/o0810108015543353244.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>9番なあたりかなと。</p><p> </p><p> </p><p>肉眼で見ると、やっぱり9番方面の方が、探索したいような佇まいに見えましたので、</p><p> </p><p>「あっちで掘ろう」って思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この辺、、、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/07/30/j/o1080072015543350500.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/07/30/j/o1080072015543350500.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e1/a2/j/o1080072015543350496.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e1/a2/j/o1080072015543350496.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>真冬の氷上なんだけど、謎の落ち葉ありまして。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/04/b8/j/o1080072015543350490.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/04/b8/j/o1080072015543350490.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a8/4d/j/o1080072015543350487.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a8/4d/j/o1080072015543350487.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>10番方面にある、この木々の葉っぱなんでしょうねぇ。なんて言いつつ、写真撮ってましたけど、なかなかな風情あるもんだと思いました。</p><p> </p><p> </p><p>「糠平湖のアイスバブルもいいけど、ホロカヤントウの落ち葉も、ええんでないかい」な気持ち。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あと、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/3e/b3/j/o1080072015543350506.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/3e/b3/j/o1080072015543350506.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/1c/b0/j/o1080072015543350505.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/1c/b0/j/o1080072015543350505.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/34/55/j/o1080072015543350503.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/34/55/j/o1080072015543350503.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>対岸方面を見ると、こんな景色。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>歩くのしんどいけど、「景色めっちゃいいな」って思いました。</p><p> </p><p> </p><p>めっちゃキツイですけど。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/4c/60/p/o0486108015543350479.png"><img alt="" height="489" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/4c/60/p/o0486108015543350479.png" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a5/f7/p/o0486108015543350478.png"><img alt="" height="489" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a5/f7/p/o0486108015543350478.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで。こんなくらいの地点で、</p><p> </p><p>「穴、開けますか!」</p><p> </p><p>と荷ほどきいたします。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>さぁ、</p><p> </p><p>どうなんだい!</p><p> </p><p>❓</p><p> </p><p>❓</p><p> </p><p>❓</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/5e/j/o0810108015543350356.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/5e/j/o0810108015543350356.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>なーん</p><p> </p><p>これ?</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f7/0d/j/o0810108015543350350.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f7/0d/j/o0810108015543350350.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>四角い穴、に見えると思いますが、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">開いてません</span></span></p><p> </p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">開かないのであります</span></span></p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/00/f6/j/o0810108015543350345.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/00/f6/j/o0810108015543350345.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>実は開いてる?</p><p> </p><p> </p><p>って、魚探入れても、</p><p> </p><p>「ワカリマセーン」な反応。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とにかく、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7e/46/j/o0810108015543350342.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7e/46/j/o0810108015543350342.jpg" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ac/ac/j/o0810108015543350336.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/ac/ac/j/o0810108015543350336.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こういう感じで、「何層にもなった雪、雪氷」で、「掘った先から水が溢れる」な状況。</p><p> </p><p> </p><p>つまり、</p><p> </p><p>「この辺では『そもそも釣りが成立しない』な状況、ってこと?」</p><p> </p><p>って感想。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>無理やなぁと。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>荷物をまとめ直して、数10メートルずつ、もしくは百メートルくらい、「南下しては掘る」を繰り返します。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/8f/46/p/o0486108015543350333.png"><img alt="" height="489" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/8f/46/p/o0486108015543350333.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この辺まで来ても、状況はさほど変わらず。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/08/j/o0810108015543350326.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/08/j/o0810108015543350326.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/25/61/j/o0810108015543350322.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/25/61/j/o0810108015543350322.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>おおお、これは、</p><p> </p><p> </p><p>1時間ちょい前に見たやーつ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/43/84/p/o0486108015543350319.png"><img alt="" height="489" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/43/84/p/o0486108015543350319.png" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/62/f9/p/o0486108015543350315.png"><img alt="" height="489" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/62/f9/p/o0486108015543350315.