発行日時 |
見出し |
2025.07.05
|
久しぶりの「札幌すみれ」本店のお味は?

札幌に行った帰りの日の昼食は、超有名店 ラーメン「すみれ / 中の島本店」で

多分ね、10年振りくらいじゃないかなー・・ 車じゃないといけない場所ですしね

お昼よりけっこう前に来たんですが、いきなり外に並んでますもん!

横には「すみれ」のショップが。以前はなかったよねー

中も混んでる〜 やはりすごい人気だ!

メニュー?です

メニュー?

ココママはまじめて「醤油ラーメン」¥1200
醤油味も美味しいよ〜という あるアーティストのレビューを聞いての注文

「炒飯」¥800を2人でシェア すみれに行ったらこれを頼まない手はないでしょう

ココパパは基本の「味噌ラーメン」¥1200

まずはスープをひとくち・・うん普通に美味しい でもさ、こんな味だったっけ??
今回ほんと久し振りに「すみれ」のラーメンを食べてみましたが、味は落ちたなー

麺は西山製麺で、茹で方は若干硬め これでいい

お? なにこれ?
よくよく食べてみたらワンタンが入ってました、以前は入ってなかったよなー

炒飯もパクリ うー・・・ん? 普通?
多分、ラーメンも炒飯もラードが少なくなったんだと思う。これは味に影響します
ワンタンもいらない。器も普通の器に変わったなー、前の方がラーメン専門店の雰囲気が出てました
残念!自分らのハードルが上がったってのもあるけど、こんなもんだったか( ;∀;)
ラーメン戦国時代の世の中・・・またまた食べ歩きを続けないと、と思った次第でありました
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『ラーメン すみれ / 中の島本店』
北海道札幌市豊平区中の島2条4丁目7−28
定休日: なし
営業時間: 11:00〜15:00
16:00〜21:00
|
2025.07.02
|
札幌「みよしの」で餃子とビール

少し前ですが、札幌に一泊。 札幌のソウルフード「みよしの」で餃子をいただきました

札幌でココママ推しのバンドのライブがあり、ココパパも付き合って行きました(笑)
大きめのライブハウスですねー、ライブもなかなか良かったです

ライブの後、すすきの にある「みよしの 日劇ビル店」へ
いつもならどこか居酒屋へ行くのですが、軽く飲んでホテルで飲もうか、ということで先にこちらへ

この場末の雰囲気、いーですねー・・(笑)

餃子定食や、餃子カレーが人気のこのお店
でも、今日はご飯はいりません

ビールは「サッポロクラシック」 これでいい

自分は餃子とビールのみ!

久し振りに「みよしの餃子」をお店で食べたんですけど、何でこんなに美味しいの??
肉汁の出方が半端ない! 美味しい餃子とビールで満足の札幌の夜でした
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『みよしの 日劇ビル店』
北海道札幌市中央区南5条西4丁目340 日劇ビル 1F 札幌すすきの
定休日:日曜日
営業時間:17:30〜28:00
|
2025.06.29
|
ココの祭壇が出来上がりました

虹の橋を渡ったココの祭壇が出来上がりました

ココらしい色合いで作りました
真ん中のおうちの形のお仏壇のなかに、ココのお骨が入ってます

注文でココのプレートも付けてもらいました

お線香やお供物を置くセット 敷物もピンクで

いただいたブリザードフラワーもとってもきれいでココも喜んでます

ココはお花に囲まれてます

ココの大好物のシュークリームのオブジェも置いてます
喜んでいるでしょう(笑)

49日までお花は欠かしません

木でできた小さなお位牌 ココが生きた証です
この木目の色が少しづつ変わってくるのを見て、ココが私たちの人生を駆け抜けていったことをいつでも思い出せると思い、シンプルなお位牌を注文したのです
ココよ、ココ・・・虹の橋の向こうのお花畑で、おばあちゃんの膝の上で気持ちよく寝ているのが目に浮かびます
小さな宝物がわたしたちに与えてくれたものは、いつまでも心の中に生き続けます
|
2025.06.26
|
「わかもり」の ごぼう天蕎麦

先日、中標津町での出張飯は「そば屋 わかもり」さんで

前から行きたかったんですが、なかなかタイミングが合わず、初訪問となりました

店内は小奇麗です。真ん中に木の大きなテーブルがありまして、自分はそこに

メニュー?

