発行日時 |
見出し |
2025.05.09
|
「ごはんどき」の蕎麦&かつ丼セット

先日の道東・中標津町への出張の昼食は「ごはんどき / 中標津店」で

◆ココです!
何故かココの体調が悪いのは、ココパパの出張の時が多いのです
だから自分の出張時はとっても心配・・・ココよ、ココ、がんばれ〜◆

「パチンコ マルハン」で運営している食堂です パチンコ屋の建物の中にあります

メニューです ここはセット物が多くて、安い

中標津のような小さな町は、お昼時間を過ぎるとほぼみんな「中休み」を取ります(;'∀')
したがって、この日のように食事が遅くなるとこういうお店しか残ってません(笑)

「かつ丼+ざる蕎麦セット」¥1150を注文

見た目、普通のかつ丼ですが、出張時のお昼ご飯はこのくらいでいい

お蕎麦も普通の見た目、お味も普通! 普通でいいのよ、普通で

かつ丼好きなんで、だいたいのレベルはOK
っていうか、立派なもんですよ(⌒∇⌒) それなりに美味しかったです
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『ごはんどき / 中標津店』
北海道標津郡中標津町東8条南11丁目1−1
定休日: なし
営業時間: 11:00〜18:00
|
2025.05.07
|
今年もダニ予防の季節

ココです!
今年もダニ予防の季節がやってきました

いつもの病院へ ここでいつもダニとフィラリアの予防薬を購入です

ココママに抱っこされて、順番を待つココ

外のドッグランで遊ぶには、先に予防薬を飲まないとねー

毎年買ってます「ネクスガード/スペクトラ」
これ一つでダニとフィラリアの両方をガードできる優れもの
でもねー・・半年分で1万円以上の価格と、お高い! トホホ

購入すると、毎回エコバッグをもらえます

けっこう粒が大きいお薬 これをある程度つぶして、ご飯に混ぜます

おー・・食べとる、食べとる! これは嫌がらないんですよ
しっかり食べてくれて、これで今年のお散歩の準備ができました!
|
2025.05.05
|
知床ラーメン中川の「極み醤油ラーメン」

先日は、道東・中標津町へ出張の日
お昼ご飯は「知床らーめん なかがわ」さんへ

◆ココです!
ココは家の中をパトロール中 立ってる方が楽なココ・・◆

以前に一度来たことがあるのですが、なかなか美味しかったの再訪となりました

店内です 自分は一人なので、この日もカウンター席

メニューです
ここの「特製らあめん」は・・ちと高い!いくらなんでもラーメン単品で¥1400とか・・

メニューはいろいろ工夫しているみたいですね
前回は「コク旨味噌らあめん」¥980をいただきましたので、今回は・・・

「極み醤油らあめん」¥890を注文
見た目シンプルですが美味しそう

スープはね、とり出汁がよく効いていて、美味しいですねー

細めのストレート麺にスープがからみます

チャーシュー2種類 豚バラと鶏チャーシュー
とにかくスープが美味しくて、なかなかのレベル
とっても美味しくいただきました ごちそうさまです!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『知床らーめん なかがわ』
北海道標津郡中標津町東3条北1丁目4−2
定休日: 月曜日
営業時間: 11:00〜15:30
17:30〜20:00
|
2025.05.03
|
ココの新しい酸素室が届きました!

ココです!
春とはいえ、道東はまだまだ寒い・・・ココも出掛ける時はニット

それでもね、十勝もようやく緑が増えてきました

ココの今の酸素室は「Mサイズ」 ココにしては大きめのサイズ
ベッド、トイレ、お水などを一緒に入れたいのでこのサイズを使ってます
数か月使ってそろそろ洗いたい・・ってことで、車でも使える「Sサイズ」を購入

ようやく届いて、ベッドなどを入れてみます
ココも勝手に入っちゃいました(笑)

車にも積んでみました
後部座席を半分だけ倒すとちょどいい。運転席からもココの様子が見えて、ココも寂しくない

お風呂場で、Mサイズを洗濯です
メーカーに問い合わせしたところ、洗剤は使わないで水洗いということでしたのでココママと二人で奮闘しながら洗い切りました!