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>結局、12番からちょい北、の対岸、まで戻って来てしまいました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この辺になると、一応、穴は開くようになりまして。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>たぶん、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/12/ohtsuki-turigu2/31/b4/p/o0746052115543388489.png"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/12/ohtsuki-turigu2/31/b4/p/o0746052115543388489.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この辺。</p><p> </p><p> </p><p>の、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/95/69/j/o1080096115543350313.jpg"><img alt="" height="374" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/95/69/j/o1080096115543350313.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この反応。これ?魚かなぁ。</p><p> </p><p> </p><p>実は、もう、「このまま12番のポイント戻って、そこでちょっと釣って終了やな」な予感はありました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>足場も良くは無いだろうし、この辺でやってみような気にはあんまりなれない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>うーん、「試し釣り」がしたいなぁ</p><p> </p><p>簡単に用意できる「試し釣り用なタックル」持ってくれば良かったなぁ</p><p> </p><p>がっつり「電動2刀流」でやるつもりで、今回手ばね竿持って来てないしなぁ</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>・・・</p><p>・・</p><p>・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そうだ、簡易手ばね穂先、作ろう</p><p> </p><p>よし、やろう</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな流れで、<span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">「露天で試し釣り」</span></span>をすることにします。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c7/60/j/o0810108015543349749.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c7/60/j/o0810108015543349749.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>荷ほどきして、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>なかなかなピクニック感が出て来ました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この時点で、朝9時半を回っていまして、</p><p> </p><p>腹が・・・減った</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/13/ohtsuki-turigu2/01/1c/p/o1904086615543392758.png"><img alt="" height="100" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/13/ohtsuki-turigu2/01/1c/p/o1904086615543392758.png" width="220"></a></p><p>(こないだ見て来ました。すごい良かったです)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>簡易手ばね穂先を用意する前に、おにぎりを食べよう。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e3/81/j/o0810108015543349746.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e3/81/j/o0810108015543349746.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>すごい美味い。</p><p> </p><p>雪に足を取られつつ、すでに2時間以上歩き回っているので、このおにぎり分以上はカロリー消費しています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>おにぎり1個食べたら、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/11/be/j/o0810108015543349737.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/11/be/j/o0810108015543349737.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>アンテナを雪に刺して、仕掛け出して、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a3/b2/j/o0810108015543349734.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a3/b2/j/o0810108015543349734.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>エサ付けて、バリバスの0.4号のエステルを1.5mくらい穂先につけて、試し釣りをしてみます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f4/74/j/o0810108015543349732.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f4/74/j/o0810108015543349732.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/66/6b/j/o0810108015543349728.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/66/6b/j/o0810108015543349728.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>あっさり釣れました。</p><p> </p><p>「これは、、、いるな」</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e8/3f/j/o1080081015543349723.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/e8/3f/j/o1080081015543349723.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>水が浮いてくるかなぁ???</p><p> </p><p>、、、</p><p> </p><p>ま、いいか、ここでやってみっか!!!</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>と、ここで釣ることにします。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/dc/e4/j/o0810108015543349719.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/dc/e4/j/o0810108015543349719.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>テント設営前に、一帯を踏み固めます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/44/b4/j/o0810108015543349534.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/44/b4/j/o0810108015543349534.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ペグはまさに、糠に釘、な感じ。</p><p> </p><p> </p><p>まぁ「スカートに乗せる雪」が本命でしょう。</p><p> </p><p>そして、テント内のスカートを自分のお尻で踏むように意識してやれば、たぶん大丈夫。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もう一度、同じ事書きますけど、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/55/2d/p/o0864105515543351717.png"><img alt="" height="269" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/55/2d/p/o0864105515543351717.png" width="220"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/6d/52/p/o0864104315543352136.png"><img alt="" height="266" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/6d/52/p/o0864104315543352136.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>風の予報が、良い方に外れてくれなければ、この「露天で試し釣り」自体、成立してないですし、晴れてて、風がほぼ無かった午前中の天気はありがたいものでした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/df/08/j/o0810108015543349532.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/df/08/j/o0810108015543349532.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c2/61/j/o0810108015543349528.