| 発行日時 |
見出し |
|
2025.11.13
|
「チリペッパー」の汁なし担々麺が好き

先日の昼食は帯広市内の担々麺専門店「チリペッパー」さんで

外観です

小奇麗な店内 イスが真っ赤でちょいと中華風

今は夜営業もやってるんですよね
夜になると、担々麺以外にも中華メニューが増えるという噂も!

メニューです 基本は担々麺とラーメンがメイン

ジャスミン茶とか、黒ウーロン茶とか、セルフで自由に飲めるのがいい

いつものとおりの注文 「汁なし担々麺定食」¥1400

中華風のサラダ

汁があるように見えますが、れっきとした「汁なし担々麺」
具沢山で美味しそう〜 最近はコレ一択

小皿でいくつか付きます

シュウマイ1個・・・ん?もう一個くらい付けて欲しいなあ(笑) 微妙に寂しいぞ

ここの汁なし担々麺は思ったより辛くない
いろんな店のこれを食べましたけど、他の店は香辛料が自分には合わないんです
ここはクセが少なく食べやすい

最後は半熟卵をからめて食べます
麺の味もいい、全体に味のバランスのとれた「汁なし担々麺」で、初心者の方でも食べれますよ
相変わらず美味しかったー

最後は杏仁豆腐で〆て、満足な昼食となりました
ごちそうさまです! また来ます
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『チリペッパー / 担々麺専門店』
北海道帯広市西4条北2丁目6−3
定休日: 月曜日
営業時間: 11:00〜14:30
17:00〜21:00(火・水・木・金)
|
|
2025.11.11
|
函館『小いけ』はレトルトカレーでも美味し

先日、地元函館への帰省の際に購入した「函館 / 小いけ 本店」のレトルトカレーをいただきました

函館駅の中にあるお土産屋さんで購入したもの

これですよー 「小いけ」のカレーはポークが基本
今となってはけっこう値段も張りますが、大好きなんで仕方ない(;'∀')

これがこのレトルトカレーを販売している本体の店舗「小いけ / 本店」
創業者の息子さんが受け継いで経営しているお店

すぐ近くにある「元祖 / 小いけ」の店舗です
こちらは創業者のお弟子さんが引き継いだ昔からのお店

「元祖 / 小いけ」の店内 この昭和感あふれる佇まいがすばらしい
子供の頃から数限りなく行ってます(⌒∇⌒) ミシュランの東日本100名店にもよく選ばれております

「元祖」のお店は経営がお弟子さんから別の企業に移ったらしく、七重浜にも支店を出したようです!

さて・・リアル「小いけ」に行って食べるイメージで、食べたいと思います

カレーポットにルーを入れると、一気に「小いけ」に行った雰囲気に(笑)

あ〜、完全に「小いけ」のカレーに見えます(笑)

いやー・・美味い!
レトルトなんですが、お店の味と大きな遜色がないように感じられますよ
やっぱ「小いけ」最高〜!!

もちろん、ココにもカレーをお供え
ココは「小いけ」は、初めて・・美味しくてビックリしたでしょうね(⌒∇⌒)
|
|
2025.11.09
|
さくら亭の「海鮮かき揚げ天丼」

先日の昼食は帯広市の隣町・芽室町の「さくら亭」さんに初訪問

外観です 以前から行きたかったお店ですが、若干遠いのでねー

中に入ると・・きれいなディスプレイが

木をいっぱい使った店内

なかなか店内も雰囲気良いですね

メニューです ランチメニューもあるようですね

やはり、ここは 天ぷらが有名らしいんです

ほー・・スープカレーや うなぎかあ、幅広いメニュー

単品料理や、コース料理も

テイクアウトもあり

われわれは「海鮮かき揚げ天丼」¥1700をチョイス

どんぶりから かき揚げがはみ出てます!
ここのご主人は、帯広の天丼の名店「ゆう天」の出身だと聞きました
やはりそっくり!

