Home
「とかちイン」とは
お問い合わせ
森の中の日記 - 記事一覧
https://tkomcanter.exblog.jp/
発行日時
見出し
2025.08.31
8月も今日で終わり・・「六花の森」でゆったりしてみました。
いよいよ今日で8月が終わります。気が付けば、2カ月以上休んでいなかったですね。朝、カンタベリーの庭にはエゾリスが3匹、エゾシマリス1匹、ジョジュウカラ2羽・・賑やかですね!
癒されますね。
ちょっとゆったりしたいので、年間パスポートを持っている六花の森に行ってみます。
ガーデンはもう秋の雰囲気です。
アンブレラのある丘。
小川の流れが自然で素敵です。
ハマナスの花がきれいですね。
キキョウの...
2025.08.23
幕別温泉「華の湯」やナウマン温泉「ホテルアルコ」で癒されます。
夏の繁忙期は温泉での宿泊や遠くの温泉に出掛けることができません。そこで、近場の温泉に通って癒されてます。帯広市内で買い物を済ませた後、回転寿司のなごやか亭に立ち寄るのが楽しみです。
そして、こちらの温泉に入浴すれば、フルコースです。
札内市街の丘の上にあるグランヴィリオ幕別。
「華の湯」という日帰り温泉施設もあります。
10枚つづりの回数券を買っており、一番よく訪れる温泉です。
幕別町忠類の...
2025.08.19
忙しい時期は”シマリスさん”と”とほ宿のTシャツ”に癒されますね。
掃除をしていたら、部屋の片隅からコロナ禍で作ったとほ宿のTシャツが出て来ました。なんか癒されるので、洗濯をしてから、玄関に干してみました。
カンタベリーの庭には、この時期はシマリスさんが頻繁に出て来ます。
この姿に癒されますね。
シマリスさん、お気に入りの場所はこちらです。
カフェの裏側になります。
みんなに見られているとは思っていないでしょうね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームペー...
2025.08.13
ついに18年目の勝毎花火大会の日までやって来ました。
宿の営業は今年で18年になります。今日は帯広で開催される勝毎花火大会の日です。毎年8月13日を目標に営業を続けてきました。今日は天候に問題なさそうです。
最近、夏場はエゾリス君よりシマリスさんの方が元気ですね。18年目の今年は特別で感慨深いですね。2月に救急搬送され、1カ月以上入院していました。おかげさまで、何とかこの日を迎える事ができたのです。
森の中のガーデンも18年でかなり変わりました...
2025.08.06
短い夏の真っ盛り・・庭の小さなカラマツが倒れてしまいました!
十勝の短い夏の真っ盛りです。今日の中札内村、最高気温は25℃。40℃を越える箇所のある本州と比べると涼しく感じます。8月らしくカンタベリーの庭の緑が濃く感じられますね。
通路を歩いていると、小さなカラマツの木が倒れているのを発見しました。
駐車場の屋根があったので、停めてあったアウトランダーは無傷でした。
先日の大雨で地盤が緩んでいたのでしょう!
玄関前のヤマブドウの葉っぱにも勢いがあります...
2025.07.31
3か月振りの検診の後は「インデアンカレー」と幕別”華のゆ”温泉。
今日は7月最終日、そして3か月振りの検診日となります。5カ月前に救急搬送されて入院していた北斗病院・北斗クリニックに到着。
とりあえずは順調に快復しているみたいなので、ひと安心!100日分の薬を受け取ってから、昼食へ。
インデアンカレー みなみ野店
インデアン シーフード 大辛 です。いつもはインデアン・カツにしていたのですが、病後は油を控えるためにカツ類は止めております。3カ月振りのインデ...
2025.07.23
久し振りの異常な暑さにエゾリス君もバテてしまいました!
今年の夏はちょっと異常な暑さですね。今日の中札内村は5,6年振りに35℃を越えてしまいました。感覚的には10年振りくらいの暑さですね。窓の外のリス小屋ではエゾリス君がのびているみたいです。
この暑さで完全にバテてしまっています。
室内は幾分涼しいのですが、外に出るともわっとしますね。
カフェへの通路(エゾリス君の散歩道)も見るからに暑そう!
宿から見上げる青空は、真夏の空といった感じです。今...