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c2/61/j/o0810108015543349528.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/8d/08/j/o0810108015543349527.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/8d/08/j/o0810108015543349527.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/95/f7/j/o0810108015543349519.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/95/f7/j/o0810108015543349519.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">スノーシュー履いて、ズボズボな中歩き回って、魚探入れて、</span></span></p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">それだけの日、なんでしょ?</span></span></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>感が漂ってましたけど、テントを立てて、</p><p> </p><p> </p><p>あ、ワイ釣りに来てたんやったね</p><p> </p><p>と、気持ちがちょっと改まりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、ですねぇ</p><p> </p><p>これ、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/00/97/j/o0810108015543349524.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/00/97/j/o0810108015543349524.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f8/7b/j/o0810108015543349521.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f8/7b/j/o0810108015543349521.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>すごいですよね。</p><p> </p><p>「まとわりつくようなシャーベット状の氷」です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これが、「ものすごい負荷」になって、電動ドリルを苦しめます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「何層にもなったミルフィーユ状態」が作り出す、とてつもない抵抗感。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>釣り場で感じたこと、皆様もあると思いますが、「ドリルから焦げ臭い」匂いがでるやつ。</p><p> </p><p>このシャーベット状の雪氷を取るアクションをせずに、ひたすら掘ろうとゴリ押しでやると、結構あっさり、「ドリルを壊す」可能性が高いんじゃないかと思いました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>しょっちゅう、このシャーベット状のやーつを、振り払うイメージでドリルを上下させたりなんだり、致しました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>「糠平湖のガチ氷」とは全く逆のベクトルで、「柔らか過ぎるゆえの」、『超負荷』がかかるわけです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そんなにたくさんの穴を開けてはいないのですが、純正の6Ahバッテリーが残量1メモリまでいってしまいました。</p><p> </p><p>たぶん、1穴あたりの電力消費は、糠平湖以上だったと思われます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、釣果の方ですが、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/50/b8/j/o0810108015543349513.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/50/b8/j/o0810108015543349513.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>出ました。500匹。</p><p> </p><p>竿が2本揃ったのは11時過ぎでしたから、時速160~170くらいでしょうか。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/8a/e8/j/o0810108015543349505.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/8a/e8/j/o0810108015543349505.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>押し忘れがかなりあったと思われます(変則的な釣り方になったので、手返しにカウンターを押す動作を入れづらかった)ので500以上いるはずですが、サイズがかなり小さいので、こんなボリュームになります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/b0/a7/j/o0973080115543414956.jpg"><img alt="" height="181" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/b0/a7/j/o0973080115543414956.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな反応で、</p><p> </p><p>実は最初の1時間は時速60ちょい程度だったんですよね。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>最初の1時間は、浅場の電動2刀流をやろうと前日から思っていたので、その「捨てオモリ」や「本オモリ」のバランスやらなにやら、穂先のバランス悪かったら変えて見たり、試行錯誤の1時間。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、1時間経った後か、前か、忘れましたけど、</p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">『表層も釣れるな』</span></span></p><p> </p><p>と、左手側を底まで落として、右手側を捨てオモリ外して中層~表層を狙うことに。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>で、少し経ってのち、、、、、</p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">左手側を完全放置。</span></span></p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">右手側を</span></span>穂先だけ外して、電動リールのラインを指で押さえながら、<span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">「穂先だけの手ばね竿状態」</span></span>で釣ることに。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、結局、電動2刀流をするつもりが、試し釣り同様、穂先を直接持つという、簡易手ばね竿で釣ったのでした。</p><p> </p><p>なので、そこからの2時間は時速220くらい?出てたことになりますので、これは、手ばね1本の釣りとしては、過去最速だったかもしれません。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/69/17/p/o0583108015543419957.png"><img alt="" height="408" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/69/17/p/o0583108015543419957.png" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>↑一昨年のこれが、自分史上で、それまでの最速だったような気がします。たぶん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/b0/a7/j/o0973080115543414956.jpg"><img alt="" height="181" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/b0/a7/j/o0973080115543414956.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>でも、決して、「ほっといても針数釣れてる」なんてことには、全くなりません。</p><p> </p><p>掛けないと掛からないし、掛かってもバレること多数、です。</p><p> </p><p>最初の1時間が時速60程度だったように、ハマらないやり方を続けていると、</p><p> </p><p>「いるんだけど、思ったように、数が伸びない」になってしまうと思われます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、ほぼほぼ、440匹くらい釣った、穂先手ばね釣りの、その穂先は、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/51/41/j/o0810108015543349499.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/51/41/j/o0810108015543349499.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>超初期の、クリスティアの胴調子の28SSS、でした。</p><p> </p><p> </p><p>ベランベランの超柔らか穂先なんですけど、妙にハマることが、たま~にある穂先。</p><p> </p><p>よく頑張った。エラい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d0/87/j/o1080072015543349489.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/d0/87/j/o1080072015543349489.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>では、帰ります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/10/72/j/o1080072015543349485.