Home
「とかちイン」とは
お問い合わせ
きんちゃんの十勝大好き! - 記事一覧
http://blog.livedoor.jp/blogkin/
発行日時
見出し
2023.03.13
この商品知ってます?
皆さん、ヤモリグリップという商品知ってます?
あるTVで知ったのですが凄く便利な商品なんです!ダイソーさんで見つけて買ったのですが、あまりの便利さに再度買い!と思って行ってみたら「品切れ中!」その後も何度か探しに行ったのですがいつも「品切れ中!」
とにかく便利な商品なので皆さんも見つけたら「即買い!」して下さい!
どのくらい便利なのかを動画で紹介しておりますので気になった方はご覧下さい。
十勝のきんちゃんYouTubeチャンネルで照会中です!
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2023.02.21
スシローを応援します
自分が何も悪いことしていないのにいきなり被害に遭う事ってありますよね~。「スシロー」さん、まさにその状況・・・あのせいでレーンに回る寿司は無くなるは、醤油やガリ、小皿など、新しいものにお取り替えしますなどの告知・・・その手間を考えると本当に厄介な事が増えてしまってお気の毒としか言い様がありません。
こういう時に私達ができる事、店に行って売上に貢献させて頂くことくらいしかないですよね~・・・
この動画、日にちが経ってしまったので本来ならボツにする予定だったのですが動画にしました。この動画は例の事件が起こる前に撮った動画なので「喋り」にウソはありません。本当に美味しいネタを提供してくれるスシローさん、きんちゃん家はこの後も頻繁に通っております。「きんちゃん家」は「スシロー」さんを応援いたします。
YouTubeにて動画にしております。気になる方はご覧下さい。
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2023.01.22
車のバッテリーは自分で簡単に替えられる
北海道の冬は車のバッテリーには厳しい季節です。そんな中、カミさんの車のバッテリーが逝きました(=_=) 前触れがあったので昨年の11月に知人にお願いして充電はしたのですが「これってあまりもたないかもねぇ~」と言われてたのですが今年の冬はもつだろうって過信してたのあだとなりました・・・(ToT)
オート〇ックスとかイエロー〇ットで聞いた所、3万以上の出費!ヒィ~しかも工賃も取られるって事(当たり前ですが)なので(-_-;)・・・これは面倒臭がらずにホームセンターで探して自分で買ってきて自分で取り付けをしようって事で・・・
結局とあるホームセンターにて13000円弱で買ってきました。ネットならもっと良いランクのヤツを安く買えるのですが明日には使用するので致し方ないことです。まあ、普通にカー用品店で買って工賃も取られてって考えると2万円以上お得なので「良し」としましょう。
さて、取り付けですが皆さん「難しそぉ~」とか「私には無理ぃ~」とか思っている人が多いと思いますが2~3点注意すれば全然誰でも出来ますよ!普通にやったら10分くらいで終了します。是非皆さんもチャレンジしてみて下さいね!
気をつける点は・・・
①プラスとマイナスを間違えない事
②外すときはマイナスから外してプラスを外し取り付けるときは逆、プラスからつけてマイナスを後につける
③工具などがマイナスとプラス同時に触れないように気をつける
④水素が発生するので換気の良い場所で実施する。ボンネットを開けたら一度うちわなどで扇いでやると安心です。
そんな感じです。誰でも簡単に出来るので工賃を払ってやるのがアホらしく感じちゃいますよぉ~
※あくまで素人の意見です。事故や怪我などの責任は一切おえませんので納得出来ない方はプロにお金払ってやってもらって下さい。
YouTubeにてアップしております。
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2022.12.22
妻に感謝、今の環境に感謝・・・
今迄、普通に楽しく生きて来れたのも今も楽しく過ごせるのも彼女と今の環境のおかげです。苦しいときも(今迄それ程無かったけど・・・)悲しいときも(これもそれ程無かったけど・・・)いつも側で彼女が見守っててくれました。
そんな彼女に感謝です。
今、ちょっと厳しいなぁ~と感じておられる方、この動画を見て「ほんわか」して下さい。
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
******************************
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2022.11.22
以前お世話になった方々がやってきた~!
以前このブログでもお世話になっていた「八海のおやじさん」の奥さんと「かんさん」&彼女さん、「Mちゃん」が糠平温泉中村屋さんに来る!