出汁の効いたお味噌汁

お値段分、海鮮の具材がぎっしり入っております

サクっと揚がっていて食感も良く、ボリュームたっぷりで美味しくいただきました
今は帯広の「ゆう天」が店舗を閉めて、テイクアウト専門になっちゃいましたから、お店で食べるならここですね
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『十勝芽室 さくら亭』
北海道河西郡芽室町東4条2丁目14−4
定休日:水・木
営業時間:11:30〜15:00
17:30〜20:00
|
|
2025.11.07
|
2025年のハロウィンパーティ

今年もハロウィンがやってきましたね

ココの祭壇のまわりもハロウィンで飾り付け

ハロウィンのお菓子もお供え
ココも毎年楽しみにしていたので、喜んでいるでしょう

わが家は何故かハロウィンの日は「ケンタッキー」(笑)
ケンタッキーは今やセレブの食べ物!(*_*) なかなかこういうイベントがないと買えません

やっぱ、オリジナルチキンでしょ

テーブルにココも連れてきて、ハロウィンのお食事です
写真はハロウィンの衣装を着た去年のココ

ケンタッキーのポテトは、何となくボソボソしてますが、自分は好き

ペンネも茹でました。ミートソースで味付け

クリスピーも好きなんですよねー、欲しくなる

ココママはサラダを作ってくれました!

けっこう豪華なラインナップ お酒もすすみます!

当然、チキンをココにもお供え
以前はココもけっこう食べてたんですよ、もちろん中のチキンだけ

ココも降りてきて、楽しいハロウィンパーティとなったのです
|
|
2025.11.01
|
らーめん巌窟王は「味噌ラーメン」も美味し!

先日の昼食は、帯広市内の「らーめん巌窟王 / 帯広店」さんで

この日の帯広は天気も快晴で気持ち良い一日

「巌窟王」は札幌が本店のラーメンチェーン店
帯広市内にも2店舗ある人気店です

この日は混んでいて、少し待ちましたが何とか店内へ

メニューです
何度も来たことがあるんですが、いつもは「焼きしょうゆラーメン」ばかり
今日は別のメニューを・・・

はじめて「焦がし味噌ラーメン」¥863を注文

チャーシューが3枚も入ってます 嬉しいな

「焼き餃子」¥381も追加で

スープもコクがあってとっても美味しい〜!
具材もデフォルトでたっぷりなので満足感高いです
この内容でこの価格なら安いと思います。やはり札幌系のラーメン屋さんは味噌ラーメンのレベルは高い
美味しくいただきました、ごちそうさまです!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『らーめん巌窟王 / 帯広店』
北海道帯広市西5条南32丁目3
定休日: 不定休
営業時間: 11:00〜24:00
|
|
2025.10.29
|
「河亭」の「ポークカツランチ」

今回の道東・中標津町での出張ランチはレストラン「河亭」さんで

外観です。 この倒壊しそうな佇まいが何とも言えません!

お昼時に行くと、看板が倒れてます(笑)
不思議なお店で、限界まで混んでくると勝手に「予約のお客様のみ!」の看板を出したり、空いてくるとそれを下げたり(笑)(笑)
めちゃくちゃなんですよ!

何とか店に滑り込みました!

メニュー? 和・洋・中なんでもあります

メニュー? セットメニューがお得なんですよ

今回は「ポークカツランチ」¥1200をチョイス
これに最後、ドリンクも付きます コスパ高し

美味しそう〜! エビフライも付いているのがポイント高い

このデミグラスソースが濃厚でポークによく合います
やはり、「河亭」のシェフの腕は確かだな・・と思ったのであります
美味しくいただきました、ごちそうさまです
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『レストラン / 河亭』
北海道標津郡中標津町大通北1丁目
定休日: 水曜日
営業時間: 11:30〜13:30
16:30〜19:30
|
|
2025.10.27
|
秋のゴルフ練習は楽し

十勝は秋が深まってきました
わが家の横の道路の街路樹も赤く色付いてきました
それでもね、今年は寒くなるのが遅かったんで、色付きは遅めかな・・・

涼しくなって、最近はゴルフの練習にココママと行ってます

音更町の札内川の脇にある河川敷のゴルフ練習場
河川敷なんで、お安いのでね(笑) よく行きます

涼しい中で打ち込むのは気持ちいい〜

2席ごとのブースに分かれてますね

ココパパのゴルフバッグはナイキのもの
もはや、ナイキはこういうグッズは やめてしまったんですがね
自分は使い続けています

みんなパンパン打ってます
自分たちも、一打ごとに確認しながら打ってます
何も考えないで売ってるのは、ただの「運動」になっちゃって、「練習」とは言えませんからね(笑)

奥にはグリーンの練習場もあるんですよ
お安いお値段で、練習を楽しみました
今回も反省点はいろいろあるなー、ゴルフは奥が深い・・・
|
|
2025.10.25
|
「バーミヤン」でゆったりランチ

少し前ですが、昼食は帯広市内の「バーミヤン / 帯広白樺店」で

平日だったんで、それほど混んでませんでした

週末は混むんですよねー やっぱり安いから!
今日は平日。ゆったり作られた座席で昼食となりました

メニュー?