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/10/72/j/o1080072015543349485.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな感じでして、水が浮いてきて、大変な状態になるということもなく、気持ち良くやれました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f3/8f/j/o1080072015543349067.jpg"><img alt="" height="280" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f3/8f/j/o1080072015543349067.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>もう、遠くにもテント見えなくなったなぁ、と片付けていると、、、、、、、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>私の頭上に、、、、、、、、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/c5/12/p/o1624086915543424208.png"><img alt="" height="332" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/14/ohtsuki-turigu2/c5/12/p/o1624086915543424208.png" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>オジロワシだ~(たぶん)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>糠平湖で見たのは結構前だし、久しぶりに見たー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>カメラカメラ、と、慌ただしく用意して、なんとか撮ってみます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/93/2e/j/o1080072015543349057.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/93/2e/j/o1080072015543349057.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/a2/j/o1080072015543349055.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/01/a2/j/o1080072015543349055.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/93/e9/j/o1080072015543349054.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/93/e9/j/o1080072015543349054.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/b8/bd/j/o1080072015543349052.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/b8/bd/j/o1080072015543349052.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/2c/05/j/o1080072015543349051.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/2c/05/j/o1080072015543349051.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/79/27/j/o1080072015543349048.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/79/27/j/o1080072015543349048.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f0/eb/j/o1080072015543349046.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/f0/eb/j/o1080072015543349046.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/23/1d/j/o1080072015543349045.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/23/1d/j/o1080072015543349045.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c9/ad/j/o1080072015543349043.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/c9/ad/j/o1080072015543349043.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/60/54/j/o1080072015543349042.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/60/54/j/o1080072015543349042.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/42/ed/j/o1080072015543349041.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/42/ed/j/o1080072015543349041.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>思った以上に、まぁまぁ、ちゃんと、撮れてたーーーーーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>わーい</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>最高だぜホロカヤントウ</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7b/35/j/o0810108015543348883.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/7b/35/j/o0810108015543348883.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/71/9b/j/o0810108015543348879.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/71/9b/j/o0810108015543348879.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>帰りは12番付近のスノーモービル跡まで歩けば安泰だからと、スノーシューは履きませんでしたが、</p><p> </p><p>8番から12番方面は、かなり雪が浅く、道が固くて、非常に楽でした。</p><p> </p><p>つまり、12番でも8番でも、スノーシューは必要ないって状況です。</p><p> </p><p>北部の探索(結果的に探索する価値はあんまり無かった)をしないのであれば、スノーシューは持ってくる必要無いです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/84/39/j/o0810108015543348878.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/84/39/j/o0810108015543348878.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>坂のふもとまで、20分ちょいで到着。</p><p> </p><p>3の沢からの4の沢とかを歩いてる今シーズン、20分で到着すると、「近っ」と思ってしまう最近。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とは言っても、ここからが本番。</p><p> </p><p> </p><p>そして、良く見ると、初めて、</p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:1.4em;">『帰り道も坂に雪が残っている』</span></span>という状態。素晴らしい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/0b/e1/j/o0810108015543348874.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/0b/e1/j/o0810108015543348874.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>うーん、どうする?</p><p> </p><p> </p><p>激重バッカンだけバラシて、先に頂上まで運んで、って考えてたけど。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>行けそうじゃね???</p><p> </p><p>行ってみっか。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/eb/21/j/o0810108015543348868.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/eb/21/j/o0810108015543348868.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>行けた~(1カ所目の、ソリが止まる場所まで)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/33/19/j/o0810108015543348865.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/33/19/j/o0810108015543348865.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>2か所目のソリが止まる場所にも、引っ張り上げ成功。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>泥坂だったら、流石に激重バッカンはバラシて登ったと思いますけど、今回はスムーズに終わりました(^^)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a0/d6/j/o1080081015543348854.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/a0/d6/j/o1080081015543348854.jpg" width="420"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/69/0c/j/o1080081015543348858.