ただ・・・俺はその日仕事で夜勤('A`|||)
皆さんが糠平に到着する頃には仕事はじめてないといけない時間て事で会えない~(TДT)
でも、「気持ちだけは伝えたい!」って事で・・・
八海のおやじさんの1周忌も兼ねて「気持ち」をお届けしに
糠平温泉「中村屋」さんに行ってきました。
会えないけれど往復約150kmの道のりを夜勤前に行っちゃうのが俺らしい・・・
折角のお届け物、札幌と旭川から来てくれるので帯広ならではのものを上げたい。と言うことで1つは八海のおやじさんの1周忌もあるので六花亭さんのものにして、その他は帯広畜産大学でしか買えない今話題の学生さんが造った「日本酒」。お酒が飲めない人もいるので畜大アイスと60周年記念パッケージの畜大牛乳を買ってイザ糠平へ~
この様子をYouTube動画にしておりますので興味のある方はご覧下さい。
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2022.10.21
街中の焼き鳥屋「KINA」さんのご紹介
今回も焼鳥屋記事です。帯広街中で美味しい焼鳥屋さんを見つけました~
今回もYouTube動画としてお送りします。
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2022.09.22
隠れた「ウマ店」炭火やここも
街に飲み行く度、気になっていた店でチャレンジしたのが2ヶ月ほど前。即、お気に入り登録!って事で本当は誰にも教えたくない焼鳥屋さんをご紹介します。
詳細はYouTubeにてご紹介しておりますのでそちらをご覧下さい。
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
******************************
★きんちゃんの感覚★
※最高におススメできるお店です。だから本音としては他の方に知られたくないっていうのが本性ですが・・・。私的には
『大あり』
とさせて頂きます。
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2022.08.22
知っておくと便利なバーベキューのコツ8選
バーベキューシーズン到来してますね~
でも・・・
焼鳥焼いてたら串の根元が燃えちゃって・・・
とか、
炭の後処理はどうする?
とか、
色々と面倒な事があります。
でも大丈夫!
色々と知っておいて損をしないワンポイントを8つ
お教えします。
詳しくはYouTubeチャンネルで!
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
******************************
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2022.07.23
運動もせず「サバ缶」のみで受けた健康診断結果が出た
毎回健康診断の時に色々なテーマを決め実行して受けるのですが今回はヤバそう・・・
前回はサバ缶とアマニ油と16時間ダイエットを順繰り順繰りで受けたのですが今回は「サバ缶のみ」!約1ヶ月半の間、毎日食べ続けただけでのチャレンジです。その間、16時間ダイエットは封印、運動も全くと言って良い程せず日々の万歩計歩数3000歩以下、酒は毎晩飲むのは譲れず(^^;)挑んだ。しかも健康診断前日は飲み会で外飲み!グデングデンになるまで酔っ払って午前様のお帰り(^_-)
健康診断当日に体重計にのるとビックリの3kg増!さて結果は如何に?
YouTube動画にて配信しております。
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ
2022.06.23
今シーズン初の40cm超えだったのだが・・・
今シーズン初の40cm超えニジマスを釣ったのだが・・・こういう時に限って動画が撮れてないというのは釣りあるあるですよね~(ToT)
「刺身で食いたい!」でも川で釣った魚は「虫」の居る可能性があって生食は危険と言われています。
・キレイな川
・釣ったその場ですぐに捌いてる
条件は良いので一番大きいニジマスは刺身で食う事にしました(^o^)
※良い子の皆さんは真似しないで下さい(真似するときは自己責任で!)
捌きながらつまみ食い・・・
「メッチャウマいっ!」
それでも家族で食べたいので少しでも危険度を低下させるため
冷凍することにしました。
諸説ありますが家庭用冷蔵庫でも48時間以上ちゃんと冷凍すれば「アニサキス」は死ぬといわれております。
少し細かめに切って一応72時間冷凍してから自然解凍・・・
少々ルイベ状態で頂きました。
家族の反応
「メッチャウマいっ!」(カミさん談)
「もっと食べたいっ!」(ジュニア談)
大好評のニジマス刺身でしたぁ~
※くれぐれも言っておきます。川で釣った魚を生食で食べるのは危険です!食べる時は自己責任で!
↓↓↓応援お願いしま~ス↓↓↓
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ・・・
******************************
★きんちゃんの感覚★
※俺は以前から釣ったその場で捌いてそのまま刺身で食ってました(^^;) 今迄20匹以上食べてますが当たった事はありません。が!しかし!当たる人は1匹目で当たります(@_@)
危険ですので真似はしないことをオススメします。
無料で帯広情報!↑↑↑↑↑クリック・クリック↑↑↑↑↑良い情報あるかな?
ここ↑↑↑にも楽しい情報があります
↑↑↑
きんちゃんのYouTubeチャンネルは
こちら
からどうぞ