次の日まで干していたら、しっかり乾ききりました

洗っている間は、ココは「Sサイズ」で過ごします

夜もここでのんびり・・ココも気に入ってくれて良かった
春夏のドライブは緊急用にこれを車に積んで、ココを遠出にも連れて行ってあげようと思います!
いい買い物でした
|
2025.05.01
|
福住の「蕎麦とかき揚げ丼」セット

先日の道東・中標津町への出張飯は「そば処福住 / 東武サウスヒルズ店」で

◆ココパパの出張の時は、ココはココママにべったり・・ココは賢い!(笑)◆

「東武サウスヒルズ」という大きなショッピングセンターの中にあるお蕎麦屋さん
ショッピングセンターの中のお店だから「中休み」はない、と思いきや、午後2時過ぎになると「中休み」の表示が・・・
田舎はこういうのが多すぎる! 通し営業ほとんど ないですもん( ;∀;)

店内は直角のレイアウトになってまして、テーブル席とカウンター

メニューです

メニュー?

メニュー? セット物も多いんです

「蕎麦・かき揚げ丼セット」¥1400を注文

蕎麦は「かしわ」ですね。味が濃い目でココパパのタイプ

かき揚げ丼はね、美味しんだけどガチガチで揚げてますね
お箸で全体を持ち上げられるほどカチカチ(笑)多分、揚げたて ではないな〜
そこは減点としても、まあセット物としてはボリュームもあって満足かな
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『そば処福住 / 東武サウスヒルズ店』
北海道標津郡中標津町南町3−10
定休日: なし
営業時間: 11:00〜20:00(中休みあり)
|
2025.04.29
|
ココの撮影会の画像データが届きました!

ココです!
前述のように先日、あるペットショップのポスターモデルオーディションに行ってきたんです

めったに土曜日お休みのないココパパと、オーディションの日にちが重なって参加できました!

こんな感じでの撮影会でした
プロのカメラマンさんが撮ってくれて、画像データは2週間くらいで送ってくれます
¥12000くらい撮られました・・はは、これが商売ってもんですよ(;'∀')

ようやく画像データが到着!
ココの画像 うーん、やはりプロに撮ってもらうと出来栄えが違います

お〜、美女だ!(親バカ・・)

お人形さんと撮ると、赤ちゃんみたい・・(笑)

今度はお召替え! どれを着せても似合う!(親バカ?・・)

40枚くらいの画像データを購入して、気に入った1枚を2Lサイズで印刷
フレームを購入して、こうやって飾りました!
楽しかったイベント、今度はココママも一緒に行きたいなー(^▽^)/
|
2025.04.27
|
「ラーメン『むら』」??

先日の昼食は、帯広市内の「ラーメン村」さんへ初訪問

◆ココです!
ココは心臓病を患っておりますので、寝ているよりこうやって起きている方が調子がいい
心臓が立ってるほうが、圧迫されないからだとか・・・◆

行こうとした別のお店が臨時休業で、近くを探した結果このお店にたどり着きました(;'∀')
「ラーメンむら」なのか、「らーめん『むら』」なのか わかりませんねー。「村」という名字の方なのか??
1店舗で前者はおかしいのでは? 多分、後者だと思うのですがね・・・

店内はカウンターと、テーブル席が2つほど
女性の方たちだけのスタッフでした

メニューです
たしか、ネットでは「ぶた丼」も美味しいと書いてありました

自分は「醤油ラーメン」¥900+「ぶた丼(小)」¥450

醤油ラーメン美味しそう〜!
デフォルトでゆで卵が入っているのが嬉しい

ココママは「塩ラーメン」¥900

さてさて、実食・・・お〜、予想以上に美味しい!
ちょっと旭川ラーメンぽいですね、魚介出汁が入って、低加水の麺かな・・
びっくりした、これは帯広のラーメンでも、自分的には上位に入る味ですよ!

「ぶた丼(小)」¥450

ぶた丼のレベルがかなり高いと聞いていたのですが・・・実食してみると、これは今一つ(笑)
まあ、帯広的には普通かな。ま、ラーメンが美味しかったのでいいでしょ
掘り出し物のラーメン屋さんを見つけて、嬉しいココパパなのでした
ごちそうさまです!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『ラーメン 村』
北海道帯広市西13条南33丁目1−3
定休日: 日・月
営業時間: 11:00〜14:30
|
2025.04.24
|
ココの為に変換用プラグを購入しました!