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/69/0c/j/o1080081015543348858.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p>駐車場には誰もいませんでした。</p><p> </p><p>16時にかなり近かったですからね。15時半は過ぎていました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>今シーズンいつまで?というのは、まだ決まっていないようです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>釣る分には、僕のように、歩きまくる必要は全く無く、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/3e/d8/j/o0810108015543353246.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/10/ohtsuki-turigu2/3e/d8/j/o0810108015543353246.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p>手前の方で普通に200~300釣れてたそうです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>久っっ々に、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/15/ohtsuki-turigu2/32/58/p/o0578043915543432827.png"><img alt="" height="319" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250212/15/ohtsuki-turigu2/32/58/p/o0578043915543432827.png" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p>これ出た(^^;)</p><p> </p><p>大変長くなりましたが、以上ですm(u_u)m</p><p>(^^)/それではまた~</p><p> </p>
2025.02.07
お店を開けました(^^)
<p>こんにちわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>お疲れ様です~</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>昨晩寝てて、「ガゴォォーーーーン」的な大音が鳴り響いていましたので、</p><p> </p><p>「国道の除雪排雪作業やってくれてるのかな」</p><p> </p><p>なんて思いながら寝て(疲れ過ぎてなかなか寝付けなかったが)、</p><p> </p><p>朝起きてみるとーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/ab/58/j/o1080081015541556281.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/ab/58/j/o1080081015541556281.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/fa/65/j/o0810108015541556282.jpg"><img alt="" height="827" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/fa/65/j/o0810108015541556282.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>白線出てる~~~</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/b4/94/j/o1080081015541556419.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/b4/94/j/o1080081015541556419.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>2車線になってるーーーーーーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>昨日の、最後の、2時間くらいの、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/17/ohtsuki-turigu2/5e/f6/j/o1080076115541274764.jpg"><img alt="" height="296" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/17/ohtsuki-turigu2/5e/f6/j/o1080076115541274764.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/9b/a6/j/o1080081015541259518.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/9b/a6/j/o1080081015541259518.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/98/70/j/o1080081015541259526.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/98/70/j/o1080081015541259526.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>アイスバーンと氷の城壁との戦いは、</p><p> </p><p>「いや~wそんな頑張らんでも良かったのにぃぃ~wwwwwww草ァァwwwwww」</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>と言わんばかりに、跡形も無くなっておりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>でもいいの、ありがとうございます!!!!</p><p> </p><p>グッジョブでございます。グッジョブオブグッジョブです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>だって、<span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:2.74em;">もうやりたくなかったから!!!</span></span></p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/2a/1b/j/o1080081015541259523.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/2a/1b/j/o1080081015541259523.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これと戦ってる時に、クルマに突っ込まれたら、ワイの人生も終了やで、なんて思いながら、ガチ氷と戦うのもういややってん。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>というわけで、あとは、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/08/81/j/o1080081015541556276.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/08/81/j/o1080081015541556276.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/f4/ff/j/o1080081015541556273.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/f4/ff/j/o1080081015541556273.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この裏通りに抜けるライン。</p><p> </p><p> </p><p>ここの幅をもう少し拡げないと、ちょっと使いづらい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そして、それが終わったら・・・・・・・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/82/4a/j/o1080081015541556270.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/82/4a/j/o1080081015541556270.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>これ。</p><p> </p><p>ここに、この雪山の中に、、、</p><p> </p><p>火曜日に収集されるはずだった・・・・・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:2.74em;">燃えるゴミ</span></span>が埋まっています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こいつをサルベージしてやる、、、と。思ったのです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/82/4a/j/o1080081015541556270.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/82/4a/j/o1080081015541556270.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>たぶん、この看板に向かって、こんな角度で、あるはーず、、、</p><p> </p><p>いくぞっ!</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/65/3a/j/o1080081015541556265.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/65/3a/j/o1080081015541556265.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>せっかく綺麗にがっちり大きな雪山を築いて戴いたのに、それを崩して、ゴミを掘り当てる。</p><p> </p><p>そして、その為にもドンドン雪山が出来てくる。</p><p> </p><p>かなり切ない、賽の河原っぽい、なかなかの「苦役」感。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ホントにこの角度で正解なのか?疑心暗鬼になりながら、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/f9/9a/j/o1080081015541556267.