メニュー?

自分は「ごぼうかき揚げせいろ」¥900を注文

「ごぼうかき揚げ」 か・・かなり大きいです(;'∀')

お蕎麦もけっこう盛りがいい!

のどごしのいい美味しいお蕎麦です ごぼうかき揚げは・・・そんなに食欲がなかったんで、まさかの・・残してしまいました!すみません!
全体に量からするとリーズナブルかも・・ 中標津町のお蕎麦屋さんってのは、どこかのお店の方が、お蕎麦の教室をやっていて、そこから派生して行ったとの噂あり!
だから意外にこの町にしては、お蕎麦屋さんが多いんですよ! 美味しくいただきました!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『そば屋 わかもり』
北海道標津郡中標津町緑町南2丁目2−8
定休日: 日、月
営業時間: 11:00〜14:00
|
2025.06.20
|
ココは虹の橋を渡りました

6月7日(土)、わが娘ココが虹の橋を渡って旅立ちました
前の週、調子の悪かったココは回復してきてはいたのですが、とにかく食欲がない・・
この日も朝から今一つで、先生の所へ行って食欲増進の注射を打ってもらい帰宅
帰ってきてもなかなか調子が上がらず、お昼過ぎにもう一度向かったのですが、病院まで持ちませんでした
最後は、ココママの胸の中で鳴き声をあげて、自分の胸の中で息を引き取りました

ココは15歳と4か月。像帽弁閉鎖不全症という、チワワちゃんがよく発症する心臓病と診断されて約3年
ココは頑張って、頑張って、ここまできました。でも、少しづつ心臓の力は衰えて限界だったのだと思います

ココよ、ココ、生まれてきてくれてありがとう
片時も離れずに過ごした15年を私たちは決して忘れません
ココは昨年の12月に一度倒れて、先生にもう厳しい・・と言われてから奇跡的に復活して、私たちに半年のお別れする時間を与えてくれました
私たちもココを愛しましたが、ココはそれ以上に私たちを愛してくれました
お空に旅立ったココの冒険は終わりましたが、天国でお友達や、おじいちゃん、おばあちゃん、そうそう ブンママにも可愛がってもらってると思います
もう、頑張らなくていいんだよ、ココ

また、草原で走り回れ ココよ! ココママ・ココパパもいつの日か そっちの世界に行きます
その時まで・・・
みなさま、これまでココに数々のご声援、応援をいただいたことを深く感謝いたします
本当に、本当に、ありがとうココ またね
|
2025.06.06
|
ココの一泊お泊りで・・・

先月のことでしたが、ココパパ・ココママが一日、札幌に行くことになりココはいつもの病院でお泊り
お迎えに行った時は、それなりに元気だったのですが・・・

次の日から、体調が悪化
下痢をして、さらにブヒブヒ咳が止まらず・・・

結局、また病院に行くことに

先生に診てもらった結果は・・・お泊りによる「ストレス」です、とのこと( ;∀;)
特にうちの子は、親にべったりだから、体調そのものが悪くなってしまいました
下痢止めなどの お薬をいただいて・・・

結局、ココはおパンツを履かされました(笑)
新しく購入した「ユニチャーム」のおパンツいいですね! 伸縮性が他社と違う

ほんと調子悪いのが3日くらい続いたんですが、さすが「わが娘」!
当たり前のように「奇跡」を起こし、またまた復活
「ミラクル」ココは回復中 、まだ食欲は戻ってませんが・・ココよ 偉いぞ!
|
2025.06.03
|
「DIONE」のパスタランチは なかなか良い

先日のランチは帯広の隣町・音更町の「DIONE」さんに初訪問

◆ココです!
寝てばかりのココですが、たまにはこうやってノッシノッシと家の中を行進します(⌒∇⌒)!◆

音更町でも、ちょっと目立たない場所にあるんで、存在を知りませんでした(;'∀')
行ってみると、うちのココの病院からまっすぐ行った場所

入口に、多分ここのご主人の修業時代の写真が!
イタリアで修業されてきたのでしょうか??