ココは少し良くなったとは言え、まだまだ療養中
親がいないときは、酸素室が必要です

そこで、ネットで購入したものが届きました!

これは何か・・というと、車のシガーソケットを家庭用電源プラグを使えるようにする変換プラグ

けっこう大きいですが、電力のパワーが1000W対応で、酸素室も使える電力を供給出来ます

車のドリンクホルダーにぴったり収まるサイズ

まずは、酸素発生機が動くかどうか・・・
以前から持っていた変換プラグでは、電力のパワーが足りず、すぐにシャットダウンしてしまいました

コンセントを差して・・・

よっしゃ! ちゃんと電源が入りました!

これで、酸素室を車に積めば、ココを車でどこかへ連れていってあげることも出来ます!
今のMサイズの酸素室より小さめの 車に積むのに丁度いいSサイズも購入予定
さあ、ココよ! 春はお出掛けするぞ〜!
|
2025.04.22
|
ケンタッキーがチーズにおぼれる

ちょっと前ですが、「ケンタッキーフライドチキン / 帯広白樺店」に行ってランチです

◆ココです! 療養中のココはもちろんおうちでお留守番・・良くなったら、いつでも車で連れていけるんですが◆

「チーズにおぼれるフィレバーガー」という企画をやってた時期でしたので、それを食べに

2階の座席。 ん?誰もいないな・・大丈夫か?このお店(笑)

チェダーチーズ入りと、カマンベールチーズ入りの2種類をそれぞれセットで注文

赤いのがチェーダーチーズ

こっちがカマンベール

ケンタッキーのポテトも厚切りで、けっこう好きです

「チェダーチーズ入りフィレバーガー」 自分はこっち

これがね、美味しいことは美味しいんですが・・これだけチーズが入っていると濃いな〜
チーズは好きなんですが、途中でクドくなってきた!(笑)

「カマンベール入りフィレバーガー」はココママ
こっちの方が、まだあっさりしてましたね やはり こういうのは食べてみないとわからない(;'∀')
これはこれでアリなんですが、普通のフィレバーガーの方が好きだなあ・・と思ったココパパなのでした
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『ケンタッキーフライドチキン帯広白樺店』
北海道帯広市西19条南2丁目29−16 29番16号
定休日: なし
営業時間: 10:00〜21:00
|
2025.04.20
|
ココのオーディション撮影会

先日はココのよく行くペットショップで、ポスターモデルオーディションがあったので、それに参加
選ばれるとお店のポスターに採用されます!

ペットワールドPROX音更店

自分は土日は仕事が多いのですが、たまたまこの日はお休み
ココママは仕事だったのですが、自分が申し込んで撮影にやってきました

ココは毛布に包まって登場

慣れ親しんだ店内です

奥に室内ドッグランがありまして、その場所を使ってオーディション撮影会が行われておりました

プロのカメラマンさんが撮影してくれて、15分刻みの撮影会

みんなね、親バカなんですよー・・・(笑)
自分も含めて、うちの子が一番可愛いと思ってる(^▽^)/

春のバックシートに加えて、もう一つオプションで選べます
当然、うちの子は「イチゴ」のバックシート
アシスタントのお姉さんからも、あーココちゃんには それがぴったりです!とのこと・・(親バカ)

ココの番になりました!
アシスタントのお姉さんと自分とでココをあやしながら撮影となりました

ココはけっこう良い子でした!
ちゃんと座ってこっちを見てくれて、うまく撮影できたように思います
ココ、偉いぞ!

撮影の後は、撮影データを使って、グッズの販売などがあるんですねー
しっかり商売です(;'∀') うちは撮影データを買いました(¥12000)(笑)
後日、ネットで送ってもらえるそうです

さあ、オーディションの結果はまだ時間がかかるんですけど、いっぱいワンちゃんいたんでね
グランプリになるのは至難の業ですが、こうやってイベントに参加出来ただけでも幸せです
次回は、必ずココママも一緒に行きたいと思います!
|
2025.04.18
|
「麵倉庫 / じだい屋」の つけ麺

先日の昼食は、帯広市内にある「麺倉庫 / じだい屋」さんに初訪問

◆ココは春に向けてリハビリ中! こうやってお洋服を着て、お家の中をワンツー・ワンツー◆

以前から噂は聞いてましたが、なかなか行けなくてねー
駐車場は満車・・何とか駐車できました

ほぼ満席 やはり人気店だけあります!