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/f9/9a/j/o1080081015541556267.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>出てきた時は嬉しかった。</p><p> </p><p> </p><p>けど、ここまでも、かなり掘ったが、ここからも、かなり掘るのです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/6b/b3/j/o0810108015541556260.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/6b/b3/j/o0810108015541556260.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>出たぁ。ごみ入れちゃん。</p><p> </p><p>出るか、燃えるゴミという名の、素敵な何かが、</p><p> </p><p>出るのかーーーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/12/e2/j/o0810108015541556259.jpg"><img alt="" height="293" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/12/e2/j/o0810108015541556259.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>出たぁ。</p><p> </p><p>火曜日に収集されるはずだった、黄色い袋のー</p><p> </p><p>音更町指定ゴミ袋のー</p><p> </p><p>15リットルのーーーーーーー</p><p> </p><p>わー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>わー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>わー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/13/9d/j/o0810108015541556262.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/13/9d/j/o0810108015541556262.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>掘って掘って、戻して戻して、1時間ちょい。めっちゃ疲れた。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まさにカマクラオブカマクラ。かまくらとしか言いようのない佇まい。</p><p> </p><p> </p><p>この大きい雪山が壊れるまで、冬の間のゴミステーションが、ここに爆誕!</p><p> </p><p> </p><p>とかなんとか言いながら、ついに、雪かきシリーズが終わったような気がいたしました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>その後も少し、やりまして、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/0a/83/j/o1080081015541556257.jpg"><img alt="" height="465" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/0a/83/j/o1080081015541556257.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>入り口をちょっと拡げて、ついに、店を開けました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/10/2e/j/o1080081015541556255.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/10/2e/j/o1080081015541556255.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>たぶん、今日だけ。のぼりを雪に挿してみました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/b3/66/j/o0991108015541556248.jpg"><img alt="" height="240" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/b3/66/j/o0991108015541556248.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>4日目は8500歩ほど。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/a3/f5/j/o0727108015541556250.jpg"><img alt="" height="327" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/a3/f5/j/o0727108015541556250.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>心拍数183?は何やった時だろう?</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>にしても、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/b4/94/j/o1080081015541556419.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250207/14/ohtsuki-turigu2/b4/94/j/o1080081015541556419.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>火曜日に大雪が降って、水曜木曜、そして今日の金曜日で、ここまでの道路に持って行った、関係者の皆様に敬意を表しますです。</p><p> </p><p> </p><p>昨日も夜に温泉行きましたが、道路状況は大変でした。</p><p> </p><p>こうやって、道路を整えて下さる人達がいないと、走行しづらい、だけでなく、「事故発生率」が全然違うわけですね。</p><p> </p><p> </p><p>こういう仕事は人の生活と、「命」にも直結するものだな、みたいな気持ちになります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>道路状況が日常に近づきつつあることに(‐人‐)感謝感謝</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とはいえ、まだまだ、死角だらけだったり、滑ったり、危険はいっぱいだと思われますので、</p><p>皆々様どうぞご安全にお過ごしください~m(u_u)m</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/それではまた~ つーかーれーたーーーー 全身がいーたーいーーーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.02.06
今日も休みました
<p>こんばんわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>お疲れ様です~</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>朝起きた時、身体中が万遍なく怠い、痛いという感じで、どこかが特別じゃないあたり、しっかりバランス良く身体を使えているな、流石オレ、と自画自賛してあげて、気分良く、ポジティブな気持ちにしようと思うも、</p><p> </p><p>『3日目、そろそろ、限界が近いかもしれん』</p><p> </p><p>が、ちょっと頭をよぎる、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/b1/c1/j/o1080081015541259827.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/b1/c1/j/o1080081015541259827.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>そんな朝。</p><p> </p><p>開始10分くらいに、「あ、開始当初の写真とっとこ」な写真。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ef/08/j/o1080081015541259821.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ef/08/j/o1080081015541259821.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>しっとりとパウダースノーの中間くらいのような、そんなイメージだった雪も、</p><p> </p><p>3日目にもなると、がっつり凝縮されて、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ea/8b/j/o1080081015541259812.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ea/8b/j/o1080081015541259812.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>プラのスコップでは通らず、金属のスコップで崩して、プラのスコップで吐き出して、ダンプで移動させて、プラのスコップで跳ね上げて、という作業の流れになったりします。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/0e/cc/j/o1080081015541259815.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/0e/cc/j/o1080081015541259815.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>上の方がね、雪氷のように、カチカチに一部なるんです。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>濃厚になって、手強くなった雪と1時間ちょい戦っていると、</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/4c/a5/j/o0810108015541259806.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/4c/a5/j/o0810108015541259806.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/bf/c6/j/o0810108015541259804.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/bf/c6/j/o0810108015541259804.