オシャレで小ぎれいな店内、なかなかいいですね

メニュー?

メニュー?

メニュー?

メニュー?

Bセット(¥420)でパンとサラダとドリンクが付きます

コンソメスープ

カリっと焼いたバゲット

ココパパは「ナスとバジルのトマトソースパスタ」¥1480

ココママは「サーモンとホウレン草のクリームパスタ」¥1680

細めのパスタはなかなかのレベルです、本格的というよりは、マイルドな食べやすい味付け
お値段的にも、ランチとしては今のご時世、ギリセーフかな!

最後に美味しいコーヒーをいただいて のんびり
ゆったり美味しいランチを楽しめました ごちそうさまです!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『DIONE』
北海道河東郡音更町木野大通東19丁目6−7
定休日: 月曜日
営業時間: 11:00〜14:30
17:00〜21:00
|
2025.06.01
|
スターウォーズ、好きですか??

ココパパは「スターウォーズ」が大好き! ココパパくらいの年代だと、スターウォーズが全盛期の時代
子供の頃書店で売っていた「STARLOG」という雑誌(今もあるのかなあ・・)で、いろんなSF映画の情報を得て、新作を楽しみにしていたのを思い出します

◆ココです! ソファで寝ているココ
舌をペロっと出して寝ているココを見ていると・・・天使だなあ◆

映画版の最終作「スカイウォーカーの夜明け」
これも良かったなあ・・ラストの終わり方が好き

ココパパの家のデスクの上には、すごーい昔に購入した「ヨーダ」先生が(笑)
古いんでところどころ破損してますが(;'∀')

自分のスマホの待ち受け画面
ブルーレイを購入した時に購入特典で手に入れたもの

「X-Wing」の模型も飾ってありますよ やっぱりこれが一番かっこいい
ディズニーはこれからも様々な形態でスターウォーズの新作を出していくみたい
あまりに、広がり過ぎて最近はついて行けなさそう(笑)

やっぱ自分は「エピソード?〜?」が一番好きですよ
デスクの横には、HAPPYくじで当たった「エピソード?」のパネル、その横にはラルフ・マッカリーが描いたスターウォーズ初期のコンセプトボードを飾ってます
囲まれて幸せな気分になるココパパなのでした
|
2025.05.29
|
龍鳳の「からあげ定食」のボリューム!

先日の道東・中標津町への出張飯は「中華の店 / 龍鳳」さんで

◆ココです! 寝てる時たまにこうやって舌をペロンと出します・・めんこい◆

いわゆる町中華の店。 お昼時はけっこう混んでます

奥には小上りの席もあり

テーブル席は混んできました 自分は一人なのでカウンター

メニューです
チャーハンは以前はあったのですが、「終了」の文字が・・オヤジさんの体力の限らしいです(笑)

「からあげ定食」¥1450を注文 はじめてです

いやいや、いくらなんでもボリュームがあり過ぎる!

中華スープ付き

脂っこいものを食べると、こういう付け合わせは有難い

美味しいし、ご飯がすすみます!
とは言え・・・この大きさで13個もから揚げが入っていると、体調もそんなに良くなかった自分は厳しい(;'∀')

味変の為に、ケチャップ・マヨネーズ・塩、とお皿に乗ってます
頑張って食べたんですが・・3個ほど残してしまいました!申し訳ない
でもお腹パンパンで、美味しくいただきました
ごちそうさまでした
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『中華の店 / 龍鳳』
北海道標津郡中標津町東4条南1丁目
定休日: 不定休
営業時間: 12:00〜14:00
|
2025.05.27
|
5月のトリミング

せんじつ、ココは2か月に1回のトリミングに行ってきました!