メニュー? 麺セットかあ・・野郎にはありがたい(笑)

メニュー? 「中華満喫定食」も悪くない

メニュー? 最強コスパの「日替わりランチ」¥659

メニュー?

配膳はロボットがやってくれます
この価格を維持するには、ロボットで人件費を抑えるしかありません

「本格焼き餃子」¥329を注文

今回は、「酢胡椒」で食べてみました!
餃子はしっかり肉汁が出て、なかなか美味しいのです

「五目あんかけ焼きそば」¥934
やっぱ、これが好きなんでねー・・・自分は、五目あんかけ率かなり高し!(笑)

大きめのエビや、うずらの卵、お野菜もたっぷり!
でもね・・お肉ほぼ入ってないか・・・? まあ、コスト的に仕方ない(;'∀')

ちょっと麺の色かわってますねー、揚げてるのかな・・?
餡の味付けもちょうど良く、美味しくいただきました
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『バーミヤン / 帯広白樺店』
北海道帯広市白樺16条西1丁目1
定休日: なし
営業時間: 10:00〜23:30
|
|
2025.10.20
|
「インデアンカレー」のシーフード

先日は昼食は、帯広ソウルフード「カレーショップ インデアン / エスタ帯広店」さんで

帯広駅の商業施設「ESTA」のフードコーナーにあるお店

並びには豚丼の「ぶたはげ」さんもあり賑わってます

インデアンも当然混んでますねー

メニューです

インデアンカレーの薬味三兄弟 「福神漬け」「ガリ」「青しその実」

今回は初めての注文 「インデアンシーフード」¥1078
実はね、自分はシーフードカレーはそんなに好きじゃない(;'∀')
シーフードが入ると少しルーの味が変わっちゃいますから・・・

とは言うものの、これで全メニュー制覇となるのでチャレンジ
通常シーフードカレーは「ベーシックルー」を使うんですが、注文時に大好きな「インデアンルー」でお願いしました
海老・ホタテ・あさり・茄子・ピーマンなど具沢山!

はー・・・ん、なるほどねー
自分はやっぱりシーフードじゃない方がすきだけど、インデアンルーにしたらパンチが加わって悪くない
本日も、インデアンカレーでお腹いっぱい
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『カレーショップ インデアン / エスタ帯広店』
北海道帯広市西2条南12丁目1−1 帯広駅エスタ帯広西館構内
定休日: 第三水曜日
営業時間: 10:00〜19:30
|
|
2025.10.18
|
「あら陣」の 炙り特濃ラーメン

先日の道東・中標津町での出張飯は「ラーメン / あら陣」さんで

お店の外観です
みそラーメン推しの店なので、入り口がお味噌の樽の形をしています(⌒∇⌒)

営業時間表 地方の町は客数の関係か、必ず中休みが入るんですよねー
ちょっと遅く着いた時なんかは要注意です!

店内は小上りとカウンター

自分は一人なんでカウンターです
エプロンも用意してくれてるみたいで安心ですね

メニューです
やはり味噌ラーメンが推しのようですが、北海シマエビラーメンってのも気になります

セット物が充実しているのも野郎には助かります(笑)

自分は一番人気「炙り特濃味噌ラーメン」¥980を注文

大きめのチャーシュー2枚と、にんにくチップ

スープは・・なかなかコクのあるスープですよ
野付産のホタテの出汁も入ってるらしいです

麺も わりと味が濃い目で自分好み
多分、このラーメンは はじめてじゃなかったかな・・・
これで¥980なら高くない、とっても美味しくいただきました
ごちそうさまです
**************
★『ラーメン / あら陣本店』
北海道標津郡中標津町東4条南1丁目1
定休日: 不定休
営業時間: 11:00〜14:30
17:00〜20:00
|
|
2025.10.14
|
レストラン「シキミグリル」で洋食ランチ