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/4d/2d/j/o1080081015541259800.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/4d/2d/j/o1080081015541259800.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>隣の社長様が、ヌゴォォーーーーっっと、みるみるうちに、花壇に積んでくれました。</p><p> </p><p>ワタクシの、「マイ人力」でやるつもりだった、「推定7時間くらい」の作業分が、ものの20分か30分ほどで進んでしまいました。</p><p> </p><p> </p><p>た・た・助かった、な気持ちであります。</p><p> </p><p> </p><p>「推定7時間」といっても、「その前に24時間~36時間の安静・休息が必要」みたいな、</p><p>そろそろ、ついに、</p><p>「除雪作業一時中断」ーーー「ワイ君の体力・筋肉痛等の回復待ち」</p><p>となる予感バリバリだったので、ほんと、</p><p> </p><p> </p><p>た・た・助かった、感で、眺めておりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/d5/32/j/o1080072015541259949.jpg"><img alt="" height="413" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/d5/32/j/o1080072015541259949.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/bb/6b/j/o0720108015541259947.jpg"><img alt="" height="930" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/bb/6b/j/o0720108015541259947.jpg" width="620"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>一気に駐車場っぽくなってきたなぁと。</p><p> </p><p> </p><p>花壇にもりもりになった雪山の写真なんか撮って、作業再開です。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/29/cf/j/o1080081015541259793.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/29/cf/j/o1080081015541259793.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>残った雪山や、細々したのを2時間くらいで片して、ついに、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/90/bb/j/o1080081015541259536.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/90/bb/j/o1080081015541259536.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>国道側の入口の開通作業に手を付けます。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>でも、例年とは違います。</p><p> </p><p>1車線分、完全に潰れている状態で、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ac/7b/j/o1080081015541259531.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ac/7b/j/o1080081015541259531.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/20/1d/j/o1080081015541259528.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/20/1d/j/o1080081015541259528.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>それなりに作業が進んだ時点の写真ですが、</p><p> </p><p>『分厚いアイスバーン』を壊す作業をしなければなりません。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/98/70/j/o1080081015541259526.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/98/70/j/o1080081015541259526.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この「雪氷、もしくはアイスバーン、それを破壊する、それだけの為に生まれた『棒』」</p><p> </p><p>を駆使して破壊作業を頑張ります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>作業は進み、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/2a/1b/j/o1080081015541259523.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/2a/1b/j/o1080081015541259523.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ついにここに辿り着きますが、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/d9/eb/j/o1080081015541259521.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/d9/eb/j/o1080081015541259521.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/9b/a6/j/o1080081015541259518.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/9b/a6/j/o1080081015541259518.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>めっちゃ硬かった。想像してたよりずっと固い。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/cf/34/j/o1080081015541259514.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/cf/34/j/o1080081015541259514.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この子ら、ぜんぜん通じない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>まさに城壁、熊本城の石垣か、</p><p> </p><p>とか言ったりしつつ、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/6b/54/j/o1080081015541259511.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/6b/54/j/o1080081015541259511.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>弓矢で射貫かれるの前提で城壁攻略に駆り出される足軽の気分だぜ、</p><p> </p><p>とかよー分からん事言いつつ、</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この「雪氷を破壊するためだけに生まれた棒」で戦います。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/17/ohtsuki-turigu2/12/1d/j/o1080081015541274761.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/17/ohtsuki-turigu2/12/1d/j/o1080081015541274761.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>全てが凍り付き始める、16時過ぎ、今日の作業は終了です。</p><p> </p><p> </p><p>まだ、結構かかりそうではありますが、明日、ここが開通したら、店のシャッター開けて、通常営業開始、って感じにしようかな、という気持ちであります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/17/ohtsuki-turigu2/5e/f6/j/o1080076115541274764.jpg"><img alt="" height="296" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/17/ohtsuki-turigu2/5e/f6/j/o1080076115541274764.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>中途半端に、ちょっとだけ開いてるので、無理矢理入ってくる人がいなければいいなと、ちょっと思いました(^^;)</p><p> </p><p>まぁ、そんな人いないと思いますけども。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ab/1c/j/o0623108015541261239.jpg"><img alt="" height="381" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/ab/1c/j/o0623108015541261239.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>初日が18000歩台、2日目と3日目が16000歩台でした。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/9a/c6/j/o0542108015541261237.jpg"><img alt="" height="438" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250206/16/ohtsuki-turigu2/9a/c6/j/o0542108015541261237.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>心拍数も、初日がやっぱり、マックスでしたね。</p><p> </p><p> </p><p>もう、身体がどんどん、思うように力が出なくなってきておりました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>ホント、お隣様の助力、重機の力、文明の力、がなかったら、まだまだ数日かかっていたのは間違いありません。</p><p> </p><p>m(u_u)m助かりました~ありがとうございます~m(u_u)m</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>はい。そんな今日の雪かき作業のお話でした。</p><p> </p><p> </p><p>まだまだ、道路状況悪いですし、除雪作業で疲れていると思います。</p><p> </p><p>皆々様ご安全にお過ごしくださいませーm(u_u)m</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/それではまた~ つーかーれーたーーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
