Home
「とかちイン」とは
お問い合わせ
十勝帯広 整理収納アドバイザー 松井香織ブログ - 記事一覧
https://kaori925.exblog.jp/
発行日時
見出し
2025.08.31
キッチン、洗面所、お風呂の お引越しサポートのご依頼♪
【引越しサポートプラン】
お引越しを、予定されている方より
「モノを捨てるのは、容赦なくできると思うのですが、キッチン、洗面所、お風呂など、何をどこに入れたらいいのか、見当つかないのです」
と、メールをいただきました。
【引越しサポートプラン】があることをお知らせすると
「おー引越しサポートプランでお願いします」と。
ご新居に伺って...
2025.08.26
生前整理セミナー 帯広市わかば会様 帯広シニアサークルふたば様 合同学習会
8月21日
帯広市わかば会様(帯広市高齢者自主学習グループ)と
帯広シニアサークルふたば様(帯広高齢者学級)の合同学習会に お招きいただきました。
学習会では「ムリに捨てなくても 大丈夫!安心につながる 生前整理」と題して約1時間、モノの手放し先や
ムリに捨てなくても良いので、ご家族とモノの思い出話をいっぱいしてくださいね!と、お話させていただきました。...
2025.08.04
【引越しサポート】 新築キッチン、すぐ使えるように、収納サポートします♪
【引越しサポート】
新築後の、キッチン収納サポートのご依頼を
お客様のご希望は…
使い勝手良く、調理台上はモノが少なく、すっきりしている状態
事前のお打ち合わせでは、新居のキッチンを見ながら、ご相談やご質問を
◎キッチンペーパーホルダー、ふきん掛け、調味料容器、パントリーのケース、ゴミ箱のおすすめは?
◎ここに調味料を置くのはどう?
...
2025.08.04
キッチンの【整理収納サービス】
お子さんへの、愛情いっぱいのお客様
お子さんは巣立ったけれど、そのお弁当グッズが、1軍の場所に!
大切な思い出のモノは、もちろん取っておいて良いのですが
吊り戸棚の、高〜いところでもよいかと
どんどん、入れ替えていきました
撮影・掲載許可をいただいたのに、すぐ手が動いて、beforeもafterも撮影忘れ…
次回も、よろしくお願...
2025.08.04
B様【引越しサポート③】
【引越しサポート③】
(①は6月28日、②は7月2日に投稿してます)
After
引越しのため、とことんモノと向き合って、ものすごい量を手放し
冷蔵庫など大型のモノ以外は、ご自分で新居に荷物を運び込んだB様(お客様)
すごい
「一応、収めるだけ収めてみたので、プロの目から観たアドバイスをいただけると嬉しいです!」...
2025.07.20
芽室西中学校PTA様 研修会のアンケート
芽室西中学校PTA様 研修会にて
「子どもと一緒にはじめる収納術」と題して、「衣類の整理収納」と「中学生のプリントの整理法」についてお話させていただきました。
研修会の様子は、1つ前のblogに。良かったらご覧くださいね
ご担当の先生が、研修会後のアンケートをまとめてくださいました。ありがとうございます。
掲載許可をいただきましたので、一部をご紹介させていただ...
2025.07.13
芽室西中学校PTA様 研修会 「子どもと一緒にはじめる収納術」
7月11日金曜日
芽室西中学校PTA様 研修会にて
「子どもと一緒にはじめる収納術」と題して
「衣類の整理収納」と
「中学生のプリントの整理法」について、お話しさせていただきました。
衣類は、手放す基準や見やすく取り出しやすい収納の方法
プリントは、娘(中学2年生)の部屋をご紹介し、リュックからプリントを出して、見せてくれて、保管まで...
2025.07.13
JA幕別町女性部 フレッシュミズ様からのリクエスト講座 衣類収納
7月10日木曜日
JA幕別町女性部 フレッシュミズ様からのリクエスト講座で
「衣類の整理収納」について、お話しさせていただきました。
「自分の洋服は減らせても、家族が…」
「子どもの思い出の洋服が、たくさんあって…」
「洋服が増えて、収納ケースも増えてます…」
などのお悩みが…
お時間のご希望は1時間。本来1時間半〜2時間の...
2025.07.08
【整理収納サービス】書類
書類の【整理収納サービス】
「いつかやらなきゃ!でも忙しくて!
もうどうしたらいいのかわからなくて…松井さん、助けて!」と、ご連絡いただきました。
山積みになっている書類たちは
・仕事関連
・保険などの郵便物
・美味しい食品案内の郵便物
・役員を務めている書類
・家族関連
・思い出のお手紙
・レシピ…などなど。
「こんなこと...
2025.07.04
B様【引越しサポート】②
①は、2つ前の投稿にあります
引越しは、モノと向き合う作業ですから、自分がモノを手放せるのか、荷造りは順調に進むのか、不安いっぱいのお客様(B様)でしたが
2回目のサポートが終わった後
「みなさんのおかげで頑張れました。やっぱりプロに見てもらって良かったです」と嬉しいお言葉。
夜にもメールをいただき
「ここまで出来たから、気持ちもだ...
2025.07.04
赤ちゃんがいても、モデルハウスのような、キレイな家に!!
赤ちゃんがいても、モデルハウスのように、キレイな家にしたいんです。でも何から手をつけたらよいですか?」
冷蔵庫などの【整理収納サービス】に伺ったお客様から、メールでご質問をいただきました。
私もメールで、あれこれお返事していると
食器の水切りカゴが、キッチンの場所を取っていることが、気になりだしたそうです。
「我が家は、水切りカゴをなくして、食事の後...
2025.07.04
B様【引越しサポート】①
お家まるごと【整理収納サポート】を利用してくださったA様が、お引越しされるご友人のB様に
私の【引越しサポート】を、紹介してくださいました。
A様からのメールには
「本人 (B様)片付けできるか不安な様子でしたが、松井さんは天才だから大丈夫!!と励ましてきましたどうぞよろしくお願いしますね」と。
ひゃ〜私は決して天才ではないのですが、嬉しい 喜んで...
2025.07.04
「整理収納サービス」納戸
超!ご多忙なお客様。
時間を捻出して「整理収納サービス」に呼んでくださいました。
お子さんへの愛情と思い出が、ひしひしと伝わってくるモノがいっぱい。
作業中…
「これ、松井さんが、伴走してくれなかったら、出来ませんね」と。
Before
After
自分の「モノを持つ基準」を変えるのは、なかなか難しいですよ...
2025.07.04
【整理収納サービス】子どものおもちゃ収納やデスクの整理
私を検索して見つけてくださった、初めましてのお客様。
子ども部屋の収納や、新たに購入するデスクを置くためのスペース作りにお悩みでした。
が…
伺う前のメールのやりとり中、お子さんがおもちゃを手放してくれるための声がけや、不要品の寄付先などをお伝えしたら
「子どもとお片づけして、移動しました!」と、私が描いていたプラン通りのafterのお写真が届き、びっ...
2025.07.04
帯広コア専門学校様 オープンキャンパスにて、お片づけセミナー
6月14日 土曜日
帯広コア専門学校様のオープンキャンパスにて、お片づけセミナーの講師をさせていただきました。
「今 親子で聞いておきたい思い出の品、愛用品、作品、紙類、あれこれ整理の仕方」
高校生の皆さんが、これから進学や就職などでお家を離れる前に、いえ、離れなくても、ひとつの区切りとして整理しておくと、新たなスタートがスムーズですよ〜
整理し...