ここは「つけめん」が人気らしいのです

自分は「つけめん(大盛)」¥1000

当然、太麺です

「つけだれ」は魚介出汁らしい

お、予想通り美味しい〜!
もちもちの麺と、魚介出汁の組み合わせは自分好みの味です!

この厚切りのチャーシューも味が濃くて最高です!
あー・・卵もトッピングすればよかったなー・・後悔( ;∀;)

自分でアレンジ出来るみたい

「ゆず酢」を少し入れて味変、悪くなかったですよ
やはり、この店レベル高し! 最近食べたつけ麺ではNo1でしたね
普通のラーメンも美味しそうに見えたので、次回はそれもアリ!
とっても美味しくいただきました ごちそうさまです
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『麺倉庫 / じだい屋』
北海道帯広市西16条南1丁目9−1
定休日: 月曜日
営業時間: 11:00〜16:30
|
2025.04.16
|
ココの4月の通院は激混み!

毎月1回のココの通院です

暖かくなったとは言え、道東はまだ緑が非常に少ない・・雪がようやく融けたってとこ( ;∀;)

それでも陽が出ると少し暖かい・・病院に到着しました
ムムム・・・駐車場がいっぱいだぞ!(;'∀')

あちゃー・・混んでる!
どうやら、春の狂犬病と混合ワクチンの注射のために混んでるようです

すごく待ちました!
混んでるけどね・・・ワンちゃんの親が自分の子をいたわりながら待ってます
動物病院には、「愛」が溢れています(⌒∇⌒)

診察の結果は、前回と変わらず、まずまずとのこと
2.2?弱に体重が増えていたのは嬉しい!ご飯を変えて食欲が出たのが良かったみたい
5月に1泊でココを病院のホテルに預けなければならないので、予約も完了
無事に終わってホッとしたのでありました
|
2025.04.14
|
「炉端の一心」メニュー変わった?

少し前の話、ココママと二人で帯広駅前「炉端の一心」さんに飲みに行きました!

◆ココです! 朝のココ・・なかなか目が覚めない、めんこい(笑)◆

「炉端の一心」さんは以前にも一回来たことがあります
今回もちゃんと予約して

店内です。カウンターとテーブル席 われわれはテーブル席でした

「厳選藁焼カツオ」¥769
ココママの大好きなカツオ・・厚切りで美味しいのです

「マグロ刺し」¥769 これはココパパの好物

「長芋チーズ焼き」 やっぱね、十勝は長芋ですよ

「厳選 縞ホッケ開き」¥2199 美味しかったな〜 デカいし

「十勝芽室産ごぼうスライス揚げ」¥549
北海道でも食料自給率の高い十勝ですからね、何でも地元産

途中でハイボール・・飲みかけ(笑)

「一心名物、もちもちロングポテト」¥659
その名のとおり、もっちもち! これは美味しかった!

「浅漬け」¥439 〆ですね
それぞれのメニューはとっても美味しかった!でもね、ちょっとメニューが前より減ったかな・・・
お腹がいっぱいになるメニューが少ない 値段も若干高い気がする(;'∀')
お魚もいいけど、焼き鳥とか焼きそばとか、お腹にくるメニューも少し欲しかったですねー
フルに食べ飲みというより、ちょい飲みに来るのがいいのかも
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『十勝藁焼き 炉端の一心』
北海道帯広市西1条南10丁目19−1
定休日: なし
営業時間: 16:00〜26:00
|
2025.04.12
|
ドッグカフェ「SNOW FLAKE」は居心地良し!

ココパパの連休のある日は「ココちゃんデー」(⌒∇⌒)
お留守番の多いココへのサービスの日
音更町にあるドッグカフェ「SNOW FLAKE」さんにココを連れてきました

ここはいつも通っている動物病院の併設のドッグカフェ
なにかあっても安心なところがポイント!

