Home
「とかちイン」とは
お問い合わせ
めんこい野鳥 - 記事一覧
https://gentarou567.muragon.com/
発行日時
見出し
2025.01.13
クマゲラ 2025. 1
13日の帯広は、最高気温 1度、最低気温-11度です。 日陰はアイスバーンですが積雪ゼロです。 クマゲラですよ~ 郊外の林を散策中、キョーン!の鳴き声が聞こえました。 クマゲラかな? 声の方へ移動すると、いましたよー 木から木へと飛び回ってました。 真っ赤な頭が見えました、雄です! 主に山の森林地帯に生息してるようで、平地の林ではなかなか見られません。 近くに寄ってきました。 おーい、隠れてないで
2025.01.10
シマエナガ 冬①
10日、帯広の最高気温 は3度、最低気温は-13度です。 日陰に雪は残っていますが積雪ゼロです。市の除雪車はまだ一度も 出動してません。暖かい本州の大雪ニュースを見てて複雑な感じです。 元気なシマエナガだよ~ 寒さが何だ! 散歩に出かけるよー 太陽に当たるよー ・・・と、いつも自分に言い聞かせてます。 ジュルリ、ジュルリ ~ ♪ シマエナガの警
2025.01.07
カイツブリ・ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ
1月7日、帯広の気温は、最高気温 3度、最低気温 -3度です。 厳寒期に入ったのに昨夜は雪、みぞれ、雨が降り道路はアイスバーン でツルツル、車の運転は大変です。 今日は、カイツブリ3種の紹介です。 最初は、大きさ26センチの小さいカイツブリですよ~ 夏は郊外の湖沼で生活し、冬は本州へ渡る夏鳥ですが、一部は 凍結しない帯広川で越冬してます。 仲良しさんだね~ 採餌は潜水して魚、甲殻類、水生昆虫を捕食
2025.01.04
ミソサザイ 2025. 1
1月4日の最高気温 -2度、最低気温 -18度です。 年が明け、いよいよ厳寒期に入った帯広です。 ミソサザイですよ~ 川に依存する野鳥で、夏は山の渓流沿いに生息していますが 冬になると凍結しない帯広川に下りてきます。 川沿いの木、倒木、葦がゴチャゴチャ重なり暗くなった場所が大好きです。 近くを通ると茂みから「 チッチッチッ! 」と大きな警戒音を 出しながら姿を見せる、おもしろい野鳥です。 尾をピー
2025.01.01
カリガネ模型 2025. 1. 1
あけましておめでとうございます! 今年も「めんこい野鳥」よろしくお願いします 2025年 元旦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 元旦の帯広は、最高気温 1度、最低気温 -10度です。 31日に雪が8センチ降りました。これで北海道のお正月 らしい風景になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024.12.29
シノリガモ・スズガモ・ホオジロガモ
広尾町十勝港で見た水鳥②です。 紹介するシノリガモ、スズガモ、ホオジロガモは越冬のため、シベリア東部 アラスカ、カムチャッカ方面から日本に渡ってくるカモのようです。 シノリガモですよ~ 雄はインパクトのある不思議な羽色模様です。 きっと、模様一つ一つに意味があるんだよね・・・ 雌はお猿さんのような顔です。 めんこいね~ シノリガモたちは楽しそうに
2024.12.26
オオバン・ヒメウ・ヒドリガモ
26日の帯広は、最高気温 4度、最低気温 -8度です。 朝、雪が2センチ降りました。天気予報では12月中はもう 雪が降らないので積雪のない正月になりそうです・・・ 今日は広尾町十勝港で見た水鳥の紹介です。 オオバンですよ~ カモに似てますがクイナ科に属します。 警戒心は強くないかな。 潜水して水草、海藻を食べてました。 大きさ39センチだよ。 オオバンは淡水の湖沼が好きなようですが海水生活もできる
2024.12.23
シマエナガ 2024.12②
23日の帯広は、最高気温 1度、最低気温 -9度です。 昨日は、2センチの積雪がありました。 さーて、今年最後のシマエナガ紹介! いくよ~ エゾヤナギ? で一休みだよ~ 睨まれちゃった、めんこいね~ 木の実とシマエナガだよ~ 実は食べません、付いてる虫を食べてるのかな。 ナナカマド編。 ツルウメモドキ編。 今年は豊作なのにヒヨドリも食べません・・・ 枝を突っつくシマエナガだよ~ 冬
2024.12.20
エゾリス
20日の帯広は、最高気温 1度、最低気温 -6度です。 積雪はゼロです。北海道の中で帯広は雪があまり降らない町ですが こんなにまとまった雪が降らない年は珍しいかな。 今日はエゾリスの紹介ですよ~ 「 じぃちゃん! おはよー 」 めんこいね~ 寒い冬を生き抜くため冬毛になりましたよ~ 体は灰色のモコモコに、耳には長~い毛が生えました! 楽しい小競り合いかな? 「 大丈夫! 人間みたいに殺し合いはしな
2024.12.17
シジュウカラ・ゴジュウカラ
17日の帯広市は、最高気温-1度、最低気温-10度です。 15日に、2センチの積雪がありました。 今日はシジュウカラとゴジュウカラの紹介です。 まず、シジュウカラですよ~ 雀の次に良く見かける小鳥ですね。 カラ類の中では一番数が多い。 繁殖期以外は混群の中心部隊になる小鳥です。他の小鳥を呼び寄せる存在です。 小さな水たまりで見た、シジュウカラジャイアンです・・・ 「オラオラオラ」とハシブトガラを威