先日は帯広市内の「シキミグリル」さんでランチでした

わが家からはさほど遠くないんですが、ここに来るのは多分・・2回目

お昼時はけっこう混んでるんで、少し時間をずらしました

店内です。 テーブル席と、カウンターもあります

ここのご主人は、以前 十勝の士幌町の道の駅にあるレストランの料理長だったと聞きました
そう言えば、あるなー

ランチメニューです

自分は「ハンバーグランチ」¥1485です

ライスとサラダ付きです

ここのハンバーグは、肉々しくない 合い挽き肉のやさしいお味のハンバーグ
これはこれで美味しい

ココママは「シェフの気まぐれランチ」
遅い時間に行ったのでこのランチは1食分しかないということで、ココママに譲りました(笑)
本日は「とりもものコンフィ / マスタードソース」¥1485

チキンもさることながら、マスタードソースが秀逸
わりとリーズナブルなお値段で十分満足できるランチでした
やはり人気あるだけあります、ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『ステーキ&洋食 / シキミグリル』
北海道帯広市西5条南2丁目14−2
定休日: 火曜日
営業時間: 11:30〜14:00 、18:00〜21:00
|
|
2025.10.12
|
久し振りの河川敷ウォーキング

先日は、ココママと十勝川の河川敷を久し振りにお散歩しました
河川敷と言ってもわが家から徒歩1分の河川敷

もちろんココも連れていきましたとも!
河川敷の側に住んだのも、ココをいつでも気持ちいい河川敷にお散歩に連れて行ってあげられるからだったし

秋の河川敷は気持ちいい〜

少し下ります
そろそろ、道端には枯れた葉っぱが積もり始めてました

こんな野鳥がいますよー、と看板が
かなり広い河川敷なんで、野鳥もいるのでしょう

空が広がってますね 澄んだ空気をいっぱい吸い込んで、歩いていきます

この河川敷にはパークゴルフ場もあるのです パークゴルフは十勝発祥のスポーツ
わが家は、ゴルフの方をやりますので、パークゴルフはほぼやったことないですが(;'∀')

このパークゴルフ場の隣りの公園もココとよく行ったなあ

さあ、ゆるやかな坂を上ってそろそろ帰りましょう

河川敷の裏側の小道を通って家路へ この道をココとお散歩するのも好きでした
河川敷を歩いていると、ココのことを思い出します
ココの写真をチラっと見ると、ココがにっこり微笑んでいるのを感じました
十勝の生活もあと少し、元気出してがんばろー!!
|
|
2025.10.08
|
移転した「麺屋こたろう」へ

先日の昼食は帯広市内の人気ラーメン店「麺屋 こたろう」さんで 
以前の店舗へは2回ほど行ったことがあったんですが、移転した店舗へは はじめて 
とにかく人気なんで混んでます! 駐車場もいっぱいです 
店内です 今回はカウンター席になりました 
そうそう、このお店のラーメンは今やスーパーで生ラーメンを販売しているほどの評判 いやー、まさかですねー 
メニューです 
一番人気と思われる「極みそラーメン」¥950を注文 
「味玉」トッピング¥130 を追加 
チャーシューも大きくて美味しそう〜 
スープはコクがあって濃厚な美味しさです 
味玉はちゃんと味が付いている美味しい味玉でした 最近ね、手間がかかるから ほぼ「ゆで卵」状態の味玉を出すお店が多いんですが、ここはちゃんと味付けされてます 
麺も味が濃くてかなり美味しいのです 人気店だけあって、やはりレベルは高い! 以前食べた時はちょっと札幌「すみれ」に似てるかなー、と思ったけど 意外にそうでもなかった・・・。バランスの良い味噌ラーメンに仕上がってました ごちそうさまでした! JUGEMテーマ:グルメ ************** ★『麺屋 こたろう』 北海道帯広市西1条南24丁目1−2 定休日: 月・火 営業時間: 11:00〜16:30
|
|
2025.10.06
|
「丸亀製麺」で いつものメニュー