きれいなワンちゃんOKの店内

テラス席も見えますね まだ寒いけど(;'∀')
隣りに一般の方も入れるカフェも併しております

このワンコ時計も可愛い! マジで欲しい(笑)

持参のカフェマットにココを座らせます
この日もミニーちゃんのお洋服

メニューです そんなに種類は多くないんですが粒ぞろいのラインナップ

おすすめメニューや、ワンちゃんメニューもありますよ

ココにはお水を出してもらえます

お母さんの膝の上におっちゃんこ

自分はフランス風「デミグラスハンバーグ」¥1200

当然、ライス

ココママは「魚介のクリームパスタ」¥1300

ここのハンバーグはねホント美味しいの!
牛肉の旨味がたっぷりで、レベル高いです。十勝でも上位に入りそう

ココには、持参のおやつを
好き嫌いがありますからね、普段から食べているものが一番いい

食後にカフェラテを 三人でゆったり出来て幸せです(⌒∇⌒)

結局はお父さんの上にやってきました(笑)

いつもお留守番だから、たまのお出掛けでココもリフレッシュできたかな?
美味しい食事とゆったりした時間を3人ですごせました!
JUGEMテーマ:わんこ
****************
★『SNOW FLAKE』
北海道河東郡音更町木野大通東13丁目4−15
定休日:火曜日
営業時間: 9:00〜17:00(21:00)
|
2025.04.10
|
「餃子の王将」天津飯の餡は3種類

先日の昼食は、帯広市内「餃子の王将 / イオン帯広店」で

◆ココです!
王将に行っている間は、ココは酸素室でお留守番・・これが一番ココがぐーっすり眠れる場所◆

イオンの「王将」はいつも混んでいる印象だけど・・今日はそうでもないかな

広い店内、この日の座席はカウンターになりました

メニュー? やはり餃子が基本

メニュー? ご飯物も充実

メニュー? そう言えば、王将のラーメン食べたことないな・・・美味しいのかな?

メニュー? セット物が基本でしょ

自分は「天津飯セット」¥1255を注文しました!

ココママは「炒飯セット」¥1211に!

王将の基本の餃子

ああ、普通に美味しいわ 次は「餃子定食」でもいいかな

天津飯はね・・・はじめて餡を「京風」の餡にしてみました!
関西では「京風」のみなんですが、関東以北では「塩」「京風」「甘酢」の3種類から選べます

すごい昔に「甘酢」を食べて今一つだったんで、今回は「京風」で!
どうかな、醤油ベースなんですよね・・・うー・・ん、もしかして王将の天津飯そのものが自分の好みではないのかも(笑)
まあ、お腹いっぱいになったからいいか! ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『餃子の王将 / イオン帯広店』
北海道帯広市西4条南20丁目1
定休日: なし
営業時間: 11:00〜21:00
|
2025.04.08
|
ココの好きなご飯は・・

最近ココの ”ご飯”の状況 はと言えば・・・ 
ホントはね、病院の先生からはロイヤルカナンの「早期腎臓サポート」というご飯を推奨されております ・・・でもね、最近はこれをほんと食べない(;'∀') 
とにかく、何でもいいから食べさせないと体力が付かないので、最近はコレ! 「COMBO/もっちりふっくら11歳以上」 
やわらかくて、粒が細かいので食べやすいみたい 
飽きると困るので、これも混ぜてます 「COMBO/やわらかソフト15歳以上」 
先ほどのタイプより粒は少し大きめなんですが、ビーフも入っていて美味しいみたい 
これをブレンドして・・・ 
20g強・・・ 少ないように見えますが、これを一日三食あげてます。だいたい70gになります 
さてさて、食べる時は食べるんですが、これでもなかなか食べない時は・・・ 
最近のお気に入り「グランデリ/とりぷるーん やわらかジュレ」 これを混ぜます 
これが大好き! とにかく食べさせて体重をアップさせて、体力をつける!ココにこれが大事 ココのご飯問題は、わが家の大事な問題の一つ!頑張ります!
|
2025.04.05
|
「りょうま」のかつ丼、美味し

先日の昼食は、西帯広にあります食堂「りょうま」さんで

◆ココです!
日中のココは、家の中をパトロールした後は・・ウトウト・・Zzzz◆

以前に一度来た限り、家からちょっと遠いんでね・・久し振りです

食堂ですからね、やはり野郎率、しかもオッサン率が高い(笑)

メニューです。 がっつり喰いメニューしかない!
スープ代わりに食べる具のない「かけラーメン」¥400てのもあります

お好みセットってのも気になります(⌒∇⌒)

でもね、やはりここは「かつ丼」¥700でしょ
¥700というお値段も今どき かなりのコスパ!