今日の音更町は快晴で気温も上がってきそう・・・

いつもの病院併設のトリミングサロン だいたい時間は2時間くらい

時間が来て、ココを迎いにきました〜

ココ〜! 良い子にしてたかい??

お〜、きれいにカットしてもらったねー
めんこい!

一緒に迎いに行ったココママにチューされるココ・・・
喜んでる??? (笑)

トリミングに行って疲れてしまったココ
家に帰ると、ソファーの上でぐっすり寝てしまいました
お疲れさん、ココ Zzzzz Zzzzzz・・・
|
2025.05.25
|
「マル藤商店」の醤油ラーメンは絶品!

先日の昼食は帯広市内「中華そば / マル藤商店」へ

◆ココです!
もはや、暑くなってきてはいますが、家の中はそれほどでもないので、まだココは寝袋の上で寝てました!◆

このお店、美味しいのですが昨年あたりは 新店開拓ばかりしていたので、なかなか順番がまわってきませんでした!

いつも混んでいるお店なんでね、すこし早めに来て正解!

店内です 長いカウンター席があります
おひとり様でも安心ですね

テーブル席

メニューです

平日ランチは少しお安くなりますね

「醤油ラーメン」¥980+「味玉」¥100

チャーシューは豚と鶏の2種類入ってます
正直言って、自分は豚チャーシューのほうが好きです!!

味玉がごろっと

最近ね、味玉って言ってもほとんど「半熟ゆでたまご」に近い味玉が多いんですが・・
ここのはちゃんと味が染みてます! これですよ、これ!

ストレート麺がスープになじみます! 麺もスープも最強ですねー
やはり、ここは帯広市内でも5本の指に入る名店です
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『中華そば / マル藤商店』
帯広市西17条北1丁目3-12
定休日: 日曜日
営業時間: 11:00〜14:00
17:00〜19:30
|
2025.05.23
|
お気に入りの「オベリベリ温泉」

先日は帯広市内の日帰り温泉施設「オベリベリ温泉 / 水光園」に行ってきました 
◆ココです! おうちでお洋服を着てお出掛けの練習!(笑) 早くお散歩したいワン!◆ 
市内にお気に入りの日帰り温泉がもう一か所あり、2つをローテーション(^▽^)/ 
おとな¥500円! 安い! 
館内はとってもきれい 日中なので それほど混んではなかったです 
ここの温泉は「モール温泉」。 植物性の泉質で世界でも希少価値のある温泉です 
露天風呂も開放感があって気持ちいい〜 
この温泉に浸かると肌がツルツルになりますよ! ヌルっとした独特のお湯なのです 
温泉を出てからは、フルーツ牛乳を飲んでひと休み やっぱり水光園はいいなあ・・ゆっくりできて 至福の時を過ごしたのであります
|
2025.05.21
|
「インデアンまちなか店」は安定の美味しさ

先日の昼食は帯広名物「カレーショップ インデアン / まちなか店」で!

◆ココです!
一瞬、ワクチンの影響で調子の悪かったココですが、もはやこの通り!
回復力もあるココなのです◆

とっても天気の良い「とかち晴れ」の日でした

このお店は帯広駅からほど近いということもあり、いつも観光客で混んでます
ということで、この日は12:00前に到着

おー・・この時間だと混みだす直前なんでね、余裕で座れました

メニューです 以前より少し値段が上がりました・・・このご時世ですものね

インデアンはいろいろと特別メニューを出してくるんですよね
コロッケトッピングは食べましたけど・・どうかな(笑)

自分は「インデアンカツ辛口」¥968+「ハンバーグトッピング」¥242

ボリューミーです!(笑) 左側にハンバーグ、右側にカツの配置
ここはね、カレーを具材の下でも上でも要望に応じてかけてくれます

福神漬け、シソの葉、ガリ、の薬味3兄弟が配置!