先日の昼食は「丸亀製麺 / 帯広店」でした 
わが家からそんなに遠くない場所にある店舗 
あまり昼食にお金を使いたくない時に行ってます(笑) 
入口付近には、うどん粉の袋がいっぱい! 店内で作ってます!のアピールですよね? これが美味しさの秘訣か? 
メニューの一部です 期間限定のメニューもいろいろありますが・・・だいたい金欠の時に行くので、そういうのは食べない(笑) 
天ぷら、揚げ物もいろいろありますが・・・ 
自分がチョイスしたものは 「ぶっかけうどん」¥420、「野菜かき揚げ」¥190、「天丼用白ご飯」¥170 
ココママは「きつねうどん」¥590 
それに「いなり」¥150・・・ん? 1個? ココママは少食だからなあ(笑) 
ぶっかけうどんには、無料のネギと天かすをたっぷりかけます! 
丸亀製麺の「野菜かき揚げ」大きいんですよねー 
白ご飯に、無料の天かす、さらに「天丼のタレ」をかければ、いわゆる「乞食天丼」と呼びます(笑) 
やっぱり丸亀製麺のうどんはもっちりしていて美味しい〜 
けっきょく野菜かき揚げをご飯の上に乗っけて、天丼のタレをかけると・・美味しい天丼が完成です この巨大なかき揚げがいいんですよねー 今回も、お安く美味しくいただきました ごちそうさまでした! JUGEMテーマ:グルメ ************** ★『丸亀製麺 帯広』 北海道帯広市西14条南1丁目2−13 定休日: なし 営業時間: 11:00〜20:30
|
|
2025.10.04
|
「バーミヤン」の酸辣麻婆茄子ランチ

先日は帯広市内の「バーミヤン / 帯広白樺店」でランチでした

外観です
実は北海道には「バーミヤン」が札幌・旭川・帯広で4店舗しかありません
いやー・・何でかなあ・・

店内です お昼少し前だったので空いてました!

ランチメニューです
ここの日替りランチはかなりの高コスパ!

まずはスープバーでスープをもらいにいきます

これはね、いつも一択 「中華スープ」しかないんですよね(笑) これで十分

ロボット君が運んできます

木曜日の日替わりランチ「酸辣麻婆茄子ランチ」¥682を注文しました

ご飯は+¥20で大盛りに!

茄子がね、かるく揚げてるんですよね
香ばしくなって、そこがまたいい

ご飯に乗っけるしかないっしょ(⌒∇⌒)
スープ、麻婆茄子、白ご飯、でお腹いっぱいになりました
今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『バーミヤン / 帯広白樺店』
北海道帯広市白樺16条西1丁目1
定休日: なし
営業時間: 10:00〜23:30
|
|
2025.10.02
|
ココの「百箇日」

先日はココが亡くなってから、「百箇日」でした

ココの祭壇も御花とお供物で賑やかに飾り付けました

御花は帯広の「REBIUS MASA KAWAI」さんで注文しました
ちょっと高いんですが、とっても良い御花を作っていただけるので、いつも注文しています

ココのお供えに、大好きだったペコちゃんの「シュークリーム」を
スーパーになかなか売ってなくて、スーパーを数件探して見つけました!
ココのため、だもの!

もう百箇日かあ・・・早いもんです

ココといつも一緒にいた「リサとガスパール」のリサ

ココの為に注文した位牌 ココっぽくて好きなんです

いつもココパパからココがお水をもらっていたコップです

ココの今のお家ですね
ココはいつでも、このおうちに戻ってきています

たまに、ココパパもココママも、ココがいる気配を感じることがあります
ココはいつも近くにいて私たちを守ってくれている、と感じます
ココよ、いつまでもわが家の娘だよ・・・
|
|
2025.09.27
|
「なか卯」のかつ丼 は数年振り!

ある日の昼食です 帯広市内の「なか卯 / 帯広白樺店」で

なか卯に来るのはホント久し振り 数か月ではなく、数年単位ですよ!

店内です お昼少し前だったのでお客さんは少なくてラッキー

「うなぎと親子丼」のあいがけかあ・・・以前食べたことあるんですが、なか卯のうなぎが口に合わず
タレの味が好みと違うんですよねー・・・

ココママは定番の「親子丼」¥450にお味噌汁を付けました
これはね、美味しいにきまってます

自分は「かつ丼」+「はいからうどん」のセットで¥690

「はいからうどん」は冷たい方で 付け合わせにぴったり

じつはね、ここのかつ丼は自分的にはけっこう点数が高い
カツ自体は厚くないんですが、味が染みこんでるし、卵が半熟になっていてとってもイケてます
チェーン店のかつ丼としては悪くない

久し振りに食べたけど美味しかった〜
わざわざ行くようなお店ではないですが(;'∀')、、たまにはいいですね
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『なか卯 帯広白樺店』
定休日: なし
営業時間: 4:00〜27:00
|
|
2025.09.26
|
「なごやか亭」のお寿司は良き!良き!