卵の半熟加減も丁度いい、美味しそう〜

お味噌汁も当然美味しい

甘めのかつ丼なんですよね
ホントはしょっぱい味が好きなんですが、これもアリ!
とっても美味しくいただきました、ごちそうさまです!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『りょうま』
北海道帯広市西24条南2丁目
定休日:
営業時間: 11:00〜14:00
17:00〜21:00
|
2025.04.03
|
ココパパの連休はココと のんびり

先日は、ココパパが数日の連休 ようやくココとゆっくり過ごしました

帯広は、雪が融けてきましたが・・まだまだ寒いのです

まだ、ココの体調ではお出掛けする感じでもなく・・・
んー・・・ココは半分寝てます(笑)

ココパパがご飯をあげると、パクパク食べてます

一緒にお家の中を運動 ワンツー・ワンツー!

一人の時間は、酸素室の中でのんびり

そうそう、ドッグカフェに連れて行ってあげました! そのうちアップします!

なーんにもしない連休でしたが、ココとゆっくり過ごせました!
|
2025.04.01
|
「麺屋 / 中山商店」へ、再び

先日、ほんと久し振りに帯広市内の「麺屋 / 中山商店」へ

◆ココです!
この冬用のベッドを使うのもあと1か月かなあ・・GWあたりまでは必要なんすよ、道東は・・トホホ◆

昨年はね、ラーメン屋さんに限らず、新しいお店の開拓に忙しくて、定番のこういうお店にほとんど行けず・・・

相変わらず混んでます! ぎりぎり待たなくてOKでした!

メニュー?

メニュー?

やはり、ここの「醤油ラーメン」¥880が好き

お昼時は「小ライス」が無料ってのも継続してくれていてありがたい

当然、ココパパだけ注文(笑)

いわゆるチャッチャ系のスープなんですよね、背油がかかってます

うんうん、コクがあって美味しいスープです!

麺も味が濃くて、スープに合います 安定の美味しさ!
やはり、ここは万人向けの美味しいお店だなあ・・と再認識
帯広でもトップクラスの美味しいラーメンを堪能いたしました!
JUGEMテーマ:グルメ
****************
★『麺屋 中山商店 / 帯広店』
北海道帯広市大通南3丁目4−1
定休日: なし
営業時間: 11:00〜15:00
17:00〜21:00
|
2025.03.30
|
ココの「冬服」のまとめ!

さて4月はすぐそこ!
とは言っても、十勝はね・・なかなか春が来ません

この冬はこんな大雪が降ってたり・・大変でした(;'∀')
道民の自分でさえ、こんな大雪見たことなかったです(笑)

昨年年末に体調を崩したココも、何とかここまで回復
お散歩に出かけられない分、ちゃんとお洋服だけは着させてあげました
これは、クリスマスに買ってあげた、マフラー付きのお洋服

このコートは、ココママのお気に入り

確か、旭川に住んでいた頃にワンちゃんのセレクトショップで購入したもの

ボリューム感のある赤い中綿コート

これもミニーちゃんイラストが入ってます

ちょっとお高めのお値段だった「ANNA SUI」のブランドお洋服

シックなフェイクファー付きの紺色のコートはココパパのお気に入り

このグレーのダッフルコートもオシャレで好きだなあ・・・

ただし、首周りがゆったりしてるんで、気が付いたら脱いでしまって裸族になります(笑)

ピンクのコートは、稼働率が高いコートの一つ
裏ボアで暖かいのです

そうそう、今年は復活したココを初詣に連れて行くところからはじまったのです!
晴着姿のココが眩しい〜!

こうやってのんびり膝の上で寝るのが好きなココですが
暖かくなったらお散歩です! 行くよ〜、ココ!
春よ、来い!
|