自分は、福神漬けとガリをチョイス!

あ〜、やっぱり美味しいなあ
いつか十勝を離れる時に、これが恋しくなるんでしょうねー

食べ終わりお会計の時には、既に入店待ちのお客さんが出てました
さすがの人気店、美味しくいただきました! ごちそうさまです
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『カレーショップ インデアン / まちなか店』
北海道帯広市西2条南10丁目1-1
定休日: なし
営業時間: 11:00〜21:00
|
2025.05.19
|
抱っこ散歩と「桜」

先日、ココの病院へ・・・

ワクチンの接種を終えたココは・・・

ちょっとお外へ、横はドッグランですが 今のココにはまだ早いかなー

桜が咲いていました! 3人で桜を見れて嬉しいな

こうして、年末以来はじめて「抱っこ散歩」に出ることができたのです!

久し振りのお散歩とワクチン接種の影響もあり、帰ると少し調子の悪かったココですが
最近のお気に入りのベッド、この縁取りの浅めのベッドが小さな個々の頭にはちょうどいい
これに寝ると、なんだか調子いいのです

ほんとココを連れてのお散歩は久しぶり
短い時間でしたが、幸せな時間を過ごせました
|
2025.05.17
|
「バーミヤン」のランチで満腹!

先日の昼食は、帯広市内の「バーミヤン / 帯広白樺店」で

◆ココです!
ココはたまに調子の悪い時もあるんですが、何とか体調は安定してきました
暖かくなって、さらに良くなれば・・と願います◆

あんまりお金をかけたくない時にバーミヤンを利用してます
やはりコスパは最強

店内です 全然中華っぽくない雰囲気
元々は、「ステーキハウス宮」だった建物の居抜きなんですよね

週末・祝日のお昼時はめちゃくちゃ混んでるんですが、平日だと空いていて ゆったり

テーブルはこんな感じ

日替りランチのメニュー 今回も当然これで!(笑)

注文はタブレット、バーミヤンのタブレット注文画面はけっこう わかりやすい

ドリンクバー・スープバーのコーナー

スープバーは「中華スープ」一択!

これがね、けっこう美味しい 自分、おかわり率が高くてね・・・(笑)

ロボットくんが料理を運んできました!

「中華ミックスフライランチ」¥682

ソースでも、お醤油でも、いいんですがね
今回はソースをメインでいただきます

+20円で「ご飯大盛り」に ココパパ食い意地が張ってます!(笑)

から揚げも付いて

揚げ餃子 ご飯がすすむ食べ物しかない!

アジフライだったかな・・・とにかく、この値段でこの満足感は半端ない!
予算をかけたくない時にバーミヤンは「神」!!
今回も満足です、ごちそうさまでした
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『バーミヤン / 帯広白樺店』
北海道帯広市白樺西16条西1丁目1
定休日: なし
営業時間: 10:00〜23:00
|
2025.05.15
|
ココの今年の予防注射に行ってきました!

ココは今年も「混合ワクチン」を受けに病院へ行ってきました

病院からワクチンの案内のハガキが来ておりましたので、そのあたりの日程で

ほんと、よく通っている病院・・・ブヒブヒ咳が出ることが多いココですが

いつものように、病院に着いたとたん、ピタっと咳は止みます・・(*_*)
何でかなあ、多分病院で具合が悪いと、お泊りになっちゃうからじゃないのか・・常におうちに帰りたいという一心なんですよ

ワクチンの注射を打って、2日間くらいは調子が悪くなったココ
数日経って、ようやく通常モードに戻りました! よかった〜
|
2025.05.13
|
「だいじゅ苑」の焼肉、まいうー

先日は、十勝の音更町の「焼肉だいじゅ苑 / 木野大通店」さんで焼肉を

◆夕食に外食した時は、帰りがけにココに必ずお土産を。ほとんど「シュークリーム」(⌒∇⌒)◆

夕方にお店に到着
この焼肉屋さんは十勝の大樹町に本店がある焼肉屋さん。帯広にも支店がありますね
ランチは食べたことあるんですが、夕食の焼肉は初めて

店内です けっこう混んでます、人気店

メニューです

メニュー?