2025.02.05
今日は休みました
<p>こんばんわ~(^^)/</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>お疲れ様です~</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/fe/f5/j/o1080081015540874961.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/fe/f5/j/o1080081015540874961.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/3c/ad/j/o1080081015540874959.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/3c/ad/j/o1080081015540874959.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>2車線道路が1車線ですけど、今日は普通にたくさんのクルマが走っております。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/69/ba/j/o0810108015540874962.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/69/ba/j/o0810108015540874962.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/d6/18/j/o0810108015540874963.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/d6/18/j/o0810108015540874963.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>歩道の除雪はまだまだ後かな?と思っていましたが、朝には除雪されておりました。</p><p> </p><p> </p><p>グッジョブでございます!!</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/63/eb/j/o1080081015540874964.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/63/eb/j/o1080081015540874964.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>店の前の雪山は除雪しましたが、今日は終日このままシャッターは開けませんでした。</p><p> </p><p>明日以降は、どうだろう、木曜金曜も、こんな感じかもって思っております。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/ee/44/j/o1080081015540874955.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/ee/44/j/o1080081015540874955.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>店の前の国道の入り口。ここの開通作業はしませんでした。</p><p> </p><p> </p><p>ここの開通作業は、かなりの重労働になりますので、開通したと思ったら、閉ざされる、の</p><p>「国道いたちごっこ」と呼んでいる状態になると、無駄に時間と体力を持って行かれるので、今日は完全スルーしました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/37/6a/j/o0810108015540874970.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/37/6a/j/o0810108015540874970.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/92/0d/j/o1080081015540874982.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/92/0d/j/o1080081015540874982.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>裏通りの方は出入り出来るようになっています。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/06/1e/j/o1080081015540874978.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/06/1e/j/o1080081015540874978.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/11/f1/j/o1080081015540874974.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/11/f1/j/o1080081015540874974.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>裏通りの除雪も、数日かかるのかもしれないと思っておりましたが、朝には除雪されておりました。</p><p> </p><p> </p><p>グッジョブでございます!!</p><p> </p><p> </p><p>音更町最高!すごい!</p><p> </p><p> </p><p>よく1日で裏通りの除雪までしてくれました。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/68/8b/j/o1080081015540874986.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/68/8b/j/o1080081015540874986.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とりあえず今日は、この1番前の駐車スペースの拡張を頑張ります。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>・・・</p><p>・・</p><p>・</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/c5/e3/j/o1080081015540933649.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/c5/e3/j/o1080081015540933649.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>16時過ぎ、今日の作業は終了です。</p><p> </p><p>身体バキバキ状態に、更にバキバキになる作業。明日も更に、バキバキになります(^^;)</p><p> </p><p> </p><p>これだけ拡げるのに、5時間くらいかかった(^^;)アッハッハ</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>明日から、</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/b3/c5/j/o1080081015540933646.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/b3/c5/j/o1080081015540933646.jpg" width="420"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/e0/51/j/o1080081015540933644.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/e0/51/j/o1080081015540933644.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この2つの塊を処理しようかと思っております。これが木曜と金曜の2日はかかるかなと。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/0f/19/j/o1080081015540933642.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/0f/19/j/o1080081015540933642.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この花壇が横の物置と同じくらいの高さになるまで跳ね上げたい。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/87/30/j/o1080081015540933641.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/16/ohtsuki-turigu2/87/30/j/o1080081015540933641.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>その高さまでいったら、こっちの物置の前にも詰めていく。</p><p> </p><p> </p><p>物置は、春まで使用不可になるでしょう。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>こんな今日の雪かきでした。</p><p> </p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/63/eb/j/o1080081015540874964.jpg"><img alt="" height="165" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250205/13/ohtsuki-turigu2/63/eb/j/o1080081015540874964.jpg" width="220"></a></p><p> </p><p> </p><p> </p><p>シャッターは閉めてますけど、駐車場で雪かきしてますので、御用の方はご来店下さいませ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>(^^)/ではまた~ つーかーれーたーーーー</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>