2025.07.18
45年間で世界と日本の都市地図が500枚以上揃いました。
あまり公表していませんが、私はかなりの地図マニアなので、本棚には密かに地図が並んでいます。訪れた街の地図を購入するのが、45年も続いている趣味です。それでは少し紹介してみます。2011年台湾を旅行した時に買った高雄市の地図。
こちらはチェコ・プラハの地図です。ヨーロッパの地図は鳥観図などになっていてオシャレですね。
2017年、クロアチア・ドブロクニクの地図。この街の素敵な街並みを思い出しま...
2025.07.13
ハマナシの咲く夏の「六花の森」を散策してみました。
カンタベリーから車で10分の六花の森。年間パスポートを毎年買っているのですが、久し振りにやって来ました。
もちろんですが、園内では春とはまた違って雰囲気になっています。
今年はアンブレラのアートがあります。
そしてこの時期と言えば、ハマナシ(はまなす)ですね。
こちらは六花の森を代表する景色です。
柏林ではコーヒーとマルセイクッキーのサービスがあります。
今回は坂本直行さんの作品をじっくり鑑...
2025.07.10
エゾリス君が2匹仲良く、シマリスさんとも一緒にお食事!
7月に入ってから暑い日と忙しい日が続いています。今日は涼しいですが、少しお疲れ気味です。そんなときはリスを観て癒されましょう。カフェから見ると、小屋にエゾリス君が2匹入っています。
エゾリス兄弟かな。だいたい2匹いると喧嘩が始まるのですが・・
2匹で仲良く食べています。
花壇の穴からシマリスさんが顔を出しました。
シマリスさんとインパチェンスの花。
上でエゾリス君、下でシマリスさん、仲良く食...
2025.07.07
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(17)~虎杖浜温泉~
登別温泉に2泊したあと、もう1泊する事が可能になりました。白老町で1日観光してみます。パークホテル雅亭をチェックアウトしてから、虎杖浜の外湯アヨロ温泉へ。いい雰囲気の銭湯です。
そして名物食堂「かに太郎」に行ってみました。1日20食だということなので、売り切れかと思っていました。
こちらの店内で・・
貴重な「かに飯」¥500をいただけました。
昨年につづき2度目のウポポイです。
まずは体験交...
2025.07.05
道の駅めぐり「コスモール大樹」「忠類」と十勝ナウマン温泉アルコ
今年から道の駅の切符とスタンプ、ピンバッジを集めています。ちょっと時間を見つけて、コスモール大樹に行ってみました。店舗は変わっていないけど、宇宙関連の商品が増えています。次は道の駅忠類へ。
こちらは数年前に大幅に改装されました。
約2年振りにナウマン温泉にやって来ました。
ホテルから見上げると、JALが飛んでいました。
ランチはホテル内のレストランで・・
サーモン丼をいただきました。茶碗蒸し...
2025.07.03
ジャガイモの花が綺麗だったので、自転車で見に行ってきました。
いつの間にか、7月になってしまいました。ジャガイモの花が満開になっています。今年は道路沿いにジャガイモ畑が多い気がします。あまりに綺麗だったので、久々に自転車で出掛けてみました。
宿から一番近いジャガイモ畑です。
ひとつひとつは普通の花でも、広大な畑に咲くと爽快ですね。
村道東4線沿いのジャガイモ畑が良いですね。こちらに自転車を停めて、しばらく眺めていました。
ジャガイモ畑は毎年場所が変わる...
2025.06.29
今年はじめて「中札内美術村庭園」と「真野正美作品館」を見学!
今日のランチは中札内美術村にあるレストランポロシリでいただきます。
建物はいつもと同じですが、入口が少し変わりました。カフェテリア形式で好きなプレートをチョイス出来ます。
うどんのメニューは初登場ですね。
新しく出来た通路を通って中札内美術村庭園へ。ここ10年整備を続けてきましたが、どうやら完成したみたいですね。今年からは真野正美作品館を併せて¥800の料金が掛かります。
入園します。
紅葉...
2025.06.26
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(16)~登別温泉<3>~
登別グランドホテルの宿泊にマリンパークニクスの入場券が付いていたので、さっそく行ってみました。登別マリンパークニクスは1990年に開園した北欧の建築物と水族館のテーマパークです。約25年振りにやって来ました。
ニクス城にある巨大な水槽。
この海中トンネルは覚えていますね。
プールではイルカのショーやオットセイのショーが行われています。
アザラシのリングプール。
時間になると名物ペンギンパレー...