先日は夕食に回転寿司「なごやか亭 R38店」に行ってきました!

わが家からギリ歩いて行ける距離なんで、今日は飲めます(笑)

ここは釧路の回転寿司チェーン
お値段はけっこう張りますが、美味しいんですよねー

注文は紙に記入からタッチパネルに変わってました
さー、今日は少し軍資金があるんで、好きなものを!(笑)

まずはビールで!

「めばちマグロ」¥327 普通のこういう赤身が好きなんすよ

「道東産いくら」¥544 ココママの好物(^▽^)/

「真いか山わさび」¥272

もちろんココも連れてきましたとも! ココは回転寿司がはじめて

「えび天ロール」¥327 これ美味しかったなー 見た目もすごい!

「〆とろサバ」¥272

「中トロ」¥544

「うなぎ」¥544

途中で箸休め 「十勝芽室産ポテトフライ」¥327

「生うに」¥693 ココママ、最近食べたウニで一番美味しかったみたい

「サバずくし」¥544

途中で「レモンサワー」に

「炙りえんがわ」¥379 白身魚も良き

デザートに「ベルギーチョコレートプリン」¥379
いやー、食べまくりです たまにはいいでしょ
やっぱり北海道の回転寿司は最強です。美味しかったー
また来ます!ごちそうさまでした
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『なごやか亭 R38店』
北海道帯広市西14条北1丁目1番2
定休日: 1/1・2
営業時間: 11:00〜21:30
|
|
2025.09.24
|
「きくちや」の ぶた丼も、なかなか

先日の昼食は、帯広市内の豚丼屋「ぶた丼 きくちや」さんへ

帯広ばんえい競馬場の敷地にある「とかちむら」という商業施設にあるお店

「とかちむら」へはたまに買い物に行くので、お店の存在は知っていたのですが、今回が初訪問

店内はカウンターのみ ちょい窮屈なので・・・

横にこの施設のフリースペースがありまして、ここで食べることも出来るのです

お、「スノーピーク」のアウトドアチェアなんですねー

施設の横には、ばんえい競馬のレース場 この緑地からもレースが観れます
ココが元気な頃、ここで たまにお散歩したっけ・・・

この注文札をテーブルに置くと、料理を持ってきてもらえます

ようやく到着! 「ぶた丼」¥1180を注文しました

お味噌汁も美味しいのです

ぶた丼は、甘すぎない味付けが良い
小振りに切った豚肉が食べやすく、なかなか高いレベルのぶた丼でした!

ちょっとお会計時にトラブルがあり、お店の方がお詫びということで「きくちやの豚丼のタレ「極」」をいただきました
お店そのままの味で、わが家でも美味しい豚丼が食べれて満足
ごちそうさまでした!
JUGEMテーマ:グルメ
**************
★『ぶた丼 きくちや』
北海道帯広市西13条南8丁目1 とかちむら内
定休日: 水・木
営業時間: 11:00〜14:30
|
|
2025.09.21
|
函館帰省編2025? 帰り道「黒松内 / 道の駅」

さあ、夏の函館帰省もそろそろ終わり
函館から帯広への帰路にある「黒松内 / 道の駅」で一旦高速道路を降りてひと休み

かなりきれいな道の駅 夕方だったので人は まばら

もちろんココも連れてきました
この道の駅にあるパン屋さんがココママのイチオシで、帰省の帰りは必ず寄ります

これは去年の帰省の時 ココとココママのツーショット
そうそう、さらにその前の年、高速道路で車が突然パンクして、高速道路を降りてこの道の駅で車中泊したことがありました

途方に暮れて、夜のこのベンチでココと3人で休んでたっけ・・・

24時間空いているこのトイレにも助けられました

さてさてパンは・・・ああ、ちょっと遅い時間だったんでほとんど売り切れ( ;∀;)

でも、なんとかココママの好きな塩パンはゲット! 美味しかったです!

一昨年のココ、何故かこのトラブルの間、ココだけはご機嫌だったなあ
車中泊でずーっと一緒に入れたからかな この笑顔!
何とか今年は無事に帯広に帰れました ココも守ってくれたかな
|