メニュー?

メニュー?

とりあえず「生ビール」 飲み放題(1人¥2000)付けました

これは・・・お通しだったかな

「タン塩」 最初はタン塩からはじめたくなる・・わが家は

「お手軽大皿」¥3700 サガリ・牛ロース・カルビ・ホルモンが入ってます

いい感じに焼けてきました!

うん、うん、美味しいです
このお店、サガリが意外に美味しかったですねー

「シーザーサラダ」

「ホルモン」

何故かホルモンを必ず食べたくなる

飲み放題なんで、焼酎ロックを追加!

〆に「ビビンバ」を注文
お腹パンパンになりましたよ! でもね、お会計してみたら意外に安くないのねー・・・
飲み放題も¥2000と、けっこうするし。ここはね、ランチが安いからランチのお店なんだなー
ま、美味しかったことは間違いないです、ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『焼肉だいじゅ苑 / 木野大通店』
北海道河東郡音更町木野大通東11丁目2−4
定休日: 木曜日
営業時間: 11:30〜15:00
17:00〜22:30
|
2025.05.11
|
「こどもの日」のココ

ようやく桜が咲いた十勝地方

この日は「こどもの日」
ココの写真縦の横にも鯉のぼりが(^▽^)/

男の子の節句ですが、「こどもの日」は子供のための日!
女の子のココがお祝いしたっていいはず!

無印良品の「お赤飯の素」を使って赤飯を炊きます
でも・・ココは食べられませんが(笑)

ペットショップで「こどもの日」ケーキを買ってきました
お祝いですからね〜

ココも美味しく食べて満足
今年もココにお祝いが出来て、良かったー
|
2025.05.09
|
「ごはんどき」の蕎麦&かつ丼セット

先日の道東・中標津町への出張の昼食は「ごはんどき / 中標津店」で

◆ココです!
何故かココの体調が悪いのは、ココパパの出張の時が多いのです
だから自分の出張時はとっても心配・・・ココよ、ココ、がんばれ〜◆

「パチンコ マルハン」で運営している食堂です パチンコ屋の建物の中にあります

メニューです ここはセット物が多くて、安い

中標津のような小さな町は、お昼時間を過ぎるとほぼみんな「中休み」を取ります(;'∀')
したがって、この日のように食事が遅くなるとこういうお店しか残ってません(笑)

「かつ丼+ざる蕎麦セット」¥1150を注文

見た目、普通のかつ丼ですが、出張時のお昼ご飯はこのくらいでいい

お蕎麦も普通の見た目、お味も普通! 普通でいいのよ、普通で

かつ丼好きなんで、だいたいのレベルはOK
っていうか、立派なもんですよ(⌒∇⌒) それなりに美味しかったです
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『ごはんどき / 中標津店』
北海道標津郡中標津町東8条南11丁目1−1
定休日: なし
営業時間: 11:00〜18:00
|
2025.05.07
|
今年もダニ予防の季節

ココです!
今年もダニ予防の季節がやってきました

いつもの病院へ ここでいつもダニとフィラリアの予防薬を購入です

ココママに抱っこされて、順番を待つココ

外のドッグランで遊ぶには、先に予防薬を飲まないとねー

毎年買ってます「ネクスガード/スペクトラ」
これ一つでダニとフィラリアの両方をガードできる優れもの
でもねー・・半年分で1万円以上の価格と、お高い! トホホ

購入すると、毎回エコバッグをもらえます

けっこう粒が大きいお薬 これをある程度つぶして、ご飯に混ぜます

おー・・食べとる、食べとる! これは嫌がらないんですよ
しっかり食べてくれて、これで今年のお散歩の準備ができました!
|